プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:43
  • 昨日のアクセス:25
  • 総アクセス数:342259

QRコード

12/10 新勝丸pm エピローグ

  • ジャンル:日記/一般




【自分へのクリスマスプレゼント 】


前釣行時
コスタの店主との会話の中で

「このアイでは、スプリットリングの動きが悪いでしょ?」

昔に比べるとかなり良くなって来ていると思っていたが、
自分でも不出来だと思っている所を指摘されるとかなりキツイ

そう私のルアーのアイは、歪です。…>_<…

それとロッドのスレッドのコートに使うエポキシ塗料の事を聞きました。
某有名ダイビングペンシルも使用していると言う事でした。

帰宅後
スレッドのコート等に使うエポキシ塗料は、ホームセンターには、置いていないとお聞きしたのでインターネット スイッチオン
エポキシ塗料ではなくて
エポキシコートで多数出てきました。
しかし、60mlで¥1500〜
とかなりお高く
送料入るとオーバー¥2000
チョット足踏みしてしまいます。

とりあえず次の日の仕事帰りに渋谷の東急ハンズへ行ってみました。

するとハンズには、エポキシコートが一種類置いてあり
60mlで税込¥1800ぐらい
それに薄め液を買うと¥2300

値段的には、まぁしょうがないかな?くらいでしたが、完全硬化が温度20度で3日となっていたのが、気になり保留で帰宅しました。

その夜
ワイヤーがうまく曲げられない夢を見て何度か起きてしまいました。

これでワイヤーの悪夢で起こされるのは、2日目

こんなにワイヤーで苦しんでいるならと次の日の仕事帰り
ルアーの品質向上を目指して
お買い物をする事にしました。

とりあえずワイヤーを1.8mmは、キツイのでジグで使用しいる1.4mmにサイズダウン

1.4mmをきらしていたのでまずは、上州屋・渋谷店に寄りワイヤーを買い

東急ハンズへ
ハンズでは、エポキシコートと薄め液
サフェーサーのスプレーに¥1800のワイヤー曲げヤットコを買いました。

ヤットコは、¥2700のワイヤー曲げペンチと迷ったのですが、
ペンチには、1mm以下の表示があったのでなにも無いヤットコを買ってしまいました。

ハンズでの買い物を済ませ
近くのたす一に寄りました。

この所金欠が続いているので久しぶりのたす一です。

店に入ると
カウンターに少し会話した事の有るイタリア人が居て
私のハンズの買い物袋を見て
「クリスマスショッピング?」
と 声をかけられました。

「ノー」

袋を見ると
クリスマス用のデザイン

なるほど

それは、まるで自分へのクリスマスプレゼントに見えました。

さ さぁーと生ビールを3杯飲んで
急いで帰宅
ワイヤーが曲げてみたくて曲げてみたくて
しかし、この買い物は、失敗だったようです。
ダイソー社製の¥100のワイヤーペンチの方がいいかもとおもってしまうのは、私だけ?

結局ワイヤー曲げは、悪戦苦闘
それでもエポキシコートが使ってみたいのでペンシルを試作して混合して余ったエポキシコートを既存のジグに塗布してみました。

エポキシコートは、おそらくこれまで使っていたクリアラッカーに比べ優れているとおもいますが、今は冬

20度以上で完全硬化3日がネックですね。

私の作業場はこの時期
暖房器具を切ると平均5度ぐらいぢゃないでしょうか?

エポキシコートに慣れる事と室温の改善が必要課題ですね。


さて
自分へのクリスマスプレゼントとしてワイヤー曲げペンチでも買おうかな?
(渋谷の上州屋さんで硬線1.2mmまでってのが売っていたから、)

今月の経理もマイナスだな。
…>_<…





おしまい










コメントを見る