プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:126
  • 総アクセス数:347960

QRコード

1/6 鴨下丸・青物船 ⑤

  • ジャンル:釣行記




【拐われる?】


朝一の高活性の内に既にどのジグだったか記憶から消えてしまいましたが、サワラを1本追加出来てサワラ3 ワラサ1

船中たま〜にワラサだったりサワラだったりイナダが釣れる感じ

しかもミヨシが潮先なのかミヨシからロッドが曲がるか
ミヨシだけ曲がるかって感じだったかな?

一生懸命にサビを落として塗装したアイアンを瞬殺されたのでビビってその後自作を多用していましたが、当たらないので“虎穴に入らずんば虎子を得ず”って事でアイアンショート150gもローテーションに入れると傷付いてくるもなかなかヒットしてくれせん。

そんな時やはりミヨシで小さめのシルエットでヒットしたので
ジグをつるジグ120gに替えベイトタックルでやってみたら、ファイト一発でヒットやはり私には、サワラでした。

そして血抜きをして再び落とすとファイト一発サワラカッターで
つるジグロスト

つるジグは、もう一つ有ったので付け直して落としましたが、その後音沙汰無し

朝一発目から臨戦態勢でその後のポツ〜ン  ポツ〜ンが手緩く感じていました。
青物なのでポツ〜ン ポツ〜ンでも有難いのに

で最期の方で右隣のトモの方にヒット

私もベイトタックルで必死にしゃくり続けているとチェイサー?なのかヒット

ワラサの重量感は、無い
イナダよりは、引く
サワラみたいに途中であきらめない
上がって来たのは、ショゴでした。

そうそう書き忘れましたが、途中イナダも上げたので終わってみれば、
サワラ4ワラサ1イナダ1ショゴ1
イナダとショゴは、釣果に入れてもらえないので青物計5本
頭は、12本でした。

ちょっと情け無い結果ですが、高活性時にサワラでのロスタイムと
自作でまだ釣れていないジグに結果を残そうと使っていた事
中古のベイトロッドで釣ろうと使っていた事等が敗因かな?

kb6egc7zufvj35r85k9x_480_361-e6348ae9.jpg


そして帰路またまた変な飛行物体を2回見て2体共に見失いました。

これってUFOに拐われる前兆かな?
(ジャークです。)

釣れた魚は、全キープして狸穴さんや仕事先に配りサワラとショゴを持ち帰り刺身とアラの煮付け
サワラの一部は、味噌漬けにしました。

ショゴの刺身は、まだイカっていたので次の日には、鼈甲醤油に漬けたらまろやかになり
サワラも少し漬けたら、極美味でした。

味噌漬けも美味しく

最近煮付けも上達して来ました。

xwfankmzvettjnscbmtu_480_361-6d77c2b0.jpg

tuinmin8gox7zotzraa9_480_361-3daf82a5.jpg












おしまい


コメントを見る