プロフィール
ヒロミツ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 2018年9月29日(土)鹿島灘サーフ
- ジャンル:釣行記
9月29日(土)
今回は午前7時頃に現地に到着。

前回の釣行でマゴチをキャッチした手前が掘れているポイント付近へと向かうと、地形が若干変わっていましたが、良さげな掘れている所には案の定先行者の方々。仕方なく他にポイントがないか色々と見て回りますが、マシなポイントすら見つからず、ジムニーでウロウロしているとサトルに会い、状況を確認。地形の悪さを嘆きながらもお互いの健闘を祈り、ポイントを探してまたジムニーを走らせます。
地形はどこも浅くなってしまい、さらに台風の影響で波足が長く、潮位もまだ高いため、やりようがない(*_*)
このまま一投もせずに納竿するわけにはいかないので、マシと言っても正直普段はスルーするようなポイントに入り、ようやく実釣開始。しかし、少し投げて時間の無駄と判断し、手前が掘れているポイント方面へ向かうことに。移動途中、サトルのジムニーを見つけ、状況を確認するも、この状況ではやはり難しいということで、やはりあの手前の掘れているポイント以外にないと確信して、希望を託してポイントへと向かいます。
ポイントに到着すると、良さげな所はやはり人が多く、少し離れた先行者のいない所に入ることに。お目当てのポイントほどではありませんが、若干手前が掘れており、流れが出ているところを見つけ、さらに鵜が手前に潜っているのを目の当たりにし、期待を胸に実釣再開。
ここでいつも良く会うローカルの親父さんが通り掛かり、状況を確認すると、お目当ての手前が掘れているポイント付近で朝方の一時のタイミングだけだったようですが、シーバスが5本近く上がったとのこと。
しかし、お目当てのポイントは空かず、離れたポイントで手前側を重点的に探っていると、2度ショートバイトのような反応を得ますが、その後反応は続かず。結局お目当てのポイントには入れず、潮位がだいぶ下げたタイミングに、ジムニーを走らせてポイント大きく見て回り、最近導入したGoPro HERO7で遊びながら13時頃納竿。
夜は仲間との飲みがあり、モヒートと秋刀魚で次回の釣行の鋭気を養います(ノ∀`)

それでは次回に期待です!
- 2018年9月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント