プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:369
- 総アクセス数:1345657
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ UKシャッドワーム気に入った(^^) 20/03/21
- ジャンル:釣行記
- (ナイトゲーム, ボートシーバス2020, デイゲーム)
確かにジグヘッドもワームも比較したら高いけど、ズレないし、多少釣っても壊れないし何よりプラッチックのミノーより安いし釣れる。
爆釣じゃないけど、狙い通り食わせられるので楽しいんだけどなー。

スキッピングもできる(^^)
この日は木更津からボートシーバス。
同船はケイジくん、T嫁さん、BONさん。
1日穴撃ちやるつもりでいたんだけれど、11時くらいには南風が強風になる予報だったので、3時からのナイトゲームに変更。
みんなブログ書いてるので基本自分の釣果だけ書いていきます。
みんなブログ書いてるので基本自分の釣果だけ書いていきます。
まずはナイトゲーム。
ラパラポイントを攻めたんだけどなんだか渋い感じ。
ダヴィンチではなにも起こせず。
ケイジくんがミノーでかけたのを見て自分も8センチミノー、デュエル・ベイシャッドにチェンジ。
いいところ入った、と思ったら着水直後にバイト。
少し強引に寄せて無事にネットイン。
65センチくらいはありそう(^^)

ビッグベイトに反応出せなくても、
こういう魚もいるんだなー。
この後も3本くらいラパラポイントで追加したかな。
メバル狙いへ。
ここはケイジくんがメバルマスターに。
立て続けに釣ってみんなを羨ましがらせる(^^)
自分もなんとかメバル1匹。ヒラセイゴはたくさん釣れてトラウトロッドをメッチャ曲げてくれた。
あ、小さなアジも1匹釣ったかな。
あ、小さなアジも1匹釣ったかな。
やがて夜が明ける。
まずは沖のシャローポイントへ。
ここではブレードで自分が一本釣っただけで反応が薄かったので、潮の当たる側へ移動。
ここで水深12メートルあたりのカケ上がりがとても良いことを発見。
ブレード(ネクストスピン28g)を沈めて巻いてくると、
ボート手前の上昇軌道でバイトが出る。
ボート手前の上昇軌道でバイトが出る。
海釣り施設出身の自分はこの釣りかなり好きなんだけど、
船内は今ひとつ盛り上がりに欠けてた^^;
船内は今ひとつ盛り上がりに欠けてた^^;
爆釣じゃないけど、狙い通り食わせられるので楽しいんだけどなー。
自分は7ー8本キャッチした。60アップも1匹混じる。
そのあとサビキでアジを少し探す。
でもいい反応見見つけられず苦戦していると、ジグで探っていたケイジくんが25cmくらいのメバルをかけた。
根掛かりも多いところなので根魚いたんだね。
アジは結局釣れず。
南風が吹き始めたので、強くなる前に港内に戻る。
風裏でストラクチャーを撃っていく。
最初のポイントではミノーにも反応なく、
ネクストスピンで1匹キャッチしたのみ。
風がだんだん強くなってくる。
最後のエリアへ。
風裏でも風が巻いていて操船厳しいなか、
柱の奥に放り込んでいく。
ここでMARUJIN UKシャッドワームが活躍してくれる
多少キャストミスってもスキップして思ったより奥へキャストできた。
そして数秒沈める。
ゆっくり巻く。ときどきビクッとジャーク。
柱の横あたりで魚が飛び出してバイト。
ボートの位置を修正しつつキャッチ(^^)/
でもいい反応見見つけられず苦戦していると、ジグで探っていたケイジくんが25cmくらいのメバルをかけた。
根掛かりも多いところなので根魚いたんだね。
アジは結局釣れず。
南風が吹き始めたので、強くなる前に港内に戻る。
風裏でストラクチャーを撃っていく。
最初のポイントではミノーにも反応なく、
ネクストスピンで1匹キャッチしたのみ。
風がだんだん強くなってくる。
最後のエリアへ。
風裏でも風が巻いていて操船厳しいなか、
柱の奥に放り込んでいく。
ここでMARUJIN UKシャッドワームが活躍してくれる
多少キャストミスってもスキップして思ったより奥へキャストできた。
そして数秒沈める。
ゆっくり巻く。ときどきビクッとジャーク。
柱の横あたりで魚が飛び出してバイト。
ボートの位置を修正しつつキャッチ(^^)/

- 2020年3月22日
- コメント(5)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 5 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント