プロフィール
T中
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:229064
QRコード
▼ デカマサパラダイス?
- ジャンル:日記/一般
早くも11月ですね!今年も残すところあと2ヶ月!
自己記録のオオマサを獲ってしまったので、かなり満足感に浸ってますが、食材は確保しないといけないので美味しい魚を求めて頑張りたいと思います!
さて、10月は、オオマサを獲って後、3回ほど色んなとこに行くもボウズ続き(汗)
気づけば月末。会社のパートさんからサワラ釣れてたよと話を聞き仕事前にちょっとサワラ狙い行くことに。
当然、風向きを考えて良さげな日をチョイス!
人が多いので人から少し離れたとこにエントリー。サワラ狙いなのでケーテンをチョイス!
そろそろかなという時間からフルキャスト開始!サワラ狙いの基本はとりあえず遠投(笑)
あとはリトリーブするだけ。堤防なのでぶっこ抜くことを前提にいつものヒラス狙いタックルで!なのでデカいフックを背負える大きいミノーがメインになります。
横風が強いもののひたすらキャスト&リトリーブを繰り返します!
だんだん明るくなってきてサワラの時合が終わったかな〜ダイペン投げて遊んで帰ろうか
と、思い始めてた時
キャストして糸ふけ取ったら
ドスン!
ジャーと鳴るドラグ(゜o゜;
引き出されるライン、半端ない重量感(^_^;)
あっ、コレ、違う…サワラじゃない…
右に走り出したのでドラグを締めようかと思いましたが、竿を立てて走りを止めることに。
走りが弱まって来たので反撃開始!とりあえずひたすら巻く!巻く!巻く!
瀬ズレの心配は足元のみなのでお構いなしに巻きまくる(笑)ただドラグが滑って巻けてない時間帯もありましたが…
そんなこんなしてるとお隣で釣りをされてた方がわざわざ竿を置いて見に来てくださいまして…
大きそうですね。
サワラじゃなさそうです。
など会話してるとようやく足元で浮いてきたのはなんとデカマサ(^_^;)
タモ要ります?と聞いてきてくださったので、お願いします!と。
タモ入れまでしてくださいまして。何とかランディング出来ました!本当に助かりました。ありがとうございましたm(_ _)m
上げてみてビックリ(・o・)
デカい…
明らかにメーターオーバー。

…
とりあえず、お礼を言って早上がり。
そして計量。ヒラマサ112cm10.7kg!


まさかまさかの10月2本目のオオマサ!(汗)
通算4本目ですが…2010年以来、去年までオオマサ掛けることすらなかったのに去年、今年で3本とか(汗)
驚きというかこんなに釣れていいの?という感じ
とりあえず捌いてみたらめちゃくちゃ脂のってるし!寒ブリと言われても分からないくらいのサシが入ってて絶品でした(≧▽≦)





そして次の日。この日は休みだったので。磯へ。
時化気味だったので風向きを考えてエントリー!
朝マズメは不発。
明るくなって同行者にバイトが!
すると自分のミノーにも!モヤッと…
ヤバイ!
と思ったらエラ洗いで外れてくれました\(^o^)/
すると足元にベイトがちらほらと。
同行者にはヤズ。足元にはベイトの群れ。
これは出るかも?とブルーフィッシュをチョイス!スローにアクションさせてると瀬際でヒット!
大したことないとゴリ巻き。瀬ズレしそうな角度でしたがそこはお構いなく巻く!少し瀬にラインが当たってた感じもしましたが…(汗
浮いてきたのはパッと見抜くのは無理なサイズ。浮かせた位置が悪く波が横から来る側。何度かランディングポイントに誘導しようと試みるも波に押し戻されてうまいこといかない…
仕方ないので波に逆らわず移動して同行者に竿を持ってもらい、磯の下の方にに降りてリーダーもってランディング!
あれっ?何か長い(汗)



帰って計測したらメーターオーバーの9kgでした!
2日続けて別エリアでメーターオーバーとか(汗)
今年、何かおかしいんですが(汗)数は出ないものの型がデカすぎる…
ただ掛けたものはしっかり捕れてるのでそこだけは良いかな?(笑)
次は何を釣ろうかな〜
自己記録のオオマサを獲ってしまったので、かなり満足感に浸ってますが、食材は確保しないといけないので美味しい魚を求めて頑張りたいと思います!
さて、10月は、オオマサを獲って後、3回ほど色んなとこに行くもボウズ続き(汗)
気づけば月末。会社のパートさんからサワラ釣れてたよと話を聞き仕事前にちょっとサワラ狙い行くことに。
当然、風向きを考えて良さげな日をチョイス!
人が多いので人から少し離れたとこにエントリー。サワラ狙いなのでケーテンをチョイス!
そろそろかなという時間からフルキャスト開始!サワラ狙いの基本はとりあえず遠投(笑)
あとはリトリーブするだけ。堤防なのでぶっこ抜くことを前提にいつものヒラス狙いタックルで!なのでデカいフックを背負える大きいミノーがメインになります。
横風が強いもののひたすらキャスト&リトリーブを繰り返します!
だんだん明るくなってきてサワラの時合が終わったかな〜ダイペン投げて遊んで帰ろうか
と、思い始めてた時
キャストして糸ふけ取ったら
ドスン!
ジャーと鳴るドラグ(゜o゜;
引き出されるライン、半端ない重量感(^_^;)
あっ、コレ、違う…サワラじゃない…
右に走り出したのでドラグを締めようかと思いましたが、竿を立てて走りを止めることに。
走りが弱まって来たので反撃開始!とりあえずひたすら巻く!巻く!巻く!
瀬ズレの心配は足元のみなのでお構いなしに巻きまくる(笑)ただドラグが滑って巻けてない時間帯もありましたが…
そんなこんなしてるとお隣で釣りをされてた方がわざわざ竿を置いて見に来てくださいまして…
大きそうですね。
サワラじゃなさそうです。
など会話してるとようやく足元で浮いてきたのはなんとデカマサ(^_^;)
タモ要ります?と聞いてきてくださったので、お願いします!と。
タモ入れまでしてくださいまして。何とかランディング出来ました!本当に助かりました。ありがとうございましたm(_ _)m
上げてみてビックリ(・o・)
デカい…
明らかにメーターオーバー。

…
とりあえず、お礼を言って早上がり。
そして計量。ヒラマサ112cm10.7kg!


まさかまさかの10月2本目のオオマサ!(汗)
通算4本目ですが…2010年以来、去年までオオマサ掛けることすらなかったのに去年、今年で3本とか(汗)
驚きというかこんなに釣れていいの?という感じ
とりあえず捌いてみたらめちゃくちゃ脂のってるし!寒ブリと言われても分からないくらいのサシが入ってて絶品でした(≧▽≦)





そして次の日。この日は休みだったので。磯へ。
時化気味だったので風向きを考えてエントリー!
朝マズメは不発。
明るくなって同行者にバイトが!
すると自分のミノーにも!モヤッと…
ヤバイ!
と思ったらエラ洗いで外れてくれました\(^o^)/
すると足元にベイトがちらほらと。
同行者にはヤズ。足元にはベイトの群れ。
これは出るかも?とブルーフィッシュをチョイス!スローにアクションさせてると瀬際でヒット!
大したことないとゴリ巻き。瀬ズレしそうな角度でしたがそこはお構いなく巻く!少し瀬にラインが当たってた感じもしましたが…(汗
浮いてきたのはパッと見抜くのは無理なサイズ。浮かせた位置が悪く波が横から来る側。何度かランディングポイントに誘導しようと試みるも波に押し戻されてうまいこといかない…
仕方ないので波に逆らわず移動して同行者に竿を持ってもらい、磯の下の方にに降りてリーダーもってランディング!
あれっ?何か長い(汗)



帰って計測したらメーターオーバーの9kgでした!
2日続けて別エリアでメーターオーバーとか(汗)
今年、何かおかしいんですが(汗)数は出ないものの型がデカすぎる…
ただ掛けたものはしっかり捕れてるのでそこだけは良いかな?(笑)
次は何を釣ろうかな〜
- 2022年11月5日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『AI-2000』
- 13 時間前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 8 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 16 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント