プロフィール
ヒロミツ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 2022年7月23日(土)鹿島灘サーフ
- ジャンル:釣行記
7月23日(土)
今回は午前9時頃に現地に到着。
いつもの入口が工事中で通行止めだったため、お目当てのポイントまでだいぶ距離のある別の入口から入り、流れ込みを渡る際のスタックに警戒しながら砂浜をジムニーで移動して、ようやくポイントに到着。

前回の釣行でヒラメをキャッチしたポイントへと入り、今回は潮位が高めのままなので、前回のスタメンルアーに加えて手前側もしっかりと探れるようなルアーチョイスで早速実釣開始。

すると、開始1投目から…エイ。久々のエイとの格闘の末、フックを外してリリースした後、実釣を再開して少しすると今度は良型の舌平目。魚が居ることを信じて、沖側をスピンビーム32gで探っていると、ゴンゴンゴンッとマゴチらしきバイトに、若干送り込ませてから合わせますがフッキングには至らず。その後さらに同様のバイトを得ますが魚は乗らず、活性が低そうな感じ。
一旦場を休めることにして、他のポイントの様子を見に行くことに。そこで、来る途中に気になった手前側が若干掘れているポイントに入り、魚道110MDやジョルティ22で探っていきますが、魚からの反応は皆無。再びバイトを得たポイントに入り直しますが反応は途絶え、少し先に見える流れが沖に出ている小規模なワンド状の地形に移動。
まずは手前側を中心に探った後、辺りを観察していると、濁りの境目よりさらに沖のルアーが届かない射程圏外にはベイトの黒い塊。
このベイトボールが少しでも接岸してきてくれることに期待をしながら、沖側を中心に飛び過ぎダニエル30gで探っていると、数投目でグンッとバイト!しっかりと合わせて魚が乗ると、中々の重量感ですが引き方に違和感。
あの突っ走る感じではなく、寄ってくるのでエイではなさそう。もしやカスザメ?と脳裏を過りますが、正体が知りたい一心で慎重にやり取りをしてランディング。姿を現したのは…

ウチワザメ。
カスザメ同様に美味らしいですが、写真を撮らせてもらった後、海にお帰りいただきました。この後、ベイトボールが接岸してくる様子は一切なく、今回は本命には出会えず16時頃に納竿。前回に引き続き、この渋い感じ…燃えますね。

それでは次回に期待です!
▼インスタはこちらからご覧いただけます!
https://www.instagram.com/hirameizon/
- 2022年7月26日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 6 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 8 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 22 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 24 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント