プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:890
- 昨日のアクセス:251
- 総アクセス数:1337832
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ ペンペンでも今年初シイラ♪ 20/08/12
風の割に高いうねりが続く中を南下して、やっとあの横っ飛びバイトに会えました(^^)/
この日の同船はHさん Fさん YZさん。
館山方面へシイラをはじめとした南方遠征便だけど、この日の潮汐があんまりよくなくて、6時半過ぎ出ないと出船できない。

こうなるとほぼシイラ頼みになるのは出船前から分かっていた(T_T)
会えなかったら相当ヤバい。
週間予報では絶望的だったけれど、ちょっとずつ予報はよくなって、この日は洲崎灯台でも4mの予報。それを信じて南下する。
第一海堡までは順調だったけれど、大貫沖あたりから波の様相が変わる。
未明までの強風の影響で、大きなうねり。

これまで借りていた船だったら間違いなく引き返していたけれど、今の船はかなり余裕で乗り越えてくれる。

もちろん波との衝撃もあるし跳ねたりして首やら腰にくるけれど、エンジン回しすぎなければ恐怖を感じることはなかった。
うまく波を乗り越える練習になって自分はけっこう楽しかった(^^)/
※最近サーフィンのYouTubeを見ているけれど、あれは逆効果かもしれないwww
長身のNさんは操船席で膝を跳ねるたびにぶつけてちょっと痛そうだった^^;
途中鳥山に会えたら遊ぶ予定だったけど、やはり出発時間が遅かったせいか会えずに岩井沖まで来た。
シイラ探すには潮目か漂流物かストラクチャー。
ということで岩井のストラクチャー周りを撃ってみることに。
するとポッパー投げて数投目でシイラのチェイス発見。
今回はシイラいるぞ(^^)/
しばらくそのエリアで狙うと、ポップクイーンで今年初のシイラをキャッチ。

ペンペンだけど、今年もシイラに会えた。
NさんもHさんもキャッチして、沖側を狙っていた僕とYZさんにサイズの大きなシイラの群れ。
まず自分にバイトあったんだけどフックアップせず。
直後にYZさんにバイト。ギュンギュン走る。ジャンプした姿はペンペンじゃない。
タモを持ち待ち構える。
無事にタモにはいった、と思ったらそこから飛び出して逃げられる。
思いっきり悔しさで叫んでしまった・・
タモがうまくセットアップできてなかったらしい・・・
本当にすみません。確実に80アップでした(T_T)
その後もストラクチャーを転々としてペンペンシイラと遊んでもらう。
おとなしくなったところで根回りでロックフィッシュゲームをやらせてもらう。
テキサスリグ、いわゆるビフテキで底を狙っていたら立て続けにカサゴが三連発。

そこで結構見切られてることが多いことにも気づく。
シイラに八の字があまり効かないのも分かる。

いや面白かった(^^)/
最後に朝の岩井エリアに戻るけど、たまにペンペンが遊んでくれただけで、木更津に戻ることにした。
帰りは追い風で1時間ちょっとで戻れた。
でも追い風の航行でも結構首とか腰に来る波の衝撃があって結構きつかった。
遠征した甲斐のある兆候でよかった(^^)/
やっぱ湾口は晴れると景色が最高に気持ちいい。これぞ夏!

木更津港内に戻って最後にタコゲーム。
自分以外の三人がちょっと小さいながらもタコをキャッチしてこれで終了。なんだかんだ10時間のロングゲーム。
シイラは全員で30回くらいはキャッチ&船べりオートリリースしたかな。
みんな50cm以下のペンペンだった。
YZさんの80オーバーが本当に申し訳ないっす・・・。
タイラバは今回Nさんのアカハタのみ。
自分がテキサスリグでカサゴリリースサイズ含め3匹。
あとはタコ3杯だったかな。4杯?
ロングクルージングは疲れるけど走るの楽しかったし、
とってもいい釣行だった。
皆さんおつかれさまでした!!
明日の釣行も何とかシイラに遊んでもらえますように!!
この日の同船はHさん Fさん YZさん。
館山方面へシイラをはじめとした南方遠征便だけど、この日の潮汐があんまりよくなくて、6時半過ぎ出ないと出船できない。

