プロフィール

ヒロミツ

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

QRコード

2022年6月18日(土)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記




6月18日(土)



今回は午前7時30分過ぎに現地に到着。


前回、前々回とは異なり、予報通り海況は穏やかで釣りがしやすそうな雰囲気。逸る気持ちを抑えて、まずは前回見ていなかった方面までジムニーを走らせます。


nv5c28gobad2aky7azbp_480_480-e87278df.jpg
ポイントに到着後、空いている立ち位置を探し、流れ込みの絡むポイントで午前8時前頃より実釣開始。


手前側から沖側まで広範囲を探りますが、魚っ気は全く無し。しかし、これは想定内。今回は下げいっぱいあたりにチャンスがあると考えていたので、焦らずそのタイミングに備えてじっくりとポイントを見て回ります。


76hndkftpu6hitiz9xew_480_480-5271346d.jpg
ヒラツメを3杯掛けた後、最終的に前々回の釣行から目を付けていたポイント方面まで大きく移動。ポイントに到着すると、やはりこれまで見てきた中で地形的に一番良い感じ。


ad4w3aaafkws4su6cen9_480_480-fcf4d10a.jpg
昼休憩を挟み、いよいよ干潮から上げに入ったタイミングでワンドとワンドの間に出来た馬の瀬に入り、実釣再開。


狙う箇所は一択で、沖側で波に変化のある箇所をスピンビーム32gでジャーク中心で誘っていると、フルキャストして2~3回連続でジャークを入れたあたりでショートバイト。


このショートバイトで魚が居ることを確信しながら、反応のあった箇所に再びキャストをして同様の誘い方をしていると、ジャークのフォール中に
ゴゴンッとバイト!やっぱり居た!


しっかりと合わせて魚の重さが乗りますが、食いが浅いのか薄皮一枚だったようで、口切れの感覚と共に無念のフックアウト。この後の反応は途絶え、その後は何も無し。
awxzraoe8wteuj4ievkz_480_480-b40885a9.jpg


貴重なチャンスをものに出来ず、15時前に納竿。


現時点のナウファスでは凪の状態が続いていますが、過去を振り返ると、丁度この時期に大雨が無く、凪でウネリが無い状態が数日間続き、ガラリと状況が一変したことがありましたので、今の状態がしばらく続くようなら今週末に期待が持てますが、自分的には…まだもう少しこのまま激渋の状況が続き、その間に今回の借りを返したいというのが本心。


しかしながら、激渋だろうと好転しようと、どちらにしても出撃あるのみです。
z2jkc4wadxzk44bvnv74_480_480-f36f43bd.jpg



それでは次回に期待です!



fh4nstftg67ihakptwxg-ba873cd8.jpg
▼動画も上げていますのでよろしければ是非!
https://www.instagram.com/hirameizon/

コメントを見る