プロフィール
山田直樹
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:151
- 昨日のアクセス:280
- 総アクセス数:1335112
QRコード
▼ スライス70の使い方
- ジャンル:釣行記
昨日のログで、マールアミーゴⅡの強みを紹介しましたが、今回はスライス70の使い方を紹介します。
スライスは中空構造で比重が軽めに設計されています。
そのため、強い流れ(強い抵抗)はやや苦手。
つまり、流れの抵抗に負け、横を向こうとする特性があります。
それはそれで、オートマチックな可変アクションとなり、強みとなるケースもあるのですが、弱点と言えばそうなのかもしれません。
だから、強い流れの中でもしっかりと泳がせたい場合は、強い抵抗を感じた際にリーリング速度を落としたり、ロッドを寝かせてラインを少し送り込んだりと、抵抗を逃がす必要があります。
分かりやすく説明するなら、泳ぐテンションを一定に保つこと。
これに尽きます。

マールアミーゴⅡは発売前なので、バディのえーじさんはスライス70を使って見事シーバスをキャッチしました。

えーじさんは、スライス70の中空構造による特性をきちんと理解しているので、テンションを一定に保持することを実践しています。

正直、面倒な動作ですが、スライス70を使ううえで大切なテクニックとなります。
スライス70で数を獲ったえーじさんは、まさにスライス70の上手な使い手です。
スライス70を流れの強い釣り場で使う際は、感性を最大限に活用し、感じ取れる抵抗からスライス70の体勢をイメージしてスイミングアクションを調整すると良いでしょう。
なお、スライス55はシルエットが小さい分、抵抗を逃す能力に優れています。
スライスは中空構造で比重が軽めに設計されています。
そのため、強い流れ(強い抵抗)はやや苦手。
つまり、流れの抵抗に負け、横を向こうとする特性があります。
それはそれで、オートマチックな可変アクションとなり、強みとなるケースもあるのですが、弱点と言えばそうなのかもしれません。
だから、強い流れの中でもしっかりと泳がせたい場合は、強い抵抗を感じた際にリーリング速度を落としたり、ロッドを寝かせてラインを少し送り込んだりと、抵抗を逃がす必要があります。
分かりやすく説明するなら、泳ぐテンションを一定に保つこと。
これに尽きます。

マールアミーゴⅡは発売前なので、バディのえーじさんはスライス70を使って見事シーバスをキャッチしました。

えーじさんは、スライス70の中空構造による特性をきちんと理解しているので、テンションを一定に保持することを実践しています。

正直、面倒な動作ですが、スライス70を使ううえで大切なテクニックとなります。
スライス70で数を獲ったえーじさんは、まさにスライス70の上手な使い手です。
スライス70を流れの強い釣り場で使う際は、感性を最大限に活用し、感じ取れる抵抗からスライス70の体勢をイメージしてスイミングアクションを調整すると良いでしょう。
なお、スライス55はシルエットが小さい分、抵抗を逃す能力に優れています。
- 2014年5月19日
- コメント(3)
コメントを見る
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 6 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント