プロフィール
ヒロミツ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 2017年2月25日(土)鹿島灘サーフ
- ジャンル:釣行記
2月25日(土)
午前11時前に現地に到着|д゚)
先週ヒラメをキャッチしたポイントへ向かうと、既に先行者の方々が数名いたので、仕方なく手前にジムニーを停めて海の様子を見ながら手前のポイントで実釣を開始。すると目の前の海面に黒い帯状に広がる無数のベイトを発見!
どうやらボラ&イナが群れている様子。実績のある状況のため、かなり期待をしながら探りますが、ヒラメからの反応はなく、数十メートル先にある目に見えて良い地形のポイントが気になり、一旦そちらを探ることに。

このポイントではボラ&イナの群れはいないようで、ルアーに当たるような反応はありませんが沖に流れが出ており、かなり良さげな地形だったのでしばらく粘ることに。
ひと通りルアーを投げ、フローティングミノーのバーディス140Fを投げてゆっくりとリトリーブしていると、数投目、2つ3つ先の波間でシーバスがルアーにチェイスして咥える瞬間が見え、ここで慌てずに一瞬送り込ませてからの鬼合わせ!
ガッツリとフッキングが決まり、やり取りを楽しませてもらい無事ランディング。

81センチのシーバスでした。
その後、魚からの反応はなく、波が高くなりたまに勢いのある波に圧倒されながら、ヒラメを求めて元のボラ&イナが固まっているポイントへと戻ります。
向かい風が強くなる中、飛距離が出せて尚且つゆっくりと攻められるルアーをチョイスしてキャストすることに。
しかし、ルアーのレンジが狙いたいレンジよりも若干高くなってしまい、ボラのスレ掛かりも何度かありましたが、ヘビーシンキングミノーの裂砂に変えての数投目、狙いたいレンジを的確に引くことが出来るようになり、ボラのスレとは明らかに違うバイトにすかさず合わせてずっしりとロッドに重みが乗ります。
かなりキツめに閉めたドラグがジリジリと出る。かなりの大物と確信!
やり取りを制してランディング体制に入り、波打ち際で裂砂を咥えた大きなシーバスの顔が見えた瞬間、
プツッ
まさかのラインブレイク_| ̄|○
先々週もラインブレイクしているので、今回は釣行前にリーダーをしっかりと組み直したのですが、よく見るとPEが若干毛羽立っており、弱っていたようです。
魚が見えていただけに、かなり悔しい。しかし、これが座布団じゃなくて本当に良かったと心底思う。もし座布団だったらしばらく立ち直れないだろうなぁ…と思いながら、ジムニーまで戻りノット結ぼうとしますが、手がかじかみ思うように手が動かない(ノ∀`)
ようやくノットを結び終え、実釣再開しましたが、その後魚がヒットすることはなく、17時頃納竿。

帰りに釣具屋に寄り、新しいPEとロストした裂砂(カラーは違うけど…)を調達。
それでは明日に期待です!
【今日の釣果】
✩ヒロミツ
釣果:シーバス×1(リリース)
ヒットルアー:バーディス140F
- 2017年2月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント