プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:444
  • 昨日のアクセス:396
  • 総アクセス数:1347148

アーカイブ

2024年 6月 (7)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

15/01/04 釣り初めはホーム海釣り施設で。釣れてよかった!

氷点下の朝、今年の釣り初め。いつもの海釣り施設です。

開園時点で並んでいるのは半分以上常連さんでした(笑)

風がなくて釣りやすい天候でしたが、満潮直後なのに潮位が低く、水もあんまり流れていない感じ。

oxp2257u4hi5bwgkx7iw_480_480-be732fe3.jpg

30分ほどは周りも含めて何も起こらないままでしたが、

いつもどおりTさんが掛ける。45cmくらいのフッコ。
羨ましい。


そして7:46。
去年自分がこの時期どんな釣りしてたかを思い出して、
ブレードベイトをキャスト。

コッという小さなバイト。

グイッと合わせる。

乗った!
♪───O(≧∇≦)O────♪


フックが口の外側に1本掛かってるだけ!

((((;゚Д゚))))

なんとかタモいれ成功!

bnavjgjj2mtac89jr574_480_480-323697a3.jpg

今年の初シーバスです!ありがとう!
ヒットルアーはいつもの350円ブレード。ブルー/オレンジ。
今日キャストしたルアーの一番手前右側です。

kw44f2ierow3x7r5x3bk_480_480-520ad3cf.jpg

その後なんとこの季節にイワシを追って至近距離でボイル発生!

みんなが集まってきてルアー投げると何人かの方にヒット。

僕も掛けたのですが残念ながら最後のところでテンション緩めてしまって逃げられました。

お正月明けにイワシが回ってくること自体が珍しいのにボイルまで見られるとはなんと幸先のよい釣り初めだー!
なんつって興奮して、午後までやろうと決意。

が・・・結局この後何も起こらず。
14:00で力尽きて帰路に着きました。


ajmctttdvmbmeennmycn-b565a000.jpg

初釣り、楽しかったです。
昨日釣りに行けなかった分を取り返せた気がします。
ルアーもロストしなかったし。

このところ2回に1回ボウズのペースなので、
来週はボウズの番かなー。

今日の潮周りは以下のとおりです。f3xc7wazbcpk5i95kkxz_480_480-f738dcbc.jpg

 

コメントを見る