プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:129
  • 昨日のアクセス:84
  • 総アクセス数:348521

QRコード

渡辺祭 つづき

  • ジャンル:釣行記





そして実釣がスタートしましたが、シーバスの活性低く

風が強くてストラクチャーに投げるとラインが

風でスラッグいっぱい

 

東京湾独特のガチャガチャの波

みよしでは、上下動でフォールのあたりが取り辛く

釣りをしているんだかなんだかわからない状況

釣座的には、ストラクを狙える好位置に居ながらも

結局ボーズで終わってしまいました。

 

B船には、24名乗っていておそらく上がったのは、10匹以下

2匹釣ったのは、1名かな?

 

京葉バース→沖バース→NK

 

NKでは、気温と海水面の温度差で海面から数m

霧のように真っ白になっていました。

 

NKからの帰港時

 

揺れに耐えた足はガクガク

体は寒さに震え

 

濡れたグローブが嫌いなので

素手で戦い抜いた手はまともに動かすことも出来ず

後部キャビンに避難していました。

 

スピードダウンしたのでソロソロ到着か?と

外に出ると今度は雪が降っていました!

 

船を降りるとおかみが用意したおしるこが振舞われ

表彰式へ

 

総勢65名の大会でしたが、古い渡辺さんの常連は少なく

スポンサーに付いたメーカーの関係者が多いように感じました。
 

自分はボーズだったのでまったくの蚊帳の外の表彰式でしたが、

 

総合2位には、Sさん

優勝はTさんの友人のSさんで何回も大会で顔を見ている方

と上位が知り合いだったが、ちょっとうれしかったかな。

 

表彰式の後に協賛メーカーさん商品をかけてのじゃんけん大会

 

目玉は、スミスさんのライフジャケットでした。

で全員が、スミスさんかブルーブルーさんかジャッカルさんの

ジグを貰って閉会式で終了となりました。

 

 

渡辺釣船店のスタッフ

並びに各協賛メーカーの方々お疲れ様でした。

 

次の大会にもまた参加させていただきますが、

状態の良い時がいいですね。(笑)

 

 

【最後まで状況悪いな】

 

大会も終わりタックルを片付けてからの帰宅

 

今日は、埠頭の駐車場に止めたので

車を持って来る為に店前の駐車場が空くのを待ちました。

 

駐車場が空きタックルを積み込んでからの帰路

 

一般道を三ツ沢まで走り

第三京浜の入口付近の掲示板

保土ヶ谷→玉川チェーン規制

 

「マジすかぁ?この程度の雪で」

 

スタッドレスは履いていない

もし乗ちゃって本当にチェーン規制していても

チェーンは積んでるから大丈夫だけど

 

装着するのが面倒臭いのでパス

国道1号線を使い遠回りして帰りましたが、

早起きして波で疲れ果てた身体

到着間近で眠気が襲ってきてやばい状況でしたが、

ガムをカミカミして乗り越え無事帰宅できました。(苦笑)

 

最後まで天候に振り回された大会でした。

 

 

 

 

おしまい

コメントを見る