プロフィール
坂本 大輔【Q】
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:353791
QRコード
▼ 爆風の外房ジギング。。。
- ジャンル:釣行記
2015年4月19日(木)PM
松鶴丸
前回に乗ったのが昨年末になるので、今年初の松鶴丸へ行って来ました(((o(*゚▽゚*)o)))
AM船は、最近原田くんに変態の手ほどきを受けてる菅谷(兄)さんが乗船していたので、情報収集。
朝イチにワラサが獲れただけで、その後、潮も行かず何もないとのこと。(船中ワラサ1、マハタ1)
しかも、ヒットエリアは、65m。
まだXDAYではなかったか…。
そして、風がどんどん強くなる(T . T)
午前は凪だったのに、午後は10m以上の風。
毎回思うんですが、私何かしましたかね〜(T . T)
不吉な予感しかしなかったので、持ってくつもりもなかったスロジギタックルを土壇場で準備し、出船☆

※左側のキャスティングタックルに注目(笑)
海は、こんな感じ。


(写真は、大艫からです)
写真じゃ分からないかもですが、移動中はミヨシまで波を被り、寝転がってるとたまに浮く状態(プチフリーフォール(笑))
まぁ、外房ではよくある感じなんで、私は、ミヨシでアトラクションを終始楽しませてもらいました(笑)
で、当日の状況ですが、潮は底潮(底から5mくらい)が若干効いていて、それ以外はダラっとしてる感じ。
風が強いため、船がどんどん流されてしまい、水深を考えると、暴走スライダーやシーライドロング、マサムネでは、攻めきれない感じ。。。
で、スロジギタックル登場(笑)
メインライン1.5号(リーダー30lb)で、ZスロージグNEO 220gを投入。
で一投目でバイトがあるも、うねりのせいか上手く合わせ切らず、フックアウト。
基本、スロジギは潮が止まってる時を想定しているので、今日みたいな状況だと、一投につき2回しか底を取らないつもりで、しゃくってくる。
そんな中の15しゃくり目に、ガツンとバイト!!
今度は、しっかり合わせも決まり、うねりを考え、ゆっくりファイト。
あがってきたのは、ヒラメ(2キロ弱?)
ヒラ違いだけど、船中1匹目をゲット☆
で、その後は、なんもない状態が続き、ポイント移動。
が、いきなり、鳥山ができ、急行!!
しかも さ、刺してる☆
まさかの午後からがXDAY??
と思い、キャスティングするも、鳥が刺してるだけで、突き上げはなし。
しかもベイトがなにかすら分からず終い(笑)
しゃくり方やらジグを変えても、反応はないので、G2に変更。
某メーカーのYさんから、タダ巻きでたまにしゃくれば釣れちゃうよって、話を聞いてたので、試しに実践☆
で、一投目。
巻き巻きしてると、潮を掴んだのか、若干の引き重りがしたので、軽くチョンッととしゃくり、また潮を掴み始めた所で、ゴンっとバイト!!
へっ??
と思いながら、ビビリながらファイトしてると、ぶりっと身切れした感覚とと共にフックアウト。
なんだか分からん間に、色んな事が起こった瞬間でした(−_−;)
その後、ポツポツとサンパククラスが揚がり、アニキも無難にゲットし、根を攻める流しへ。。。
とりあえず、重めで攻めたかったので、マサムネの155gでワンピッチ(早め)でしゃくるも、潮が弱く、怠い感じ。。。
で、流しを変え、潮に馴染んだあたりのキャストで、立ち上がりから、なんかいい感じにしゃくれてるってのがわかった瞬間。。。
モワッとまとわりつかれた感覚が!さらに次のしゃくりでも同じ感じがあった後の次のしゃくりにゴンっとバイト!
若干カウンター気味に渾身に近いフッキングを入れると、一瞬ドラグがジーっと出たかなってとこで、テンションが抜ける…。
思わずアーっ⁉︎
ってなって振り向くと、操舵室から出てきた真也君(−_−;)
やってしまいやした(苦笑)
もうそこからは、何もなく終了です。
あ〜、やらかした感で、酒が進みますね〜(T . T)
とりあえず、次の釣行までは、アシストのバランスとフックを考え抜こうかと思ってます。
まずは、アニキからもらった伊勢尼ステンでアシスト組もうっと☆
2015年対ヒラマサ
4戦2勝2敗
今回のタックル達。



