プロフィール
may
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:18942
QRコード
▼ どしゃ降りでのゴーマル
- ジャンル:釣行記
久し振りの投稿です。転勤で職場が変わって、釣行自体も久し振りでした^^;
金曜は雨降りでしたが、雨がやんでいたら牡鹿に行こうと決め、3時に目覚ましを掛けました。
起きたときは雨が上がっていたので、腰にきつくコルセットを巻いて出発です。
霧が濃くて怖いなあなんて思っていると、矢本基地あたりから雨が降り出しました。大して寒くもないしここまで来たら決行です。
5時前にはいつもの山伝いに渡れる沖堤防に到着。
ここはベッコウorホゲというハイリスクハイリターンの場所なので、初めからベッコウ狙いで10イール投入です。
ヘチを中心にくまなく探るも、無反応・・・
徐々にサイズを下げながら堤防回りを探っていると、突然、夕立のような豪雨!!
この時期は濡れるとかなり寒い・・・
しかもこんなときに根掛って結束部分からブレイク
泣きそうになりながらどしゃ降りの中でノットを組み直し、これでダメなら帰ろうと決心して、いつも助けてもらっているパルスクローを投入です。
一投目、テトラ際で海草が茂っている当たりを探ってみると、ヘチから5メートルあたりで
コツッ
こいつを逃したら帰るに帰れねぇ
軽くラインを送ってから、竿先で聴いてみると乗ってる!!
ガッツリと合わせを入れ、ファイト開始で~す
竿全体に重みが乗って、底へ底へと一直線に潜る引きでベッコウ確定
40くらいの引きに感じましたが、水面に見えたのは目測50アップのベッコウです
あれ、どっからランディングすればいいんだ???
堤防は海面から5メートル以上の高さがあり、根元のテトラ帯は新しいテトラが積み直されて、ロッドを持ったままでは下に行けそうにありません。
内側には乗降用の階段があるのでそこまで持っていこう
テンションを緩めないように気をつけながら、犬の散歩のようにベッコウを堤防先端に向かって引っ張っていきます
そこに沖から漁師さんが帰ってきて、私の行為を怪訝そうに眺めています。船まで止めて^^;
「でっけえのあげたなぁ、待ってろ、すくってやっから」
漁師さん、ありがとおおおお 船の中の万丈かごでランディングしてもらいました^^
漁師さん:あんだ誰に渡してもらったんだ?
私:いやあ、山を越えてきました^^;
漁師さん:あんだも好きだな まだやんのが?
私:もう帰ろうと思ってました・・・
漁師さん:んで、岸まで送ってやっから用意すろ
と言うわけで、ずぶ濡れの沖堤防から船で帰着というビップ待遇を受けてしまいました
漁師さん、ありがとうございました~~~

待望の計測結果は・・・・・・・・50cmジャスト!!
寒さで体が限界でした
金曜は雨降りでしたが、雨がやんでいたら牡鹿に行こうと決め、3時に目覚ましを掛けました。
起きたときは雨が上がっていたので、腰にきつくコルセットを巻いて出発です。
霧が濃くて怖いなあなんて思っていると、矢本基地あたりから雨が降り出しました。大して寒くもないしここまで来たら決行です。
5時前にはいつもの山伝いに渡れる沖堤防に到着。
ここはベッコウorホゲというハイリスクハイリターンの場所なので、初めからベッコウ狙いで10イール投入です。
ヘチを中心にくまなく探るも、無反応・・・
徐々にサイズを下げながら堤防回りを探っていると、突然、夕立のような豪雨!!
この時期は濡れるとかなり寒い・・・
しかもこんなときに根掛って結束部分からブレイク
泣きそうになりながらどしゃ降りの中でノットを組み直し、これでダメなら帰ろうと決心して、いつも助けてもらっているパルスクローを投入です。
一投目、テトラ際で海草が茂っている当たりを探ってみると、ヘチから5メートルあたりで
コツッ
こいつを逃したら帰るに帰れねぇ
軽くラインを送ってから、竿先で聴いてみると乗ってる!!
ガッツリと合わせを入れ、ファイト開始で~す
竿全体に重みが乗って、底へ底へと一直線に潜る引きでベッコウ確定
40くらいの引きに感じましたが、水面に見えたのは目測50アップのベッコウです
あれ、どっからランディングすればいいんだ???
堤防は海面から5メートル以上の高さがあり、根元のテトラ帯は新しいテトラが積み直されて、ロッドを持ったままでは下に行けそうにありません。
内側には乗降用の階段があるのでそこまで持っていこう
テンションを緩めないように気をつけながら、犬の散歩のようにベッコウを堤防先端に向かって引っ張っていきます
そこに沖から漁師さんが帰ってきて、私の行為を怪訝そうに眺めています。船まで止めて^^;
「でっけえのあげたなぁ、待ってろ、すくってやっから」
漁師さん、ありがとおおおお 船の中の万丈かごでランディングしてもらいました^^
漁師さん:あんだ誰に渡してもらったんだ?
私:いやあ、山を越えてきました^^;
漁師さん:あんだも好きだな まだやんのが?
私:もう帰ろうと思ってました・・・
漁師さん:んで、岸まで送ってやっから用意すろ
と言うわけで、ずぶ濡れの沖堤防から船で帰着というビップ待遇を受けてしまいました
漁師さん、ありがとうございました~~~

待望の計測結果は・・・・・・・・50cmジャスト!!
寒さで体が限界でした
- 2015年5月16日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 18 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント