プロフィール
山田直樹
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:1301611
QRコード
▼ マリリンさんとのミッション
- ジャンル:釣行記
連休最後の釣行は、ミッション遂行を目的としたハードルの高い1日となりました。
このミッションとは、あるルアーを使ってシーバスをキャッチし、綺麗な写真をおさめることです。
綺麗な写真を撮るのはいとも簡単なことではありますが、いかんせんシーバスを出すことが至難の技。
そこで僕は、いつも驚愕の釣果を叩き出しているマリリンさんにガイドの協力を申し出て、ミッションへ挑むことにしました。
マリリンさんは、スカッシュが発売して間もなく90cmオーバーのシーバスを何尾も仕留めたり、フラペン発売の際は95cmのシーバスをキャッチしたりと、小物釣り師の僕から見れば、憧れや尊敬に値するアングラーなのです。
そんなスゴい方ではあるものの、僕の我が儘に近い突然の申し出に対して快く返事を頂き、大きな感謝の念でいっぱいです。
さて、舞台は出来上がった。
あとは釣るだけだ。

僕の希望で雰囲気のある釣り場で釣りをさせて頂くことになりました。

一見、釣れそうに感じたのですが、蓋を開けてみると大ハズレ。
マリリンさん、ごめんなさい。

そして、マリリンさんの直近の実積ポイントへ。
人が身をかがめると何とかハマる窪みに縮こまり、巨大なサラシへ例のルアーをキャスト。
サラシの中ならどこでも釣れそうな感じだったのですが、反応はありません。
ならば!と、磯際へタイトにルアーをトレースすると…グン!
待望のヒットです。
足下には低い磯が広がっており、最大の難関はココ。
なんせ、身動き出来ない釣り座なもので、磯へ強引に引きずりあげ、そこから崖伝いに誘導しないとラインブレイクするのが目に見えて分かります。
そこで、ややこしい地形なので強引にサカナを寄せることにします。
例外なく強引に引きずり上げようとテンションをかけると。
ぷっ。と、フックアウト。
これが3連発。
数時間、釣り場を休めて再開。
更に2尾ヒット。
これも同じようにフックアウト。
マリリンさんのナイスガイドが僕の腕の無さに台無しとなりました。

その間、マリリンさんは。

エンゼルキッスTGW140でキッチリとキャッチ。
流石でございます。
5尾のヒットにも関わらず、全てフックアウトと言う失態に情けないやら、申し訳ないやら、悔しいやらで、遂にエンゼルキッスへと交換。
とりあえず1尾を目標に掲げ、マリリンさんのご厚意に応えることにしたのです。
しかし、残念なことにヒットエリアからは何の反応もありませんでした。
流れがゴウゴウにあるスポットで、『こんなところにいたりして。笑』と、チョイ投げでルアーを通すと。

本当にいた!
ヒットしてきたシーバスは、これまでバラしてきたサイズより、ふたまわりくらい小さい。
でも今はサイズなんてどーでもよか!
一矢報いることが出来て、微妙に胸を撫で下ろしました。

夕刻。
目ぼしいスポットのみ簡単に撃って終了。
ミッションは失敗。
全ては僕のショボさが原因です。
マリリンさん、ナイスガイドだったのに本当にすみません。
おにぎりの差し入れを頂いた関口さん、気持ち良く交流して頂いたKOUさん。
本日は、ありがとうございました!
ミッションを成功させるために僕の方でチマチマと努力してみます。
コンプリートはいつになることやら…。
大きな心残りを抱きつつ連休が終りを告げました。
このミッションとは、あるルアーを使ってシーバスをキャッチし、綺麗な写真をおさめることです。
綺麗な写真を撮るのはいとも簡単なことではありますが、いかんせんシーバスを出すことが至難の技。
そこで僕は、いつも驚愕の釣果を叩き出しているマリリンさんにガイドの協力を申し出て、ミッションへ挑むことにしました。
マリリンさんは、スカッシュが発売して間もなく90cmオーバーのシーバスを何尾も仕留めたり、フラペン発売の際は95cmのシーバスをキャッチしたりと、小物釣り師の僕から見れば、憧れや尊敬に値するアングラーなのです。
そんなスゴい方ではあるものの、僕の我が儘に近い突然の申し出に対して快く返事を頂き、大きな感謝の念でいっぱいです。
さて、舞台は出来上がった。
あとは釣るだけだ。

僕の希望で雰囲気のある釣り場で釣りをさせて頂くことになりました。

一見、釣れそうに感じたのですが、蓋を開けてみると大ハズレ。
マリリンさん、ごめんなさい。

そして、マリリンさんの直近の実積ポイントへ。
人が身をかがめると何とかハマる窪みに縮こまり、巨大なサラシへ例のルアーをキャスト。
サラシの中ならどこでも釣れそうな感じだったのですが、反応はありません。
ならば!と、磯際へタイトにルアーをトレースすると…グン!
待望のヒットです。
足下には低い磯が広がっており、最大の難関はココ。
なんせ、身動き出来ない釣り座なもので、磯へ強引に引きずりあげ、そこから崖伝いに誘導しないとラインブレイクするのが目に見えて分かります。
そこで、ややこしい地形なので強引にサカナを寄せることにします。
例外なく強引に引きずり上げようとテンションをかけると。
ぷっ。と、フックアウト。
これが3連発。
数時間、釣り場を休めて再開。
更に2尾ヒット。
これも同じようにフックアウト。
マリリンさんのナイスガイドが僕の腕の無さに台無しとなりました。

その間、マリリンさんは。

エンゼルキッスTGW140でキッチリとキャッチ。
流石でございます。
5尾のヒットにも関わらず、全てフックアウトと言う失態に情けないやら、申し訳ないやら、悔しいやらで、遂にエンゼルキッスへと交換。
とりあえず1尾を目標に掲げ、マリリンさんのご厚意に応えることにしたのです。
しかし、残念なことにヒットエリアからは何の反応もありませんでした。
流れがゴウゴウにあるスポットで、『こんなところにいたりして。笑』と、チョイ投げでルアーを通すと。

本当にいた!
ヒットしてきたシーバスは、これまでバラしてきたサイズより、ふたまわりくらい小さい。
でも今はサイズなんてどーでもよか!
一矢報いることが出来て、微妙に胸を撫で下ろしました。

夕刻。
目ぼしいスポットのみ簡単に撃って終了。
ミッションは失敗。
全ては僕のショボさが原因です。
マリリンさん、ナイスガイドだったのに本当にすみません。
おにぎりの差し入れを頂いた関口さん、気持ち良く交流して頂いたKOUさん。
本日は、ありがとうございました!
ミッションを成功させるために僕の方でチマチマと努力してみます。
コンプリートはいつになることやら…。
大きな心残りを抱きつつ連休が終りを告げました。
- 2014年5月6日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント