プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:391
  • 昨日のアクセス:2400
  • 総アクセス数:1356302

アーカイブ

2024年 6月 (7)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

厳しい潮だったけど何とか魚見れた 25/02/23

7:00-15:00

925higxr6rcfah6vy6ix_442_400-01dd8c60.jpg


今日の船中合計

マダイ 52cm 
ホウボウ 2匹
カワハギ 1匹 30cm
トラフグ 1匹
トラギス 2匹
シーバス 1匹 65cm




同船はSMさん、YNさん、初参加のYMさん




凪倒れを心配してたら出発時点で海ほたる12メートル(T_T)



タイラバメインだったんだけど、仕方なく波被りながら風裏エリアへ。


でもここも西から風が回り込んでザブザブ。

おまけにその場しのぎと思ったアジが影も形もなくて、仕方なく女性2人には休憩してもらいつつ、船長とSMさんで穴撃ち。

abk2m5ps4jio8hne3bjs_393_480-0dda2f55.jpg
なんとか1匹65cmのシーバスをX-80MAGNUM+1でキャッチして魚見ることができた。


他にも数バイトあって、SMさんも合わせ切れが合ったり悔しそうだった。


その後はのんびり風待ちして、9時半くらいで大貫沖、竹岡沖でタイラバ。



風のおかげでボートが流れて、YMさんと船長がホウボウをキャッチ。

65te3ywbyiwk2vrvxopr_269_480-4ceb31ad.jpg

そしてSMさんが自己記録更新の52cmの真鯛をキャッチ!

skofgn8wgx2jm4yuw4co_400_400-417f9b98.jpg

おめでとうございます(^^)/



とはいえ流石の潮回りなのでタイラバの釣果は以上(T_T)



最後に流れのない中でカワハギ釣りに挑戦。


すると、ラスト10分でカワハギも初挑戦のYMさんが30cmのジャンボカワハギをキャッチして終了。

ao7u42yw9hjkojrc795d_480_269-674c6d9d.jpg


ビギナー最強。すごいサイズ。
♪───O(≧∇≦)O────♪




とまあキャッチは少なかったけど色々盛りだくさんの釣行でした。

5dgzrwyxfgh96pcmetop_480_270-d2e60501.jpg

みなさんおつかれさまでしたー!

マダイもそろそろ始まるのかもしれません(^^)/

コメントを見る