プロフィール

ヒロミツ

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

QRコード

2020年1月12日(日)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記
1月12日(日)
今回は午前10時過ぎ頃に現地に到着。
まずは、前回の釣行で沖に流れが出ていたポイント方面を見に行きますが、だいぶ浅くなっており、可能性は低いかと思いましたが、まずはそれなりのポイントへと入り早速実釣開始。しかし、案の定魚っ気を感じずに、数投して移動。
どこも浅くやりようが無い感じの中、波…

続きを読む

2020年1月3日(金)・1月4日(土)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記
1月3日(金)
この年末は忙しさに加え、休みに入ってからは海況が悪く12月21日以降出撃が出来ず、ようやく久々の出撃で今回は午前10時過ぎ頃に現地に到着。
まずは、広範囲を見て回りますが、地形がだいぶ変わっており、おっ!と思うような良さげなポイントにはピンポイントで先行者の方。
まずは2020年一投目ということで…

続きを読む

2019年12月21日(土)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記
12月21日(土)
今回は午前8時30分前頃に現地に到着。
前回の釣行で魚からの反応があったポイントへと入り早速実釣開始。まずは手前側をミノーやジグヘッドワームで手返し良く重点的に探りますが魚っ気を感じず、すぐに見切りを付けて他のポイントを見に行くことに。
地形的に一番気になったポイントへと入ると、だいぶ波…

続きを読む

2019年12月14日(土)・12月15日(日)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記
12月14日(土)
今回は午前6時過ぎ頃に現地に到着。
先週の釣行でヒラメらしきライズを目撃した付近へと入り、早速実釣開始。沖では鳥がチラホラ飛んでいて、何かしら起きそうな予感を感じながらキャストしていると、少ししてヒロッキー先輩も現地に到着。状況を報告して実釣を再開。
しかし、魚からの反応が得られないま…

続きを読む

2019年12月7日(土)・12月8日(日)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記
12月7日(土)
今回は午前9時前頃に現地に到着。
前回の釣行で気になったポイント付近へと向かうと先行者の方々がいらっしゃったので、離れた位置へと入り早速実釣開始。
しかし、魚からの反応は得られず、すぐに見切りを付けて一旦広範囲を見て回りますが、どこも微妙で竿は出さずにUターン。最初のポイント方面へ入り直…

続きを読む

2019年11月30日(土)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記
11月30日(土)
先週は海況が悪く出撃出来ず、今回はヒロッキー先輩との釣行で午前9時過ぎ頃に現地に到着。
現地に到着してすぐにローカルの親父さんを見かけて状況を伺いますが、朝方シーバスは上がっていたようですがヒラメは見ていないとのこと。しかし、座布団の希望は捨てずにそれなりのポイントへと入り2人並んで早…

続きを読む

2019年11月16日(土)・11月17日(日)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記
11月16日(土)
今回は午前9時頃に現地に到着。
まずは、到着してすぐに人の多い方面が目につき、様子を見に行くことに。案の定良さげなポイントには先行者の方々が入られていたので、少し離れたそれなりのポイントに入り、早速実釣開始。
数投した後、さらに良いポイントがないか見て回ろうとすると、移動開始直後に、良…

続きを読む

2019年11月9日(土)・11月10日(日)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記
11月9日(土)
今回も午前10時頃に現地に到着。
まずは、前回の平日朝釣行で時間が無く、見ることの出来なかったポイント方面を見て回り、良さげなポイントを見つけますが、良い立ち位置には先行者の方が入られていたので、少し離れた位置に入り実釣開始。
まずは広範囲を探り数投した後、さらに奥に良さげ立ち位置があっ…

続きを読む

2019年11月6日(水)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記
11月6日(水)
今年に入って2度目となる平日サーフ釣行で、今回は仕事前の朝だけということで午前6時過ぎ頃に現地に到着。
早速べんぞうさんが先日座布団ヒラメをキャッチしたポイントへと向かいますが、流石は超人気フィールド。平日の早朝にもかかわらず、既に先行者の方々がおり、お目当てのポイントには入れず、少し離…

続きを読む

2019年11月2日(土)・11月3日(日)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記
11月2日(土)
今回は午前10時前頃に現地に到着。
早速ジムニーを走らせて、まずは広範囲のポイントを見て回りますが、海中のゴミが多く、魚の気配も感じないため、すぐに見切りを付けて、転々と移動をしていきます。
移動途中にHIDENORIさんも到着され、状況を報告すると、人が集中していたポイントがあったとのことで、…

続きを読む