プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:348433
QRコード
▼ かみや オクトパス②
- ジャンル:釣行記
【千葉県側へ】
5:00am過ぎに出発
環八をひたすら真っ直ぐ
大鳥居を右折して多摩川を渡る橋の側道に入り土手沿いを下流へと
するとかみやさんが見えて来た。
店の裏側の駐車場に車を回し
店で乗船料を支払いタコテンヤを一つ購入
タコ用の道具は、持っていないのでハサミとプライヤーぐらいをドカットに残し後は、食べ物を入れ
クーラーには、タップリの飲み物
この二つを船に持ちこむ
船に乗る前に貸し渋糸が置いてあり借りたのだが
「タップリ巻いてあるの持っていってね。」 と店の人
なんだい着底しない短いのも混じってるのかい?
船は、10名以下だと片舷流しとなっていて前の方と後ろの方から席が埋まって来ていた。
初めてなので何がなんだかわからないから、船長に直ぐに聞けるように操船室の横に座を構えた。
出船は、7:30まだ1時間以上ある。 暇だ
なんとか時間になり出船
「40分くらい走ります。」
と船長
多摩川をくだり
羽田の新滑走路を左手に東京湾に出た。
右前方には、風の塔
さらに進むと風の塔が海ほたるに変わる。
かなり左のほうにタンカーが2隻停泊しているバース
きっと京葉バース
千葉の岸壁までやって来た。
長浦あたりかな?
見えて来たバースには、吉久丸が張り付いている。
東京ガスのバース
そのバースに張り付いて実釣開始
その張り付き方は、シーバス船より露骨で船首をバースの下に突っ込んでいる!
しばらくして船中1杯上がる。
前の方のバースに入ってる人
そして2杯目も前の方の人
3杯目は、私の左側の人で私と同じタコ初チャレンジ
しかし、私と違うところは、事前に調べて来て仕掛けにチャラチャラした集魚効果高そうな物を付けている。
その後前の方の人が2杯上げ船中5杯くらいの時に
バースの上から、注意を受けて移動
オープンエリアへ
下には、きっと根があるんどろうな?
オープンエリアでは、あたりがパタリと止まり
なんだか嫌な雰囲気
このままだとタコ坊主かも?
つづく
- 2018年8月5日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント