プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:280
- 昨日のアクセス:2400
- 総アクセス数:1356191
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ ハッピーエンド -八郎潟2001夏 DAY4-
- ジャンル:釣行記
-2001年6月30日 土曜 曇りのち晴れ 無風-
最終日、昨日のパラダイスは今日もOKか?とばかりにチェックアウトを3:45に済ませる。
現場に4:00に到着。土曜日なので先行者が予想されるため、速攻でボートを準備し急いで漕ぎ出す。
流れ込みの近くに陸っぱりのバサーが二人いた。でも別の流れ込みを狙っていたので幸い昨日のエリアは空いていた。
というか無理やりそこに陣取った。
アンカーを下ろし、しばらくはここから動かんぞ、という決意表明をする。
でルアーを投げる。今日はもうハードルアーには頼らん。一日中でもブラッシュホッグとパワーホッグを投げ続けたる!と決めている。最初の数投は無反応。そういえば昨日より流れが弱い。おまけに生活排水のようでなんかゴミっぽいものも流れてくるぞ。とこれはだめか?と思ったそのとき、ゴゴン!と来ました。40cmオーバーです。
おお、ちゃんといてるやん!と確信ししばらく釣るがどうも流れ込みの流れの中では釣れない。
ではもうちょっと湖寄りで流れが弱まったところでエサが流れてくるのを待ってるかなと投げるとツンという軽いアタリ。
サイズは小さいがバスが釣れた。続いて投げる、またツンと来た。小さい。また投げる。ゴゴンと来た。おおでかい!40cmオーバー。なんやいてるやん一杯いてるやんけー!といつのまにか大阪弁が中心になって来ましたがこんな感じで、信じない人がいても全然不思議ではないのですがなんと同じ場所で72匹!
魚は湧いてくるようでした。同じ魚を2回ずつ釣ってるのか?40cmオーバーも7,8匹は釣ってます。これでもラインブレイクや取り込み時のバラシが10回くらいあってそれを抜いてこの結果です。
横の陸っぱりバサーもなんだかんだで20匹くらいは釣ってたと思います。というわけで、泣く泣く12:00で終了。
一日中釣り続けたらいったい何匹になったんやろう?
そんなことを考えながらボートを乾かし、釣具をクルマに収めて、大潟村物産センターへお土産を買いに行きました。
そして13:30に大潟村を出発。一回給油時にちょっと休憩しただけで家まで7時間半で帰ってきました(疲)。
今日の釣果 72匹! 最大魚 48cm!




ヒットルアー

ゲーリーヤマモト4inchグラブ ウォーターメロン

ZOOM ベビーブラッシュホッグ
パンプキン&ジュンバグ&ウォーターメロンレッドの3種

バークレイ トーナメントパワーホッグ4inch ジュンバグ
最終日、昨日のパラダイスは今日もOKか?とばかりにチェックアウトを3:45に済ませる。
現場に4:00に到着。土曜日なので先行者が予想されるため、速攻でボートを準備し急いで漕ぎ出す。
流れ込みの近くに陸っぱりのバサーが二人いた。でも別の流れ込みを狙っていたので幸い昨日のエリアは空いていた。
というか無理やりそこに陣取った。
アンカーを下ろし、しばらくはここから動かんぞ、という決意表明をする。
でルアーを投げる。今日はもうハードルアーには頼らん。一日中でもブラッシュホッグとパワーホッグを投げ続けたる!と決めている。最初の数投は無反応。そういえば昨日より流れが弱い。おまけに生活排水のようでなんかゴミっぽいものも流れてくるぞ。とこれはだめか?と思ったそのとき、ゴゴン!と来ました。40cmオーバーです。
おお、ちゃんといてるやん!と確信ししばらく釣るがどうも流れ込みの流れの中では釣れない。
ではもうちょっと湖寄りで流れが弱まったところでエサが流れてくるのを待ってるかなと投げるとツンという軽いアタリ。
サイズは小さいがバスが釣れた。続いて投げる、またツンと来た。小さい。また投げる。ゴゴンと来た。おおでかい!40cmオーバー。なんやいてるやん一杯いてるやんけー!といつのまにか大阪弁が中心になって来ましたがこんな感じで、信じない人がいても全然不思議ではないのですがなんと同じ場所で72匹!
魚は湧いてくるようでした。同じ魚を2回ずつ釣ってるのか?40cmオーバーも7,8匹は釣ってます。これでもラインブレイクや取り込み時のバラシが10回くらいあってそれを抜いてこの結果です。
横の陸っぱりバサーもなんだかんだで20匹くらいは釣ってたと思います。というわけで、泣く泣く12:00で終了。
一日中釣り続けたらいったい何匹になったんやろう?
そんなことを考えながらボートを乾かし、釣具をクルマに収めて、大潟村物産センターへお土産を買いに行きました。
そして13:30に大潟村を出発。一回給油時にちょっと休憩しただけで家まで7時間半で帰ってきました(疲)。
今日の釣果 72匹! 最大魚 48cm!




ヒットルアー

ゲーリーヤマモト4inchグラブ ウォーターメロン

ZOOM ベビーブラッシュホッグ
パンプキン&ジュンバグ&ウォーターメロンレッドの3種

バークレイ トーナメントパワーホッグ4inch ジュンバグ
- 2001年6月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 15 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント