プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:222
- 総アクセス数:1339273
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 釣りはしなかったけど熊野は荒々しかった。
遅めの夏休みをいただいて、熊野旅行と帰省して来ました。
週間予報では台風の影響をモロに受ける感じだったのでレインウェアとか準備万端で望みましたが結果的にはほとんどの時間晴れでいい風景を見ることができました。
初めて釣りしたのは和歌山だったけれど、これまで白浜以南に行ったことがなかったので熊野は行ってみて美しさに感動した。
熊野速玉神社の横を流れる熊野川。
立ち寄った漁港では普通にアオリイカの赤ちゃんとか、
イトヒキアジの群れとか見られて興奮した笑
那智の滝は流石の迫力だったし
飲み干してやろうと思ったら顔から浴びまくり笑
橋杭岩はブラタモリで予習してから見た。
なのでなぜできたのかよく理解できたし実際の迫力が凄かった。
本州最南端の潮岬。
風速2メートルなのにもんのすごい波とサラシだった。
誰も釣りしてなかったし、自分の葉っぱみたいなボートじゃこんなとことても航行できないなー。
潮岬灯台にも登ってみた。
ここが一番眺め良かったな。
こんな感じで紀伊半島ぐるっと回って実家に。
翌日は釣具屋さん巡ってもう市場では枯渇寸前のハイブリッドスピンを入手。
中古でも見つけた。
ボロボロでも貴重なので大喜び。
しかし119円て^^;
そして関東では絶対に見かけないおやつも購入して今千葉に向かって帰ってます。
11年ぶりに新車に乗って、今時のクルマの自動運転支援機能のおかげでかなり楽に長距離移動できることを実感しました^_^
でもその分センサーだらけになって故障率高いんじゃないかと心配も^^;
- 2022年9月6日
- コメント(0)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント