アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:137
  • 昨日のアクセス:171
  • 総アクセス数:846199

プロフィール

川端浩二

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

QRコード

Hな体験♡

フローランテ宮崎。
光のアートが綺麗でした。
北西から風速6~8mの風が吹きつける。
向かい風は流石に釣りが成立しにくいですが、フォローや流れと同調する風は歓迎すべき場合があるように思います。
強い風がもたらすメリットはいくつかあります。
・透明度の高い水質の宮崎だけど、風が強いと水面がザラつきルアーが見…

続きを読む

キビナゴの接岸!!

  • ジャンル:日記/一般
せっかくの正月休みなので、いつもと違う釣りをしたく、ケンタロウ氏と沖磯に渡る計画を立てました。
船長の情報であれば、メインベイトとなるキビナゴの接岸が全く無いらしい。
おのずと青物の回遊も期待できないとの事。。。。
せっかくの休み。
奇跡を信じて。。。。
「行ってみましょう!」
磯に渡してもらいトップか…

続きを読む

有明鱸を求めて③

前回の話
有明鱸を求めて①
有明鱸を求めて②
注)写真はほとんどありません。
完全な防寒対策を施しフィールドに降りる。
すると自分のイメージする海とは全く違うことに気づいた!
「流れ早っ!」
見た目は宮崎にあるような広大なサーフのような海。
地質は砂利や20~30cm程の岩がゴロゴロしている。
川と同じように左か…

続きを読む

磯の獲物を求めて

  • ジャンル:日記/一般
(釣行記が前後します)
休みに入り磯遊びをしたくて、のび子、REI子、ケンタロウさんを誘うも2名のユダ(裏切り者)が。
出撃OKのケンタロウさんと暗い内に出発しました。
磯ヒラを求め暗い内にフィールドで降り立ち朝まづめのワンチャンスを狙うもまさかの不発!!
サラシも良い感じでしたが、ベイトフィッシュは皆無。

続きを読む

2015年の始まり

  • ジャンル:日記/一般
明けましておめでとうございます。
だいぶログ更新が遅れました。
年末は仕事も忙しい上、大会も終盤に差し掛かっていたので、記事を書く時間、睡眠時間を削り、最後の逆転を狙い体に鞭を打ちつつ90アップ、メーター鱸を本気で狙っておりましたが残念ながら結果は実らず!!
くやちー!
あと一本に悩まされた大会になりま…

続きを読む

有明鱸を求めて②

「有明鱸を求めて①」はコチラ
【島原城】
島原城の見学に。
侍の格好をした女性スタッフが元気に挨拶してくれた。甲冑を着させてもらえるて事で記念に装着しました。
試着用で10kgの重さでしたが本物は20~30kgもあるそうです。
城内には刀やキリシタンの絵、侍の甲冑があった。
古い時代の日本刀を見ると中二病というかあ…

続きを読む

【有明鱸】を求めて①

【旅行】
「有明鱸を求めて」とタイトルをしていますが、建前上は家族旅行。正月の混雑を避けて早めの計画。
釣り人たるもの見知らぬ土地の魚に触れたい。
旅行ついでに時間を貰って釣りに出掛ける下心も当然ある(笑)
嫁さんの希望は鹿児島の黒豚しゃぶしゃぶを食べたいて事でしたが、先日交流会で行ったばかり。できれ…

続きを読む

未来の光

  • ジャンル:日記/一般
  • (家族)
【2015年】
年末年始の釣行計画をそろそろ考える時期。
秋のシーズンは大会が絡んでいたからリバーシーバスばかりだったので来年は磯とサーフに時間を使う予定です。
磯の平鱸、青物等々の遠征、離島も視野に入れて行こう。
【準備】
先日はベビーカーを選びにお店に見に行ったけど、運びやすさ重視と押し心地重視等の色々…

続きを読む

SNSが持つ力

お地蔵さんが発起人となって始まった「Q-1カップ」。
ある期間中におけるシーバス3本の合計サイズを競うfimoというSNSを利用した大会です。
Q-1カップの由来は九州の頭文字のQ。
宮崎ではなくても九州内のフィールドであればどこでもOKです。
優勝を狙うのであれば90UPは必須で宮崎の秘めたポテンシャルの高さが見えま…

続きを読む

【追記】宮崎県ビーチクリーンのお知らせ(県央)

【冬の朝】
秋の季節は一瞬で過ぎ去り冬らしい日が始まりました。
県央河川の大物狙いしていますが、一旦抜けてしまったようです。フッコやセイゴが変わりに入っている。
夜の下げ潮から朝マヅメの上げ潮の両方で見ているので、ほぼ間違いないと思います。
ただ終わる時期ではないので、次の大型が入ってくるタイミングが…

続きを読む