プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:441
- 昨日のアクセス:717
- 総アクセス数:1358952
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 7時間で54匹は今年最高記録 17/10/20
今回も雨なので写真がほとんどありませんm(_ _)m
この日は休みをもらってレンタルボートで出撃。

土日は青物祭りのおかげで、
同じ暴挙に出たのがSAGE愛好会さんと闘猛さん(笑)
雨の降る中テンション高く出港。
最初のポイントに到着する・・・前に鳥山。
ボイルも見える。マジか(笑)

60オーバーもたまに出る。
超高活性で、
ピックアップ直前まで群れでルアーを追ってくる。
闘猛さんは八の字で何度も食わせてた。
途中からエイトマンと呼ぶことにしたほど(笑)
ピックアップで水面に出たルアーに食いつこうと、
ジャンプしたシーバスもいた。
こんな日は年に何回もないぞ。
途中で66cmキャッチで凄腕も入れ替えできた(^^)/

そのあともどのポイントでも好反応。
楽しい。
楽しすぎて7時間が本当にあっという間に終わってしまった。
終わってみてカウンターを見ると

54本。イナダ4本除くとシーバスで50本獲った。
3月末にRYUくんたちとやったときは40本だったけど、
イナダ時間を考慮すると、
それを余裕で上回るハイペースで釣れ続けた。
バイトのないキャストの方が圧倒的に少なかった。
どうせんの二人は数えていないので、
全員の釣果は推測になってしまうけれど、
余裕で100本越えのはず。
SAGE愛好会さん、エイトマンさん、
本当におつかれさまでした。
12時間後、明日もよろしくお願いします!
ということで翌日の木更津ボートゲームに続きます(笑)
この日は休みをもらってレンタルボートで出撃。

土日は青物祭りのおかげで、
電話しても予約が取れないので、
会社の休みを取るという暴挙に出る。
同じ暴挙に出たのがSAGE愛好会さんと闘猛さん(笑)
二人はこの日と翌日の二日間、
車中泊で釣りしまくるらしい(^^)
そんなちょっと普通じゃない3人で
雨の降る中テンション高く出港。
最初のポイントに到着する・・・前に鳥山。
ボイルも見える。マジか(笑)
穴撃ちのつもりでベイトタックルに結んだビーフリーズに、
1投目でイナダ(^_^)/
バスロッドでイナダは超楽しいけど、
寄せるのに時間がかかる(^^♪
そして新しいリールもわずか2-3分で入魂。
このリールについては後日書く予定。
しばらくイナダ狙った後穴撃ち開始。
すぐにセイゴクラスが入れ食い(^^♪
ミノーへの反応がやたら良くて、
トップはたまに出る程度。
ブレードとかを沈めてもあまりいい反応はない。
そんなわけでひたすらミノーで、
セイゴと40cm台のフッコを10本ちょっとキャッチして移動。
途中でまた鳥山。
シーバスメインで考えていたけれど、
これを見過ごすほど人間はできていない(^^)/
シンペンをスキッピングさせて水面で3発だしてキャッチ。
やばい超楽しい。
1時間半ほど鳥山を追いかけたけど、
同船の二人もイナダを4-5本ずつキャッチ。
二人は今日明日と泊まり釣行なので、
初日のこの日は魚を持ち帰れないということで、
何度も悔しがってた^^;
悔しい思いをし続けるのもアレなので、
我に返ってシーバス狙いに戻る。
干潮時にしか狙えない風裏の穴撃ちポイント。
そこでまた入れ食い。
ここ以降はサイズがよかった。平均55cm。
1投目でイナダ(^_^)/
バスロッドでイナダは超楽しいけど、
寄せるのに時間がかかる(^^♪
そして新しいリールもわずか2-3分で入魂。
このリールについては後日書く予定。
しばらくイナダ狙った後穴撃ち開始。
すぐにセイゴクラスが入れ食い(^^♪
ミノーへの反応がやたら良くて、
トップはたまに出る程度。
ブレードとかを沈めてもあまりいい反応はない。
そんなわけでひたすらミノーで、
セイゴと40cm台のフッコを10本ちょっとキャッチして移動。
途中でまた鳥山。
シーバスメインで考えていたけれど、
これを見過ごすほど人間はできていない(^^)/
シンペンをスキッピングさせて水面で3発だしてキャッチ。
やばい超楽しい。
1時間半ほど鳥山を追いかけたけど、
同船の二人もイナダを4-5本ずつキャッチ。
二人は今日明日と泊まり釣行なので、
初日のこの日は魚を持ち帰れないということで、
何度も悔しがってた^^;
悔しい思いをし続けるのもアレなので、
我に返ってシーバス狙いに戻る。
干潮時にしか狙えない風裏の穴撃ちポイント。
そこでまた入れ食い。
ここ以降はサイズがよかった。平均55cm。

60オーバーもたまに出る。
超高活性で、
ピックアップ直前まで群れでルアーを追ってくる。
闘猛さんは八の字で何度も食わせてた。
途中からエイトマンと呼ぶことにしたほど(笑)
ピックアップで水面に出たルアーに食いつこうと、
ジャンプしたシーバスもいた。
こんな日は年に何回もないぞ。
途中で66cmキャッチで凄腕も入れ替えできた(^^)/

そのあともどのポイントでも好反応。
楽しい。
楽しすぎて7時間が本当にあっという間に終わってしまった。
終わってみてカウンターを見ると

54本。イナダ4本除くとシーバスで50本獲った。
3月末にRYUくんたちとやったときは40本だったけど、
イナダ時間を考慮すると、
それを余裕で上回るハイペースで釣れ続けた。
バイトのないキャストの方が圧倒的に少なかった。
どうせんの二人は数えていないので、
全員の釣果は推測になってしまうけれど、
余裕で100本越えのはず。
SAGE愛好会さん、エイトマンさん、
本当におつかれさまでした。
12時間後、明日もよろしくお願いします!
ということで翌日の木更津ボートゲームに続きます(笑)
- 2017年10月22日
- コメント(1)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント