プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:87
- 昨日のアクセス:299
- 総アクセス数:1339871
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ サバとマゴチ狙いでなんでもワイガヤ便 20/06/06
さて、そろそろ表立って釣行記書いてもいいよね(^^)/
元気ですか。
僕はといえば、
いろいろと気を付けたうえで直行直帰で釣り行ってました^^;
そしてご存じの方はご存じですが、
いろいろと散財もしておりました(笑)
新しい日常、いろんなことが変わると思うけれど、
僕が釣りが好きなのは変わらないと思うので、
引き続きよろしくです(^^)/
ということでこの日は天気も晴れ、風もなくて、
絶好のクルージング日和でした^^;
なぜか写真をあまり撮ってなくてすみません。
この日の同船はSAGE愛好会さん 闘猛さん、ISSAさん。
ホントはガッツリ穴撃ちのつもりだったんだけれど、
サバが大好きな闘猛さんなので、先週海堡周りで釣れたサバを狙うなんでも便に変更。
自分はマゴチを狙って獲りたい。
きっとどこかにエリアKみたいなとこあるはずなんだよなー
ということで6時出発でまずはひたすら南下。
第二海堡周り。

ところがぜんぜんサバボイルも鳥もいない。
回遊を期待して粘る。
なんとか闘猛さんが本命のサバを一匹キャッチ。
でも後が続かない。
ジョルティーでマゴチも狙ってみたけど何も起こせず・・。
やばすぎる・・・。
自分はナマコとかフグとか釣れるだけ。
ナマコが上昇軌道でバイトしてきたとか、
相変わらずしょうもないこと言いながら笑って過ごす。
9時近くまで粘ったけど見切る。
マゴチをきちんと狙いたかったので岬の南側へ。
同じ狙いのボートがいくつかいた。
ジョルティーで底を丹念に取りながらゆっくりリフト&フォール。
すると5分後くらいでゴゴン、と食らいつくバイト。
っしゃあああ。
50cm前後のマゴチをキャッチ(^^)/
今年初モノ!
なのに写真撮ってない(T_T)
いることが分かったのでみんなテンション上がる。
すると闘猛さんにも同サイズのマゴチ。
SAGE愛好会さんはマゴチは来なかったけど、
水面まで追ってきたモンゴウイカを最後に食わせてキャッチ

おめでとうございます。
3時間近く粘ったけど、そのあとは何も起こせず。
終盤はシーバスで癒されることに。

チヌも来るかも、ストラクチャー際をジャイアントドッグXで探っていると派手にバシャーンと出たのは

60cm前後のシーバスでした。
このあと穴撃ちやってポツポツと釣れる展開。
でもその中でISSAさんが75cmの良型シーバスをキャッチ。
おめでとう!!
また写真撮ってないや(T_T)
そのあともポツポツの展開だった。
最後に近場のストラクチャーでUKシャッドワームを壁際通したら即バイト。

この45cmくらいのチヌに癒されてこの日は終了。
ホント写真あんまり取らない日だったな・・・^^;
狙い通りマゴチ釣れてよかったけどもうちょっと数出てほしかったな。
皆さんおつかれさまでした!!
厳しい時間も笑いまくって楽しかったです!
またよろしくです!
【今日のヒットルアー】
元気ですか。
僕はといえば、
いろいろと気を付けたうえで直行直帰で釣り行ってました^^;
そしてご存じの方はご存じですが、
いろいろと散財もしておりました(笑)
新しい日常、いろんなことが変わると思うけれど、
僕が釣りが好きなのは変わらないと思うので、
引き続きよろしくです(^^)/
ということでこの日は天気も晴れ、風もなくて、
絶好のクルージング日和でした^^;
なぜか写真をあまり撮ってなくてすみません。
この日の同船はSAGE愛好会さん 闘猛さん、ISSAさん。
ホントはガッツリ穴撃ちのつもりだったんだけれど、
サバが大好きな闘猛さんなので、先週海堡周りで釣れたサバを狙うなんでも便に変更。
自分はマゴチを狙って獲りたい。
きっとどこかにエリアKみたいなとこあるはずなんだよなー
ということで6時出発でまずはひたすら南下。
第二海堡周り。

ところがぜんぜんサバボイルも鳥もいない。
回遊を期待して粘る。
なんとか闘猛さんが本命のサバを一匹キャッチ。
でも後が続かない。
ジョルティーでマゴチも狙ってみたけど何も起こせず・・。
やばすぎる・・・。
自分はナマコとかフグとか釣れるだけ。
ナマコが上昇軌道でバイトしてきたとか、
相変わらずしょうもないこと言いながら笑って過ごす。
9時近くまで粘ったけど見切る。
マゴチをきちんと狙いたかったので岬の南側へ。
同じ狙いのボートがいくつかいた。
ジョルティーで底を丹念に取りながらゆっくりリフト&フォール。
すると5分後くらいでゴゴン、と食らいつくバイト。
っしゃあああ。
50cm前後のマゴチをキャッチ(^^)/
今年初モノ!
なのに写真撮ってない(T_T)
いることが分かったのでみんなテンション上がる。
すると闘猛さんにも同サイズのマゴチ。
SAGE愛好会さんはマゴチは来なかったけど、
水面まで追ってきたモンゴウイカを最後に食わせてキャッチ

おめでとうございます。
3時間近く粘ったけど、そのあとは何も起こせず。
終盤はシーバスで癒されることに。

チヌも来るかも、ストラクチャー際をジャイアントドッグXで探っていると派手にバシャーンと出たのは

60cm前後のシーバスでした。
このあと穴撃ちやってポツポツと釣れる展開。
でもその中でISSAさんが75cmの良型シーバスをキャッチ。
おめでとう!!
また写真撮ってないや(T_T)
そのあともポツポツの展開だった。
最後に近場のストラクチャーでUKシャッドワームを壁際通したら即バイト。

この45cmくらいのチヌに癒されてこの日は終了。
ホント写真あんまり取らない日だったな・・・^^;
狙い通りマゴチ釣れてよかったけどもうちょっと数出てほしかったな。
皆さんおつかれさまでした!!
厳しい時間も笑いまくって楽しかったです!
またよろしくです!
【今日のヒットルアー】
- 2020年6月10日
- コメント(2)
コメントを見る
最新のコメント