プロフィール
ヒロミツ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 2020年8月1日(土)・8月2日(日)鹿島灘サーフ
- ジャンル:釣行記
8月1日(土)
本来であればド干前のタイミングからと思っていたのですが、起きられずに上げに入ってからの出撃で、今回は午前10時過ぎ頃に現地に到着。

まずは、良さげなポイントに入り早速実釣開始。沖側から手前側まで、気になる箇所を一通りチェックして移動。
波足が長いため、地形的にポイントが限られてしまう中、少しだけ立ち込めて沖側のブレイク付近を探れるポイントを見つけて実釣再開。
前回は凪だったため、細かい地形変化を目視では確認する事が難しく、とにかく目ぼしいポイントを見つけた上で、ある程度の範囲を直接投げて探り、魚が溜まっている箇所を見つける形でしたが、今回の場合は、波っ気がある…というよりもウネリも若干入り波足も長く、波っ気があり過ぎる位でしたが、明確な変化はないものの、波の立ち方にほんの少しの変化を発見し、斜め前から吹き付ける風の中、ラインメンディングを考えた上でピンポイントでキャストすると、早速魚の気配を察知。
再び同じ箇所に飛び過ぎダニエル30gをキャストして、ゆっくりと誘っていると、ここでゴゴンッとバイト!
すかさず合わせて魚が乗り、特有の首振りからマゴチと確信。慎重にやり取りしてランディング。

53センチのマゴチでした。
少しして、HIDENORIさんが合流。状況を報告して実釣を再開すると、沖では鳥山が発生。期待感を持ちながらキャストし続けますが、鳥山が近づいて来る気配は無く、ポイントを移動。
潮位もだいぶ高くなり、手前側が若干掘れていて沖への流れが出ているポイントを見つけ、潮の流れが速い中、スピンビーム32gでドリフト気味に瀬の肩になっている箇所を中心に、ゆっくりと誘っていると、バイトを得ますがフッキングには至らず。
その後、バイトのあった付近にある瀬の駆け下がりから浅めの横ヨブを手前側までスピンビーム32gで同様に潮の流れに乗せながらゆっくりと誘っていると、ゴンッとバイト!すかさず合わせて魚の重みが乗った次の瞬間、掛かりどころが悪かったようで、口切れの感覚と共にすっぽ抜け。
そしてこの後、HIDENORIさんが納竿した後に、今度はハセチャンが合流。状況を共有した後、ハセチャンと束の間の談笑をしている時に、「マゴチはルアーを追いかけて食うことはあるのか」という話になったので、自分の経験上での回答として、追いかけて食うことはもちろんあるが、ヒラメとは距離感が違うという事を伝えました。
さらに付け加えると、魚の活性具合によってはより距離感が変わってくるかと思います。前回の釣行が良い例で、横の動きよりも圧倒的に縦の動きに好反応だったことから、少数のベイトに着いていたごく一部の魚を除いては、全体的にそこまで魚の活性が高くはなかったと推測され、だからこそ魚の固まっているピンポイントを探し当てることで、連発する状況だったと推測します。
その後、自分は先に15時半前頃に納竿。帰り際に出入り口付近で別々のグループの車が3台スタックしており、救助するため汗を流した後に帰路に着きました。
そして、この日の夜は中止になった花火大会の代わりに、家族で手持ち花火でプチ花火大会。

娘達の花火にはしゃぐ姿を肴に酒が進みました(ノ∀`)
そして翌日の8月2日(日)
今回はド干前後に照準を合わせて、午前7時半過ぎに現地に到着。

しかし、まだ潮位が高いため、前回手前側で反応を得たポイントに入ろうとしましたが、先行者の方々がいらっしゃったので、マゴチをキャッチしたポイントへと向かいますが、まだ中途半端に潮位が高い上に前回同様に波足が長く、向かい風というどうにもならない状況。前回良さげな地形だったポイントも見に行きましたが、前日の波の影響でだいぶ平らになっており、仕方なくまずは潮位が下がるのを待ちながら、マゴチをキャッチしたポイント付近へと入り実釣開始。
そして、ようやくド干のタイミングに、若干立ち込んでスピンビーム32gで沖側のブレイクを狙ってゆっくりと誘っていると、バイトを得ますがフッキングには至らず。さらに、同じ立ち位置で、同様に誘っているとまたもやゴンッゴンというバイトに一瞬送り込みますが、残念ながらこちらもフッキングには至らず。バイトの感じからして魚が小さそうな感じ。
この後は上げに入り、波足も長いため無理はせず、他のポイントを見て回りますが、やはりどこも手前側が中途半端な深さで微妙な地形。
最後に、前回潮位がだいぶ高くなってから反応を得た、手前側の若干掘れているポイントへと入りますが、こちらも前日の波の影響で平らになっており、ヨブはほぼ消滅状態。

どこもかしこもこんな感じの地形で、上げに入ってしまうと沖側を狙うにもブレイクが遠く、手前側を狙うにしても中途半端に浅く、やりようのない状況で正午過ぎ頃に納竿。
それでは次回に期待です!
【8月1日(土)の釣果】
☆ヒロミツ
釣果:マゴチ×1(リリース)
ヒットルアー:飛び過ぎダニエル30g
- 2020年8月3日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 8 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント