プロフィール
may
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:18948
QRコード
▼ 久しぶりの牡鹿ロック
- ジャンル:釣行記
三連休の中日、久しぶりに息子と牡鹿へ行きました。
3時起きでいつもの堤防へ。ちょっと風がありますが、ウネリはなくコンディションは上々。
息子のタックルを準備してベッコウがよく付いている駆け上がりに投入して、自分の準備をしていると、早くも息子のロッドが曲がってます。
手だけではロッドを支えきれずに片足を上げて膝でサポートしています^^;オイオイ 転ぶなよ…
手伝いに駆けつけた時には潜られてました…>_<
息子も諦めきれない様子だったので、クラッチをフリーにして出てくるのを待つことに。
自分の方はイールリュウグウハゼカラーでスタート。早速ヘチの中層でバイトがあるも乗りません。
一通りイールでチェックしてから、パルスクローを先程のポイントに投入すると、またもや中層でバイト。今度は乗りました。

目測30cmのアイナメでした。
息子もこれに触発されて、自分のロッドをあおって見ると出てきていたようでまたまたロッドが大きく曲がりました……が今度も潜られラインブレイク。
ベッコウだったのかなあ〜 残念です。
そんなこんなで一時間はロスしたので、餌の消費が進んでません。息子はイソメふさ掛けで仕切り直しです。
陽射しが少なかったからか、息子はメバルを二連続でゲット。その後キュウセンベラ?も追加しました。ベラは初めて見ましたね〜

私の方はいつもの駆け上がりから、中型のベッコウをゲット!

目測40cm弱といったところでしょうか。結構引きましたが、スマートな感じのベッコウでした。
8時半の干潮で上がりました。帰りには土砂降りの雨だったので、丁度よいタイミングでしたね〜
久々のベッコウ、やっぱり嬉しいですね!
iPhoneからの投稿
3時起きでいつもの堤防へ。ちょっと風がありますが、ウネリはなくコンディションは上々。
息子のタックルを準備してベッコウがよく付いている駆け上がりに投入して、自分の準備をしていると、早くも息子のロッドが曲がってます。
手だけではロッドを支えきれずに片足を上げて膝でサポートしています^^;オイオイ 転ぶなよ…
手伝いに駆けつけた時には潜られてました…>_<
息子も諦めきれない様子だったので、クラッチをフリーにして出てくるのを待つことに。
自分の方はイールリュウグウハゼカラーでスタート。早速ヘチの中層でバイトがあるも乗りません。
一通りイールでチェックしてから、パルスクローを先程のポイントに投入すると、またもや中層でバイト。今度は乗りました。

目測30cmのアイナメでした。
息子もこれに触発されて、自分のロッドをあおって見ると出てきていたようでまたまたロッドが大きく曲がりました……が今度も潜られラインブレイク。
ベッコウだったのかなあ〜 残念です。
そんなこんなで一時間はロスしたので、餌の消費が進んでません。息子はイソメふさ掛けで仕切り直しです。
陽射しが少なかったからか、息子はメバルを二連続でゲット。その後キュウセンベラ?も追加しました。ベラは初めて見ましたね〜

私の方はいつもの駆け上がりから、中型のベッコウをゲット!

目測40cm弱といったところでしょうか。結構引きましたが、スマートな感じのベッコウでした。
8時半の干潮で上がりました。帰りには土砂降りの雨だったので、丁度よいタイミングでしたね〜
久々のベッコウ、やっぱり嬉しいですね!
iPhoneからの投稿
- 2016年7月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 22 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント