名古屋の雷魚

  • ジャンル:釣行記
今回は名古屋市北区に流れる
とある河川へ

なにを狙うとかじゃなくて、
なんとなく何かいそうなのでルアーを投げに行きました。

とりあえず、ナマズがいそうなのでフロッグをキャスト

ナマズを狙うのは、ノイジーとかより藻や、草に絡まないフロッグの方がいいんですよ~

数投目、橋の下に見えバス発見!

え、こんな所に!目測で40近いサイズ

よく見ると、小バスの群も

フロッグからスピナベにチェンジして、キャスト

釣れませんでした、見えバスって
だいたい釣れないんだよなー

ラバージグでブロックまわりを探ってみる・・・

こっ・・・

めちゃくちゃ小さい当たり

フッキング!!

あれ、ナマズだ

いや違う!雷魚だっ!


3ht7fxata99sfpaics7d_690_920-9091eeca.jpg

だいたい65㌢くらい

初めて雷魚見たので大きいどうか
わからないですけど嬉しかったです

ただ、フックを外すのが大変でした

顎の力強すぎだろこいつ口あかないんだけど。

少し頭を使って、ペンチとフィッシュグリップで無理やりこじ開けて、ちょっとかわいそうだけど、開いた口の中に石を入れて閉じないようにして、取りました。

こんな所にも雷魚やバスがいるもんなんですね

皆さんも家の近くの川で竿を出してみると、何か釣れるかもしれませんよ




















Android携帯からの投稿

コメントを見る