プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:370
  • 昨日のアクセス:405
  • 総アクセス数:1315223

アーカイブ

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

一発勝負とタチウオ 19/12/29

今年最後の釣行三連戦。第二戦も厳しい釣行でした。
でもさすが船長、最後に癒されました(^^)/


この日もけんのすけ船長に乗せてもらってボートシーバス。
同船も前日同様ヒデさん総帥さん。


前日強風でほぼ何もできなかったので、
今日はもう朝から全開。

5uo27trs7u28m78e5h7k_480_361-bd111ccd.jpg

どんどん南へ移動。

azp8tprp97is5f7muhmd_480_361-83fc815a.jpg

でも魚の反応はなく、時間がどんどん過ぎる展開。

富津方面でようやくヒデさんがマキッパで65cmくらいのシーバスをキャッチ。

そのあとさらに南下。今年初の富津岬越え。

でもそこも厳しかった。

比較的浅いところで自分のメガドッグに誤爆3発。

そのあとは何も起こせず・・。
ここまで6時間。シーバス1本


しかたなく北上する。

朝は撃てなかったメガドッグ大通りへ。

ここでやっと少しフィーバー。

船長がメガドッグで掛ける。

タモですくおうとしたら、なぜか、
いいよいいよ明日にとっとく、
とよく分からない発言(笑)

と同時にフックアウト、針一本だった(T_T)

結果オーライ?
もう船長の中では翌日のプラクティスモードだった模様。

チェイスは何度かあり、自分も2発出たけど乗らず。

表通りは不発だったので裏通りへ。


え、こんなとこ?みたいなとこなんだけど、

よそ見してたら自分のバナナにバイト、重くなる^^;

ほらいたでしょ(^^)/

gybz6m9ns6878wun4kdi_400_416-278615f3.jpg
変な帽子だなー(笑)


でもその後はやっぱり続かず。

相当厳しくなってきた。


あきらめてまたボートぶっ飛ばして戻る。

f5hw5uo8ysyn82zc5fyc_480_361-78d1b59e.jpg

最後に近場タチウオ30分勝負。水深16m。

ここで全員2本ずつキャッチ。

自分も湾ジグ60gとアンチョビメタルシーバス60gでキャッチ。
写真撮らなかったけれど^^;


久々のタチウオのバイトは強烈だった。
これはこれでやっぱり楽しかった。

しかも釣れた魚は全部指4本の良型。
総帥さんの1本はドラゴンだったんじゃないかな。

こんな近場でこんなサイズのタチウオ釣れるなんて夢に思わなかった。

10時間のロング便タイムアップ。
タチウオが無かったらもうホント修行便でしたね。

けんのすけ船長ありがとうございました!!
ヒデさん総帥さんおつかれさまでした!!

明日はいよいよ最終戦。
なんとか今日のプラクティスを活かしてよい結果になりますように。


持ち帰ったタチウオ、半分は炙りにしてさっき食べたけど、
脂乗っててめっちゃ美味かった。
夏とは全然違う。

【この日のヒットルアー】

●メガナシ メガドッグ
●ベイトブレス 湾ジグ ピンク 60g
●ジャッカル アンチョビメタルシーバス 赤金60g


 

コメントを見る