プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:192
- 総アクセス数:1321739
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 24/01/27 久しぶりのマダイと77cmのシーバス

7:00-14:00
同船はN-Styleさん、釣れねえおじさん、ISSAさん
この日はタイラバとシーバスメインで考えてたけど、朝から強風。
だけどお昼には風弱まる予報だし、風裏でシーバスできればいいか、とスタート。
思ったより波が荒くてやはりタイラバ厳しそう・・。
まずは風裏のストラクチャーでシーバス狙い。

最初は沈めないと反応がない感じで、ブレードを沈めて釣れねえおじさんが今年のファーストフィッシュをキャッチ。
あけましておめでとうございます!
ISSAさんN-Styleさんもシーバスキャッチでとりあえず魚触れてホッとする。
そしてちょっと浅いところをミノー(ヴァルナ)で狙うと釣れた。反応する魚いるんだね。
なんて思ってたら、N-Styleさんはアイスライドで67cmのヒラスズキをキャッチ
えーこのタイミングで出るのー?いや凄いっす。
そのあと自分はもう一発ヴァルナでキャッチできた。

これがデカくて77cmあった(^^)/

その後は反応があまりなくなって、意を決して波が荒い中タイラバポイントへ移動。
到着したけど、ほぼ風速9-10m。
白波も激しくて、ドテラで流してても波しぶきを浴びる^^;
それでも潮がいい日なのでアタリはかなりあって、ホウボウが上がる。

さらに流していると、釣れねえおじさんのロッドが激しく叩かれる。

40cmクラスの真鯛をキャッチ!
素晴らしい釣り初めになりましたねー。
エソが釣れたり、ホウボウが釣れたり。
アタリ多いタイラバはやっぱり楽しい。
そしてN-Styleさんもマダイ40cmをキャッチ。

残念ながら僕とISSAさんはホウボウのみだった。
でも波をかぶって頑張った甲斐があった釣行だったかな。
最後は港内に戻って穴撃ち。
ウネリがスゴくて第一海堡から木更津港まで1時間以上かかった(T_T)
近場のストラクチャーで得意の釣りでシーバス釣って自分もご機嫌で終われた(笑)
結果、船中合計で
マダイ2匹
ホウボウ 6匹
エソ 3匹
シーバス 8匹
超久しぶりで30cm以上のマダイを見ることができました。
あとは自分で釣るだけだ!!
みなさん荒波の中ホントおつかれさまでした。
またよろしくお願いします!
- 2024年1月29日
- コメント(0)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント