プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:86
  • 昨日のアクセス:46
  • 総アクセス数:346567

QRコード

大手を振ってヒラマサって言えるサイズをやっと釣りました。

  • ジャンル:釣行記


  
【5/22(日) 松栄丸am】


数日前より、松栄丸さんでワラサ祭り開催中

終わるなよって祈りながら、予約を入れた。

4:30am 集合

軽トラで駐車場から、船までクーラーとタックルBOXを運んでくれるのでロッドを持って船まで徒歩

乗船名簿に記入してタックルを船に積み込み乗船

そして、船長が集金に回って来る。

今日の釣座は、8号船(青)の右舷トモから2

客と船の準備が、整うと5:00前でも出船

最初のポイントは、港からアバウト5分

鬼瀬でヒラマサ狙いから、


【最近レガート】


新勝丸の仲間のS木さんより
誰が使っても簡単に操作出来て
ローカルスタンダードのパドルに似た動きをすると情報をもらい
早速ヤマリアのレガートを購入

使い始めて3回目の釣行の

5/16松栄丸では、小政を掛ける事が出来るも後10mでフックアウト

次の釣行5/19新勝丸

① 遠くから小さい波紋が後に?
直ぐそこまで小政がじゃれついて来たけどバイトせず

② 20m先くらいで小さく出て
足元まで5匹くらい小政がついて来たけどまたもやバイトに至らず

③ やはり20m先くらいで出てバイトの手応えがロッドに伝わって来たけど乗せられず

もうずーっとキャスティングで反応させられ無かったのにレガートを使い始めて4回もの出来事
これは、偶然なのか必然なのか?
たまたま小政が多いってだけ?


【魚を乗せられない症候群】


追い風側だったので
朝一のヒラマサに期待してキャスティングからのスタート

手前から、流し始めて鬼瀬に入って少ししたところでお隣さんの右舷トモにヒット

小政かな?って思っていたけど
ナイスなサイズの5.6kg

ありゃー羨ましい
持っていかれちまったかなぁー

プラグは、ダイブベイトの160

今日は、パドル系よりダイブ系の動きなのか?

2流し目
左舷ミヨシのキャスティングにヒット
上がったのは、多分小政

3流し目
朝のサービスタイムが終了しそうな時間に差し掛かってるであろう頃

レガートの後ろに小さく出て
バイトの手応えが伝わって来たけど
乗せられず

間をとったけど合わせちまったのが間違いか?

とんだ失態

曇っていてローライトとは言え
時間的にどんどん出にくくなるのに

4流し目
ジギングであたるも
やはり乗らず

魚の釣れない身体からの
乗せられない症候群発症か?


【いつもチャンスは突然に】


乗船前には、まだ雨がパラついていたけれど既に止み
薄曇りだけど日がどんどん登り
かなり明るい
それでもまだヒラマサ狙いで鬼瀬を流し既に1時間以上が経つ

2回のあたりをものに出来ずモヤモヤっとした気持ちで投げていたら、レガートの後に小さく水柱があがり
次の瞬間
ラインを通じてロッドに手応えが伝わって来た。

待て、待て、待てとタイミングを測る

完全にレガートが持って行かれるのを感じてから、合わせを2回

よっしゃー 今度こそ乗せた。

魚との距離は、20m

キツいけどガチンコでゴリ巻き
ポンピングしないでも寄って来たので小政では無いと思うけどそれ程の大きさは、無いかな?って思っていました。

スルスルとでは、ないけどなんとかゴリ巻きで船下まで寄せて来たら、キラリと魚体が光る。

そこそこデカい?

船長がタモを持って来てくれる。

そこから、魚の抵抗が始まった。

船下を反対側の左舷の海底に潜り
ロッドを絞り込みドラグ音と共にラインが出て行く

自分的には、10kgは掛けてるつもり

そんなやりとりを数回繰り返してなんとか船長の構えるタモに誘導して掬ってもらった。

やったぁー

ヒラマサ
狙い初めてかなりの年月が経ったけど
数もそんなに釣っていない
殆どがいわゆる小政

堂々とヒラマサ釣りましたと言える7.1kg

やってやりました。


【巻かれた?】


その後鬼瀬では、キャスティングで何人かのロッドが曲がりましたが、イナダ

ワラサ場に移動したものの
前日の爆発力は、なく
ワラサはぽつんと上がっただけ
漁師さんの網が入ったのかな?って思っていたかどどうやら水温低下が原因みたい

船で一瞬のイナダラッシュが有ったのみで沖上がりとなりました。

ワラサ狙いで乗ったのでちょっと残念ではありますが、それ以上の結果に今の天気の様に晴れ晴れと

止まない雨はない

釣れない身体でもいつかは釣れる。

もう釣れない身体なんて思うのもやめましょう。



沖上がり



ptvshactzse8ah4p2a4t_480_361-60dc6f8c.jpg

jynswmxny9buvtuavkgn_480_361-ef667118.jpg

zk4zpsmxdhmca69byzgm_480_361-108a6f7d.jpg

5wrv8xtvj22obgowhgib_360_480-baefef7e.jpg

コメントを見る