プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:37
  • 昨日のアクセス:672
  • 総アクセス数:356955

QRコード

3/21 渡辺祭

  • ジャンル:釣行記

 

 

 

 

【メチャクチャ】

 

 

渡辺釣船店主催のシーバス大会に行ってきました。

 

通常の営業をお休みにしての365

シーバス2匹の叉長の合計で優勝が争われました。

 

あいにくの雨・風の予報なのに

クジ運良くキャプテンU-ジのB船右舷みよし

(なんでこんな日には、みよしなんだよ!)

 

A船ダイシ船長 B船キャプテンU―ジ

C船げーしー船頭

 

開会式の後3隻そろって出船

近場での反応が乏しいらしく

A船・B船は一路京葉バースを目指しました。

 

横浜港内では、それほど悪いとは、感じませんでしたが、

東京湾に出ると海は、ワシャ ワシャしていました。

 
mfbg3yvz78b52h33jb9v_480_480-d9301050.jpg

 

しかし、向風の悪い海をキャプテンUージは、飛ばします。

 

波を被るので操船室の後ろに避難していると

船がスピードダウン

 

ミヨシを見ると私のロッドのジグがはずれて暴れていました。

 

なので直しに出て行くと私より先に

中乗りをやってくれるブルーブルーの広報の女性がミヨシに到着

ジグをロッドに掛けてくれましたが、

また直ぐに外れると思い

ロッドをホルダーから外して床に寝かせました。

 

そして周囲を見るとミヨシのタックルが

そこらに散乱当然私のタックルも!

 

それでも避難していなかった右舷ミヨシ2の方が、

集めてくれていたようです。

 

これでは、避難できんと私もそこに残り

船は再びスタート

 

荒れた海を進む船

自分のタックルを片付けようにも

そこに留まっているのがやっとで片付けられない状態

 

私のタックルボックスは、ミヨシの下に落ちていましたが、

天地はちゃんとしていたのでストンときれいに

着地したのだと思っていましたが、

散乱している私のアイテムを見るところげ落ちて

蓋が開きぶちまけたみたいです。

ボックスのロッドホルダーには、サブタックルを

差していたのでヘタこいたら折れていたのでは、ないでしょうか?

 

少し進んだ所で船がまたスピードダウン

今度は、左舷ミヨシ2名のジグが外れています。

2名のロッドも床に寝かせました。

 

そして船は、スタート

京葉バースまで雨・風・波しぶき・揺れに耐えていました。

 

ポイントまであと僅かの所で

私が寝かせた左舷みよし2Gさんのロッドが風・揺れでズレて行き

そのラインがみよし1の方のDバックに絡みはじめほったらかしたら、

ポイントに着いてもGさんは直ぐに始められない状況になりそうでした。

 

ロッドを寝かせたは、私なので責任を感じ

操舵室に向かって腕を何回か振り下ろしスピードダウンを

要求しましたが、見ていないのか?無視か?

一向にスピードが落ちません。

 

スピードが落ちないので波しぶきと揺れの中

必死にラインとDバックの絡みを解こうとしましたが、

うまく行かずについに私がキレてしまい

操舵室まで揺れに耐えて行き

 

「京葉バースすぐそこなんだからいい加減スピード落せ(怒)

ロッド折れたらどーするんだ。」

と  大げさに叫んでいました。

 

すると状況を悟ったのかスピードダウン

 

絡みを直したところで京葉バースに到着





つづく

 

コメントを見る