プロフィール
RISING.M
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:198341
QRコード
▼ fcllabo UC 88ft
- ジャンル:釣り具インプレ
UC88ft
自重約155gセパグリップ (フルグリップモデルは170g)
キャストマックス目安:ジグ60g プラグ40g
○グリップ:ストレート 【フルグリップとセパレートあり】
○ガイド
バット:RV-H25~トップ8
UC11ftからの派生で生まれたUC88ft。
ブランクステストで10kgを釣り上げ、バット側の堅さも非常に良くなり扱いやすくなり、並継ぎという製作方法を使い独特のフィーリングを出しているそうです。

これにより、トップ側の風抵抗感が少なくなり、バット側の曲がりにくい部分が長くなるので振り込んだ時のキャスト感がよくなるとのこと。
河川港湾がらみの釣りで大型シーバス、4キロ程度の青物までを釣るならお勧めのロッドと紹介されてます。
自重約155gセパグリップ (フルグリップモデルは170g)
キャストマックス目安:ジグ60g プラグ40g
バット:RV-H25~トップ8
ブランクステストで10kgを釣り上げ、バット側の堅さも非常に良くなり扱いやすくなり、並継ぎという製作方法を使い独特のフィーリングを出しているそうです。
実物が手に届き、早速、作りを見てみました。
まず、第一印象。
これはメーカー特有のガチガチさがモロに出ており、棒?っというくらいパリッとしてます。
ガイドセッティングについてはバット側がダブルになっており、アカメなどの大型にも安心して挑めそうな印象を受けました。
また、今回はセパレートグリップではなく、フルグリップを購入しました。
また、バット部のデザインはシンプルで、ごちゃごちゃしたものは皆無です。
これぞ漢のロッドという印象でしょうか?
そして、UC 88の特徴になる波継ぎ製法。
これにより、ロッドパワーが上がったとか?
津留崎さんに問い合わせたところ、ガイド無しで破断10キロくらい、ガイドセッティングで6キロから7キロだそうです。
やはり、ガイドが付くと多少は落ちるんですね。
それでも充分なパワーですが…笑
大型シーバス、中型青物、アカメなどには十分かと思います。
また、パリッとした張りのあるロッドになりますが、自宅で曲げてみてもパリッとしてました…笑
しかし、久しぶりにワクワクするようなロッドを手にした感じですので、これからの使用がとても楽しみです。
あとはキャストフィールの感じを次回お伝えできたらと思います。
- 2018年12月10日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント