プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:464
  • 昨日のアクセス:717
  • 総アクセス数:1358975

アーカイブ

2024年 7月 (1)

2024年 6月 (7)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

魚種だけは追加できたけれど 17/05/02

今日は木更津から南下してなんでも便。

同船はHさんと、最近は大原通いの続くNさんとTKKさん。

なんでも便ということで、

大原組はなんか聞いたことない8000番とかのリール持ち込んでる(笑)

ブリ狙いたい?

いやそんなの釣れないですから。

っていうかそれでセイゴ釣りしましょう、なんつって出港。

nnfhvbkdxuo89jrjbbe8_920_690-5b38f81c.jpg


まずは鳥山を期待したシーバスポイント。

でもNさんが1本獲った以外は何もなくスルー。

速攻で海堡へ。

風が風速表示の8mよりも強く感じていて、結構波がきつかった。

到着してシャローでシーバス狙うも反応なく、

ジギングに変更。

ここで魚探にちょっとした反応。タチウオ?

まさかこの時期にはここで出ないだろうと思っていて、

半信半疑で数回みんなでジグをしゃくるもノーバイトで、

やっぱりね、とすぐに移動。

でもこれ失敗だった。

今日に限ってこの情報見落としてた。

いつもチェックしてたのに気が緩んでるなあ・・・。

移動して水深30-40mのところでジギング。

サバがポツ・・ポツ・・・・

自分には着底直後に食ってたラッキーヒットでメバル。

2gxcmmi965rx5fz23hnn_480_480-7046f234.jpg

TKKさんには50cm近い大サバ。

総魚種戦あるので俺もサバ釣りたーい!

と頑張るも、自分にはノーバイト。

かけ上がりを探してタイラバもやってみる。

30分くらい頑張っているとご褒美に重くなるアタリ。

当然マダイではなくて、この引きはやはり・・・

rj7o9f78ipvfn3i68exe_480_480-c8315471.jpg

ホウボウでした(^^)/

美味しい魚だし、

持ち帰るつもりでストリンガーにつないでペット状態にして、

移動の時はバケツで我慢してもらってたらグーグー鳴いたりして、

それを繰り返していると無性にかわいく思えてしまって

もうちょっと名前付けそうになった(笑)


そんな心境になってしまったので締めるのもかわいそうになり、

結局リリースしてしまった^^;

その後は第三海堡跡や観音崎まで探ったけど誰にも何もなくて、

シーバスに癒してもらおうと戻ることに。

シーバスポイントでは鳥がすごくて、

魚探の反応もばっちりでテンション上がったんだけど、

なぜかミノーもシンペンも鉄板もブレードも反応がなく、

自分がジグのキャスティングでいいサイズを一本掛けて、

バラしたのとセイゴ一匹釣った以外は何もなく終了。


結果的には4人がかりで、

シーバス2、メバル1、ホウボウ1、サバ10くらい

貧果でしたねー。

総魚種戦リミットメイクできたので悪いことだけじゃないんですけど、やはりまだ自分たちにも釣れるような魚は多くないみたいです。

皆様お疲れ様でした!またよろしくお願いします!

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

百虫夜行
4 日前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
9 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
15 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
16 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
20 日前
hikaruさん

一覧へ