こうなるとほぼシイラ頼みになるのは出船前から分かっていた(T_T)
会えなかったら相当ヤバい。
週間予報では絶望的だったけれど、ちょっとずつ予報はよくなって、この日は洲崎灯台でも4mの予報。それを信じて南下する。
第一海堡までは順調だったけれど、大貫沖あたりから波の様相が変わる。
未明までの強風の影響で、大きなうねり。

これまで借りていた船だったら間違いなく引き返していたけれど、今の船はかなり余裕で乗り越えてくれる。

もちろん波との衝撃もあるし跳ねたりして首やら腰にくるけれど、エンジン回しすぎなければ恐怖を感じることはなかった。
うまく波を乗り越える練習になって自分はけっこう楽しかった(^^)/
※最近サーフィンのYouTubeを見ているけれど、あれは逆効果かもしれないwww
長身のNさんは操船席で膝を跳ねるたびにぶつけてちょっと痛そうだった^^;
途中鳥山に会えたら遊ぶ予定だったけど、やはり出発時間が遅かったせいか会えずに岩井沖まで来た。
シイラ探すには潮目か漂流物かストラクチャー。
ということで岩井のストラクチャー周りを撃ってみることに。
するとポッパー投げて数投目でシイラのチェイス発見。
今回はシイラいるぞ(^^)/
しばらくそのエリアで狙うと、ポップクイーンで今年初のシイラをキャッチ。

ペンペンだけど、今年もシイラに会えた。
NさんもHさんもキャッチして、沖側を狙っていた僕とYZさんにサイズの大きなシイラの群れ。
まず自分にバイトあったんだけどフックアップせず。
直後にYZさんにバイト。ギュンギュン走る。ジャンプした姿はペンペンじゃない。
タモを持ち待ち構える。
無事にタモにはいった、と思ったらそこから飛び出して逃げられる。
思いっきり悔しさで叫んでしまった・・
タモがうまくセットアップできてなかったらしい・・・
本当にすみません。確実に80アップでした(T_T)
その後もストラクチャーを転々としてペンペンシイラと遊んでもらう。
おとなしくなったところで根回りでロックフィッシュゲームをやらせてもらう。
テキサスリグ、いわゆるビフテキで底を狙っていたら立て続けにカサゴが三連発。


そこで結構見切られてることが多いことにも気づく。
シイラに八の字があまり効かないのも分かる。

いや面白かった(^^)/
最後に朝の岩井エリアに戻るけど、たまにペンペンが遊んでくれただけで、木更津に戻ることにした。
帰りは追い風で1時間ちょっとで戻れた。
でも追い風の航行でも結構首とか腰に来る波の衝撃があって結構きつかった。
遠征した甲斐のある兆候でよかった(^^)/
やっぱ湾口は晴れると景色が最高に気持ちいい。これぞ夏!

木更津港内に戻って最後にタコゲーム。
自分以外の三人がちょっと小さいながらもタコをキャッチしてこれで終了。なんだかんだ10時間のロングゲーム。
シイラは全員で30回くらいはキャッチ&船べりオートリリースしたかな。
みんな50cm以下のペンペンだった。
YZさんの80オーバーが本当に申し訳ないっす・・・。
タイラバは今回Nさんのアカハタのみ。
自分がテキサスリグでカサゴリリースサイズ含め3匹。
あとはタコ3杯だったかな。4杯?
ロングクルージングは疲れるけど走るの楽しかったし、
とってもいい釣行だった。
皆さんおつかれさまでした!!
明日の釣行も何とかシイラに遊んでもらえますように!!
- 2020年8月13日
- コメント(5)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 60 分前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 28 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント