プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:77
- 昨日のアクセス:80
- 総アクセス数:348385
QRコード
▼ またかよ!
- ジャンル:釣行記
【グラップラーBB】
今、太刀魚用のリールはメインタックルにアブのソルティーステージ レボ BJ
サブタックルにシマノのソルティーワン
レボもかなり使い込んでいるのでダメージ大きいけど
ソルティーワンの方がギクシャして来てしまいストレスになってきたのでシマノのグラップラーBBを買ってしまいました。
(税別¥10500)
そこでグラップラーをメインタックルにして
レボをサブタックルにチェンジ
【8/12 Fishing boat Watanabe】
3:40am 出発
小降りだがまだ雨が残っていた。
第三京浜走行中に雨は、本降りに
4:20am 船宿に到着
駐車場には、一台の車
雨は、強くなったり弱まったりを繰り返していた。
お盆休み中でお出かけ組も多いのかな?
出足が遅い
店が開店しても店前の駐車場は、いっぱいにならなかった。
(開店後直ぐにいっぱいに)
釣座は、右舷のみよし下を選択
雨が止まない
船で雨にうたれて準備をすると
既に防水が機能していないレインウェアでは、出船前に雨を通して中が濡れてしまうので屋根の有るところでダラダラと
出船頃には、止むだろうと思っているのだがどーだろうか?
出船20分前になっても止まないので船に乗って準備をする。
7:00am 出船
操舵室の後ろの屋根の有る所でポイントまで
ポイントは、第二カイホの南側
まだ雨は、あがらない
既に船団が出来上がっていたが、げーしー船頭は少し離れた所を捜索
今日の水深は、40〜60mくらいで底からだったり途中からだったり
実釣開始
まずは、メインタックルでジグをフォール
指示棚まで落としてリールを巻く
スムーズな巻き心地
私には、この値段のリールでも充分のようだ。
このリールなら、ちょっとした変化も感じ取れそうな気がした。
ポチポチと魚が船に上がり出す。
そして左隣のあきらかに慣れていない女性にも
ありゃ りゃ りゃ
またしてもあたりすら無い私
ファーストジグは、ヘビーテールの前回良さげだった色の薄めのピンク
直ぐにチェンジしてリメイクのストレート系ブルピン
回りでは、上がっているというのにこれにもあたらない
チェンジ
まだ在庫していたのでタックルボックスに突っ込んで来た最後の都こんぶカラー
センターバランスの120g
(A面都こんぶラベルの赤/白B面それの梅風味ラベルのピンク/黒)
赤は、いかが?とちょっとシャレて投入
しかし、最近の太刀魚は、シャレも解らなくなったのか
4〜5フォールリフトを繰り返したがあたらない
ソロソロチェンジを考えれながら、気持ち良さを感じるバランスのマッチしているワンピッチで巻いているとジグの引き錘が消えた。
明らかにラインカット
食い上げとは、全く思えないほどの
結ぶ時間が勿体無いのでサブタックルを手に取る。
たまたまいいタイミングで付いていたのが、赤い錘
赤に反応なら、喰ってくるハズだよな?
どーなる事か? の
またかよの出遅れ
つづく
- 2017年8月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント