プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:394
- 昨日のアクセス:912
- 総アクセス数:1388640
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
限定ルアーの間違った使い方
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
2年前のオンライン釣りフェスのタイミングでメガバスが発売した限定ルアー。
カラー名:サンライズボーン
めっちゃいい色ですよねー。
当時はかなり希少価値が高かったメガドッグ180を僕も2年前に運良く1個手に入れることができました。
限定カラーなので下手するともう2度と手に入れることはできないかも。
普…
カラー名:サンライズボーン
めっちゃいい色ですよねー。
当時はかなり希少価値が高かったメガドッグ180を僕も2年前に運良く1個手に入れることができました。
限定カラーなので下手するともう2度と手に入れることはできないかも。
普…
- 2024年1月25日
- コメント(1)
手動膨張式ライフジャケットは期限はないけれど
- ジャンル:日記/一般
- (雑記, ボートシーバスの準備, メンテナンス)
(このログは船で沖に出て釣りをする人が利用するライフジャケットについてのお話です)
先日書いた、ライフジャケットの期限を過ぎたボンベを交換した話の中で、ボートの予備とかで複数持ってると期限の管理が大変、という内容を書きました。
なぜ自動膨張式ライフジャケットには期限があるかというと、
水を検知するセン…
先日書いた、ライフジャケットの期限を過ぎたボンベを交換した話の中で、ボートの予備とかで複数持ってると期限の管理が大変、という内容を書きました。
なぜ自動膨張式ライフジャケットには期限があるかというと、
水を検知するセン…
- 2024年1月18日
- コメント(0)
今年のシマノ新製品発表で気になったのはライン!
今日はシマノの新製品発表の日。
堺市生まれのシマノ派なので、朝10時からいろいろシマノさんの製品ページで「NEW」の文字を探してジャンルごとにウロウロしまくる。
新製品特集ページは主要製品しか紹介していないからね。
僕の財布には入らないものばっかりだしwww
その中で一番気になった製品がこれ。
ハードブル 8+…
堺市生まれのシマノ派なので、朝10時からいろいろシマノさんの製品ページで「NEW」の文字を探してジャンルごとにウロウロしまくる。
新製品特集ページは主要製品しか紹介していないからね。
僕の財布には入らないものばっかりだしwww
その中で一番気になった製品がこれ。
ハードブル 8+…
- 2024年1月12日
- コメント(0)
サワラが準絶滅危惧種に指定
先日こんなニュースを目にしました。
サワラ「準絶滅危惧種」に レッドリスト更新―国際自然保護連合
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023121101050&g=soc
まじですか。海外ではそんな乱獲されてるんですか。
東京湾とか大阪湾は今年もたくさん釣れてるし、日本海側も新潟の堤防とかで釣れてる記事見るけどなー。
でも…
サワラ「準絶滅危惧種」に レッドリスト更新―国際自然保護連合
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023121101050&g=soc
まじですか。海外ではそんな乱獲されてるんですか。
東京湾とか大阪湾は今年もたくさん釣れてるし、日本海側も新潟の堤防とかで釣れてる記事見るけどなー。
でも…
- 2023年12月26日
- コメント(1)
木更津産タチウオは100g180円だった
昨日はマリーナでボートメンテナンスだったんですが、その前に近くの魚市場にある海鮮食堂へ。
金目鯛のなめろう丼、めちゃ美味かったです。カミさんは鯵づくし定食。
桟橋のすぐ近くなんだけどいつも行列で敬遠してたんだけど、クリスマスイブの午前中はさすがにみんな海鮮丼の気分じゃないらしく、並ばず入れましたww…
金目鯛のなめろう丼、めちゃ美味かったです。カミさんは鯵づくし定食。
桟橋のすぐ近くなんだけどいつも行列で敬遠してたんだけど、クリスマスイブの午前中はさすがにみんな海鮮丼の気分じゃないらしく、並ばず入れましたww…
- 2023年12月25日
- コメント(0)
東京湾のスズキは減った、のではなく戻ったという仮説
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
最初に書きますが、これは完全に机上の空論です。
いろいろ情報集めて考えたただの妄想ですので、通りすがりの人も含めて、証拠見せろとか怒りのコメントやめてくださいねー(笑)
東京湾の人気ターゲット、シーバス。
その魚影は日本一、と言われて久しいですが、ここ数年、シーバスが減ったと感じること、耳にすることが多…
いろいろ情報集めて考えたただの妄想ですので、通りすがりの人も含めて、証拠見せろとか怒りのコメントやめてくださいねー(笑)
東京湾の人気ターゲット、シーバス。
その魚影は日本一、と言われて久しいですが、ここ数年、シーバスが減ったと感じること、耳にすることが多…
- 2023年12月13日
- コメント(2)
言語化ってとても大事だと思った
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
自分の中のもやもやがすっきりと整理された気がします。
ここまで言語化できるのってさすがだなーと思いました。
https://youtu.be/z9YNt5dxnDY
自分も知っていればストーリーが大事、な人だな。
ダイワのロッドにシマノのリール、のところは個人的に爆笑しました。
自分がこれなんで(笑)
ここまで言語化できるのってさすがだなーと思いました。
https://youtu.be/z9YNt5dxnDY
自分も知っていればストーリーが大事、な人だな。
ダイワのロッドにシマノのリール、のところは個人的に爆笑しました。
自分がこれなんで(笑)
- 2023年7月11日
- コメント(0)
キャップのあのシールはやはり剥がすべきだった
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
みなさんはカッコいいキャップを買った時につばについてるシール、剥がしますか?そのままですか?
なんて記事を2年前くらいに書いたはずなんだけど、どうしても見つからないorz
この帽子を買ったのはもう1年半前かな。
自分はその時ファッションとして貼ったままなのもアリ、という見解に立って、貼ったまま釣りを続けて…
なんて記事を2年前くらいに書いたはずなんだけど、どうしても見つからないorz
この帽子を買ったのはもう1年半前かな。
自分はその時ファッションとして貼ったままなのもアリ、という見解に立って、貼ったまま釣りを続けて…
- 2023年3月9日
- コメント(3)
船上でカップラーメン食べたくて水筒買いました
寒い冬のボートゲーム。
以前からボートの上であったかい食べ物が食べたいと思って、船で湯を沸かせないかとずっと考えてた。
でも揺れる船上で火を使うのは危険だし、そもそもお湯が沸くまでの時間も目が離せないわけで、キャンパーと違って釣り人にとっては、それはちょっと時間がもったいなくない?
とか思ってJETBOIL…
以前からボートの上であったかい食べ物が食べたいと思って、船で湯を沸かせないかとずっと考えてた。
でも揺れる船上で火を使うのは危険だし、そもそもお湯が沸くまでの時間も目が離せないわけで、キャンパーと違って釣り人にとっては、それはちょっと時間がもったいなくない?
とか思ってJETBOIL…
- 2023年2月10日
- コメント(1)
釣りはしなかったけど熊野は荒々しかった。
遅めの夏休みをいただいて、熊野旅行と帰省して来ました。
週間予報では台風の影響をモロに受ける感じだったのでレインウェアとか準備万端で望みましたが結果的にはほとんどの時間晴れでいい風景を見ることができました。
初めて釣りしたのは和歌山だったけれど、これまで白浜以南に行ったことがなかったので熊野は行って…
週間予報では台風の影響をモロに受ける感じだったのでレインウェアとか準備万端で望みましたが結果的にはほとんどの時間晴れでいい風景を見ることができました。
初めて釣りしたのは和歌山だったけれど、これまで白浜以南に行ったことがなかったので熊野は行って…
- 2022年9月6日
- コメント(0)
最新のコメント