プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:672
- 総アクセス数:356944
QRコード
▼ なんて外道だ
- ジャンル:釣行記
【10/13 新勝丸pm】
12:00 少し前に急いで出船?
乗船者は、通し4名午後から2名の6名
「出たら直ぐに大鳥山だから、用意しておいた方がいいよ。」
とアイアンマンからのアドバイス
するとその通り突っ込んでいるような活性ではないが、あたり一面の大量の鳥
午前は、この鳥でイナダが釣れたらしい
しかし、午後船では、これだけ鳥がいるのに誰一人のルアーにも喰わずに移動
移動した先は、勝浦港近く
こんなに岸が近い所でやるのは、初めてだ。
何回かの流し替えのジギングサイド
着底させてハンドルを回すと違和感発生
やっちゃったよ。根掛かりか?
いや動くゴミかな?
それとも小さいカサゴ類?
すると背中にスレ掛かりの
アジ
でした。
このところ東京湾でアジやってるけど
外房まで青物やりに来て
またアジかい?
しかも横浜沖のレギュラーサイズ
なんて外道だ!
その後
海中公園の方に行ったりして最後に最初の場所へ
既に鳥は、居なくなっていましたが船中イナダが2本上がり沖上がり
私は、何故か外房まで来てアジ1で終了しました。
(数にいれたの?)
つづく
- 2018年10月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 2 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント