プロフィール

山田直樹
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:279
- 総アクセス数:1347605
QRコード
▼ 海水域なのに、なぜ居る?
- ジャンル:釣行記
強風&波浪の北陸ですので、釣りのする場所がなかなかなく、定番の漁港シーバスでも…。と、釣りへ出掛けました。
釣り場へ到着すると想像以上の爆風で、堤防を乗り越えた海水のミストが小雨のように横殴りとなっていました。
その光景を見た僕は、かなり萎えてしまい、帰ろうかな…。なんて思ったのですが、せっかく来たので少しだけロッドを振ることにしました。
爆風と言うことでルアーはJacksonの鉄PANバイブ・ロングをセレクト。
向かい風にフルキャストして少しでも飛距離を稼ぐことに。
釣り座は常夜灯の明暗で、耳を澄ますと風の音の中に時折バシャ!と、ライズ音が聞こえます。
サイズはそれほど大きくない様子。
セイゴかうぐいか、はたまたボラなのか?
水面は強風で荒れていて、ライズの波紋は全く見えず。
そんな状態でしたが、堤防の先端に出て足元の暗部を見てみると…。
『うわっ!魚が群れてる!』
『シルエットから想像するとクロダイか?』
どうやら、足元でライズしていたらしく僕の立ち位置からは死角になって見えていなかったようだ。
どうせ食わないと思いつつ、ロッドティップだけを堤防の際に出し、鉄PANバイブを八の字に操作してみた。
すると、グン!
『あっ、食った!』
予想外のヒットに驚きと喜びが沸き上がります。
特有の引きを堪能して抜きあげ…。

は?
何で?
ここ海水域よ。
降海型の鯉?
よく分からない状況ですが、寒の鯉が釣れました。
ホント、意味不明です。

そして同じメソッドで追加。
鯉って、たまにルアー食うけど、そもそも海になぜいる???
ん~、全く意味分からん。
何で鯉が海におんのやろ?
謎よ、謎。全くの謎。
誰か海に鯉が居る訳教えて下さい。
こんな不思議な体験をし、シーバスは不発に終りました。
自然は何があるのか分からないものですね。
かなり貴重な体験をした土曜の夜となりました。
釣り場へ到着すると想像以上の爆風で、堤防を乗り越えた海水のミストが小雨のように横殴りとなっていました。
その光景を見た僕は、かなり萎えてしまい、帰ろうかな…。なんて思ったのですが、せっかく来たので少しだけロッドを振ることにしました。
爆風と言うことでルアーはJacksonの鉄PANバイブ・ロングをセレクト。
向かい風にフルキャストして少しでも飛距離を稼ぐことに。
釣り座は常夜灯の明暗で、耳を澄ますと風の音の中に時折バシャ!と、ライズ音が聞こえます。
サイズはそれほど大きくない様子。
セイゴかうぐいか、はたまたボラなのか?
水面は強風で荒れていて、ライズの波紋は全く見えず。
そんな状態でしたが、堤防の先端に出て足元の暗部を見てみると…。
『うわっ!魚が群れてる!』
『シルエットから想像するとクロダイか?』
どうやら、足元でライズしていたらしく僕の立ち位置からは死角になって見えていなかったようだ。
どうせ食わないと思いつつ、ロッドティップだけを堤防の際に出し、鉄PANバイブを八の字に操作してみた。
すると、グン!
『あっ、食った!』
予想外のヒットに驚きと喜びが沸き上がります。
特有の引きを堪能して抜きあげ…。

は?
何で?
ここ海水域よ。
降海型の鯉?
よく分からない状況ですが、寒の鯉が釣れました。
ホント、意味不明です。

そして同じメソッドで追加。
鯉って、たまにルアー食うけど、そもそも海になぜいる???
ん~、全く意味分からん。
何で鯉が海におんのやろ?
謎よ、謎。全くの謎。
誰か海に鯉が居る訳教えて下さい。
こんな不思議な体験をし、シーバスは不発に終りました。
自然は何があるのか分からないものですね。
かなり貴重な体験をした土曜の夜となりました。
- 2015年12月6日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 8 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 8 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ















最新のコメント