iPhoneからの投稿
松鶴丸
前回に乗ったのが昨年末になるので、今年初の松鶴丸へ行って来ました(((o(*゚▽゚*)o)))
AM船は、最近原田くんに変態の手ほどきを受けてる菅谷(兄)さんが乗船していたので、情報収集。
朝イチにワラサが獲れただけで、その後、潮も行かず何もないとのこと。(船中ワラサ1、マハタ1)
しかも、ヒットエリアは、65m。
まだXDAYではなかったか…。
そして、風がどんどん強くなる(T . T)
午前は凪だったのに、午後は10m以上の風。
毎回思うんですが、私何かしましたかね〜(T . T)
不吉な予感しかしなかったので、持ってくつもりもなかったスロジギタックルを土壇場で準備し、出船☆

※左側のキャスティングタックルに注目(笑)
海は、こんな感じ。


(写真は、大艫からです)
写真じゃ分からないかもですが、移動中はミヨシまで波を被り、寝転がってるとたまに浮く状態(プチフリーフォール(笑))
まぁ、外房ではよくある感じなんで、私は、ミヨシでアトラクションを終始楽しませてもらいました(笑)
で、当日の状況ですが、潮は底潮(底から5mくらい)が若干効いていて、それ以外はダラっとしてる感じ。
風が強いため、船がどんどん流されてしまい、水深を考えると、暴走スライダーやシーライドロング、マサムネでは、攻めきれない感じ。。。
で、スロジギタックル登場(笑)
メインライン1.5号(リーダー30lb)で、ZスロージグNEO 220gを投入。
で一投目でバイトがあるも、うねりのせいか上手く合わせ切らず、フックアウト。
基本、スロジギは潮が止まってる時を想定しているので、今日みたいな状況だと、一投につき2回しか底を取らないつもりで、しゃくってくる。
そんな中の15しゃくり目に、ガツンとバイト!!
今度は、しっかり合わせも決まり、うねりを考え、ゆっくりファイト。
あがってきたのは、ヒラメ(2キロ弱?)
ヒラ違いだけど、船中1匹目をゲット☆
で、その後は、なんもない状態が続き、ポイント移動。
が、いきなり、鳥山ができ、急行!!
しかも さ、刺してる☆
まさかの午後からがXDAY??
と思い、キャスティングするも、鳥が刺してるだけで、突き上げはなし。
しかもベイトがなにかすら分からず終い(笑)
しゃくり方やらジグを変えても、反応はないので、G2に変更。
某メーカーのYさんから、タダ巻きでたまにしゃくれば釣れちゃうよって、話を聞いてたので、試しに実践☆
で、一投目。
巻き巻きしてると、潮を掴んだのか、若干の引き重りがしたので、軽くチョンッととしゃくり、また潮を掴み始めた所で、ゴンっとバイト!!
へっ??
と思いながら、ビビリながらファイトしてると、ぶりっと身切れした感覚とと共にフックアウト。
なんだか分からん間に、色んな事が起こった瞬間でした(−_−;)
その後、ポツポツとサンパククラスが揚がり、アニキも無難にゲットし、根を攻める流しへ。。。
とりあえず、重めで攻めたかったので、マサムネの155gでワンピッチ(早め)でしゃくるも、潮が弱く、怠い感じ。。。
で、流しを変え、潮に馴染んだあたりのキャストで、立ち上がりから、なんかいい感じにしゃくれてるってのがわかった瞬間。。。
モワッとまとわりつかれた感覚が!さらに次のしゃくりでも同じ感じがあった後の次のしゃくりにゴンっとバイト!
若干カウンター気味に渾身に近いフッキングを入れると、一瞬ドラグがジーっと出たかなってとこで、テンションが抜ける…。
思わずアーっ⁉︎
ってなって振り向くと、操舵室から出てきた真也君(−_−;)
やってしまいやした(苦笑)
もうそこからは、何もなく終了です。
あ〜、やらかした感で、酒が進みますね〜(T . T)
とりあえず、次の釣行までは、アシストのバランスとフックを考え抜こうかと思ってます。
まずは、アニキからもらった伊勢尼ステンでアシスト組もうっと☆
2015年対ヒラマサ
4戦2勝2敗
今回のタックル達。



iPhoneからの投稿
- 2015年4月16日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント