プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:346530
QRコード
▼ 12/25 新勝丸pm ①
- ジャンル:釣行記
【このペンシル 腐ってる。】
K山さんと午後の新勝丸に行ってきました。
カッキィさんは、午前に乗船
時間が合いませんでした。
川津港に入る前にコスタに寄り
K山さんは、パドルを購入
私は、店主にエポキシコートの事を色々聞きました。
川津港に着くとまずは、かなり早い昼食
そしてアネロンを服用
そして、前回テストしたバルサ素材の番外を元に作って来た新作HRナンバーのテスト
(ヒコペン レボリューション
○○ ○○→ナンバー 長さ)
と思ったら、キャスティングタックルがトラブルでリーダー組み直し
その間にK山さんが
HR0123サンマベイトと
HR0218を投げてみてくれました。
0218は、ダイブするには、するが扱いにくいとの評価でも
0123サンマベイトは、高評価でした。
リーダーを組み直しテストする
確かに0123は、いい感じ
0218は、使い手次第
そして、YUさんにモニターしてもらう予定の0318は、ダイブするにはしますが、さらに扱い辛い仕上がりになっていました。
とりあえず塗装を仕上げて
フック等で調整してもらいモニターをしてもらいましょ。
午前船が少し遅れて帰ってきました。
カッキィさんが乗っているので話を聞くと
川津港沖で最後の30分食い出してサワラとワラサが上がったとの事
「ヒコさん 午後の方がいいですよ。」 と
午後は、通しが4名午後からが3名乗り込む
知っている顔なので抽選無しで
前の方に適当に入る。
みよしには、通しでフックさんとYGさん
フックさんに0123を投げて見てとお願いすると
代わりにYGさんが投げてくれて
結果
ダイブしないで海面をスキップしてしまうようで一言
「このペンシル 腐ってる。」
えー⁇ えー?
と 私とK山さんで首をかしげる?
さっきまで良かったのに!
【船に付いた魚】
そして出船
真っ直ぐ沖に出て行きます。
カッキィさん情報で午前の最後に喰い出したとい言う事なので
とりあえず上げ止まりまでの僅かな時間が勝負だなっと期待満々
ポイントへ到着
水深70m前後
船長の合図で実釣開始
さあ 誰のロッドから曲がるのか?
とワクワクしながら、シャクリ続けるも船中静かなもので
期待に反してまずいスタート
何回か流し替えていると
船長が宏昌丸さんと無線で話て
「もう少し沖の深場で喰ってるみたいなので移動します。」
と言って宏昌丸さんのいる水深90mへ移動
期待してジグを投下
が、またも期待に反して一向に誰のロッドも曲がらず???
宏昌丸さんを見ると
ロッドを曲げてる方がチラホラと
「船に付いちゃってるんでろうな?」 と船長
以前から船に付くと言う話は聞いた事が有ります。
数回流し替えてあたりも出ないので船長は、移動を決断
まだまだ時間は有りチャンスは有りますが、大きく膨らませ過ぎた期待 は、一体どーなるの?
ってところで
つづきとさせてもらいます。


- 2016年12月28日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント