プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:299
- 総アクセス数:1339809
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ ジギングでしか食わなくなった? 15/04/19
昨日のボートの余韻覚めやらぬ中、
今日はホームへ出撃しました。

あったかくなったので30分前に着いたら、
もう結構順番後ろのほうだった^^;
Nさんは開場前に護岸で50cmクラスをキャッチ。
ブレードベイトで。イワシ食ってたとのこと。
よーし!
ということで今日は久しぶりに水深のあるポジションへ。
ヴァルナで表層を、ワームで中層を探る。
でも音沙汰なし。
ブレードベイトに切り替える。唸れ俺のDCブレーキ!www
15分ほどして、ターキーさんが岸ジギに切り替えて旅立つ。
そこから15分ほどして、ターキーさんが58cmを持って帰ってくる。
やはり柱周りはいるんだよな。
その直後、隣の人にビックバイト。
かなり沖でジャンプした姿はかなりのサイズ。
慎重にやり取りするも足元で柱方向に突っ込まれる。
すると魚はかかっているものの、巻き上げられなくなる。
どうやら根がかりしたラインに絡まったらしい。
結局魚はフックアウトして、
回収したら絡みついたラインと、
そこに絡んだPB-30やらジグやらルアー3個ゲットされてました。
魚は残念だったけどちょっと羨ましいw
で、自分はノーバイト。
家族連れにはカタクチイワシがサビキで釣れている。
そう、ベイトはいるんだよな。
だけどキャスティング勢はノーバイト地獄。
ブラックホールに移動してみるも何も起こらず。
最近ジギングを始めたYOさんが少なくとも、
1フィッシュと1バラシするのを見た。
こうなったら俺もやるか!
ということでまたジギング開始。
手持ち最後となったナチュラムの特価ジグ。
着底後、
tekito_ojisanの言うアクション無しでの巻き上げでやってみたら、
グイーンとバイト!
おーおーおー!
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
何度も突っ込まれるも
フッキング場所が良かったのでばれずに何とかネットイン。
♪───O(≧∇≦)O────♪
そこそこのサイズなので測ってみたら

57cmありました!
よっしゃー。ジギングも根がかり多いけど楽しいかも!
ということでここからはずっとジギング。
そしてフォール中にまたバイト。
あわせた瞬間に柱へ走られる。
ギリギリギリという音とともに根がかり。
そのうち手ごたえのあった魚はフックアウトして、
ジグもロストorz
ジグなくなったのでキャスティングに戻すも何も起こらず
10時半に撤収しました。
もちろん釣りバカなので、
帰りにキャスティングでジグ購入したのはいうまでもありません^^;

たくさん失くすので200円と400円のやつ!
ジグは中古も新品も値段に差がないなあ(笑)
今日はホームへ出撃しました。

あったかくなったので30分前に着いたら、
もう結構順番後ろのほうだった^^;
Nさんは開場前に護岸で50cmクラスをキャッチ。
ブレードベイトで。イワシ食ってたとのこと。
よーし!
ということで今日は久しぶりに水深のあるポジションへ。
ヴァルナで表層を、ワームで中層を探る。
でも音沙汰なし。
ブレードベイトに切り替える。唸れ俺のDCブレーキ!www
15分ほどして、ターキーさんが岸ジギに切り替えて旅立つ。
そこから15分ほどして、ターキーさんが58cmを持って帰ってくる。
やはり柱周りはいるんだよな。
その直後、隣の人にビックバイト。
かなり沖でジャンプした姿はかなりのサイズ。
慎重にやり取りするも足元で柱方向に突っ込まれる。
すると魚はかかっているものの、巻き上げられなくなる。
どうやら根がかりしたラインに絡まったらしい。
結局魚はフックアウトして、
回収したら絡みついたラインと、
そこに絡んだPB-30やらジグやらルアー3個ゲットされてました。
魚は残念だったけどちょっと羨ましいw
で、自分はノーバイト。
家族連れにはカタクチイワシがサビキで釣れている。
そう、ベイトはいるんだよな。
だけどキャスティング勢はノーバイト地獄。
ブラックホールに移動してみるも何も起こらず。
最近ジギングを始めたYOさんが少なくとも、
1フィッシュと1バラシするのを見た。
こうなったら俺もやるか!
ということでまたジギング開始。
手持ち最後となったナチュラムの特価ジグ。
着底後、
tekito_ojisanの言うアクション無しでの巻き上げでやってみたら、
グイーンとバイト!
おーおーおー!
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
何度も突っ込まれるも
フッキング場所が良かったのでばれずに何とかネットイン。
♪───O(≧∇≦)O────♪
そこそこのサイズなので測ってみたら

57cmありました!
よっしゃー。ジギングも根がかり多いけど楽しいかも!
ということでここからはずっとジギング。
そしてフォール中にまたバイト。
あわせた瞬間に柱へ走られる。
ギリギリギリという音とともに根がかり。
そのうち手ごたえのあった魚はフックアウトして、
ジグもロストorz
ジグなくなったのでキャスティングに戻すも何も起こらず
10時半に撤収しました。
もちろん釣りバカなので、
帰りにキャスティングでジグ購入したのはいうまでもありません^^;

たくさん失くすので200円と400円のやつ!
ジグは中古も新品も値段に差がないなあ(笑)
- 2015年4月19日
- コメント(3)
コメントを見る
最新のコメント