プロフィール
101
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:75
- 昨日のアクセス:158
- 総アクセス数:100342
QRコード
▼ 舘山五目釣行記!
- ジャンル:釣行記
こんばんは!
ここんとこのシーバスは潮がいいわりにはパッとせず、昨日おとといと最高の潮周りにも関わらず友人がホゲルなど最悪のコンディション…
そんな状況じゃ行く気にもならず、今週はどうしようかななんて思ってると、一通のメールが!
舘山でアオリが爆ってるらしいから行かない?と。
ってことで久々の遠征で舘山に行ってまいりました!
今回は船舶免許を所持してる友人なので、ボートを借りてアオリだけじゃなく餌でキスやカワハギやらなんでもありの五目釣りで行くことにしました。
ここ数年はルアーオンリーだったので超楽しみで深夜3時に東京を出発!
車の中でも先週アオリ50パイ釣った人もいたとか、景気のいい話ばかりであっという間に現着!
6時半出航!
が…
4月にしてはかなり寒い…
取りあえず初めてのポイントなのでどこがいいのかわからなかったので魚探で地形やベイトらしき反応を探っていく。
しばらく走っているとベイトの気配を発見!
朝一はアオリを狙いました。
僕自身エギングは2度目!
しかも前回はもう7年くらい前でそん時は釣れず難しいイメージ…
が、ここで最悪のことにきづく…
水深20㍍程なんですが、全くボトムが取れない…
勘違いしてました…
エギには数種類あり、大まかに2号、3号、3.5号、4号とありますが、これは重さだと思ってたんです笑
これ寸法だったんですね…
なので僕が持ってるエギはすべて軽かったらしく全然ボトムが取れなかったんですね。
それを友人に伝えると、だったらこれ使いなよとシンカーをくれました!
この時ばかりは友人が神に見えた笑
が、その友人を含め、一向に釣れません…
これが怖いんです!
プロの船長がいれば、今日は渋いんだなと思うんですが、今回はすべて自分たちで判断してやるので、渋いのかポイントが悪いのかわからないんですよね…
3時間ほどが過ぎたころようやく友人にヒットもタコでした笑
が、その直後、今度は違う友人にヒット!
お待ちかねアオリちゃんでした!
3人同時にこのラインだね!っとやっとポイントを発見!
その後はしばらく流すもののマルイカ一杯のみ…
しびれをきらしてここで餌釣りに変更!
キス狙いに変えるもこちらも渋く、キスはキスでもトラギスばかり笑
そんななか高級魚がヒット!

ちっちゃいけど真鯛でした。
これで少し流れが変わったかと思いましたが、キスは釣れず、今度はカワハギにチェンジ!
が、餌がアオイソからアサリに変えてもトラギスばかり…
この海はトラギスしかいないのか笑
そんななかトラギスとは違う引きの魚がヒット!
これは!

ようやく本命のカワハギでした!
たしかに今カワハギのシーズンじゃないですが、秋に比べサイズがいいのがこの時期!
友人も30近いサイズをキャッチ!
ここでもう一人の友人がどうしてもアオリが釣りたかったらしくエギをしゃくりはじめました!
僕は今日は無理ですよと言いましたが、それでもしゃくり続けてました。
僕はひたすらトラギスを釣りながらランカーカワハギを狙ってました!
するとエギングをしていた友人からヒットの声が!
なにー!
が、アオリではなくマルイカでした。
ここで僕もカワハギの竿は置き竿にしてエギングをすることに!
するとまさかのヒット!
やっぱ俺なんか持ってる笑
しかーし!
アオリではなくブシューと墨を吐いたのは墨イカでした!
でもエギで初めてイカを釣りました!
うれしー!
そんな中、置き竿にもヒットしカワハギを追加!
こんな感じで実釣8時間の過酷釣行が終わりました…
岸に上がると他の船も厳しかったようです。
んー50パイという情報は何だったんだろう笑
まーこんなことはしょっちゅうで、なんの魚でもそうなんですが、好調という言葉が皆に知れ渡るころにはもう渋くなってるんですよね!
好調の声を聞く前に行かないといい思いはできません!
これは20年の経験でわかったこと!
それと好調なとこはほんの一部!
そこにうまく当たった人だけがいい思いができます。
でも久々違う釣りをしてとても楽しい釣行になりました。

3人の釣果です。

苦労して釣った魚は旨いですね!
次回こそは初アオリをゲットしたいとこ!
では
ここんとこのシーバスは潮がいいわりにはパッとせず、昨日おとといと最高の潮周りにも関わらず友人がホゲルなど最悪のコンディション…
そんな状況じゃ行く気にもならず、今週はどうしようかななんて思ってると、一通のメールが!
舘山でアオリが爆ってるらしいから行かない?と。
ってことで久々の遠征で舘山に行ってまいりました!
今回は船舶免許を所持してる友人なので、ボートを借りてアオリだけじゃなく餌でキスやカワハギやらなんでもありの五目釣りで行くことにしました。
ここ数年はルアーオンリーだったので超楽しみで深夜3時に東京を出発!
車の中でも先週アオリ50パイ釣った人もいたとか、景気のいい話ばかりであっという間に現着!
6時半出航!
が…
4月にしてはかなり寒い…
取りあえず初めてのポイントなのでどこがいいのかわからなかったので魚探で地形やベイトらしき反応を探っていく。
しばらく走っているとベイトの気配を発見!
朝一はアオリを狙いました。
僕自身エギングは2度目!
しかも前回はもう7年くらい前でそん時は釣れず難しいイメージ…
が、ここで最悪のことにきづく…
水深20㍍程なんですが、全くボトムが取れない…
勘違いしてました…
エギには数種類あり、大まかに2号、3号、3.5号、4号とありますが、これは重さだと思ってたんです笑
これ寸法だったんですね…
なので僕が持ってるエギはすべて軽かったらしく全然ボトムが取れなかったんですね。
それを友人に伝えると、だったらこれ使いなよとシンカーをくれました!
この時ばかりは友人が神に見えた笑
が、その友人を含め、一向に釣れません…
これが怖いんです!
プロの船長がいれば、今日は渋いんだなと思うんですが、今回はすべて自分たちで判断してやるので、渋いのかポイントが悪いのかわからないんですよね…
3時間ほどが過ぎたころようやく友人にヒットもタコでした笑
が、その直後、今度は違う友人にヒット!
お待ちかねアオリちゃんでした!
3人同時にこのラインだね!っとやっとポイントを発見!
その後はしばらく流すもののマルイカ一杯のみ…
しびれをきらしてここで餌釣りに変更!
キス狙いに変えるもこちらも渋く、キスはキスでもトラギスばかり笑
そんななか高級魚がヒット!

ちっちゃいけど真鯛でした。
これで少し流れが変わったかと思いましたが、キスは釣れず、今度はカワハギにチェンジ!
が、餌がアオイソからアサリに変えてもトラギスばかり…
この海はトラギスしかいないのか笑
そんななかトラギスとは違う引きの魚がヒット!
これは!

ようやく本命のカワハギでした!
たしかに今カワハギのシーズンじゃないですが、秋に比べサイズがいいのがこの時期!
友人も30近いサイズをキャッチ!
ここでもう一人の友人がどうしてもアオリが釣りたかったらしくエギをしゃくりはじめました!
僕は今日は無理ですよと言いましたが、それでもしゃくり続けてました。
僕はひたすらトラギスを釣りながらランカーカワハギを狙ってました!
するとエギングをしていた友人からヒットの声が!
なにー!
が、アオリではなくマルイカでした。
ここで僕もカワハギの竿は置き竿にしてエギングをすることに!
するとまさかのヒット!
やっぱ俺なんか持ってる笑
しかーし!
アオリではなくブシューと墨を吐いたのは墨イカでした!
でもエギで初めてイカを釣りました!
うれしー!
そんな中、置き竿にもヒットしカワハギを追加!
こんな感じで実釣8時間の過酷釣行が終わりました…
岸に上がると他の船も厳しかったようです。
んー50パイという情報は何だったんだろう笑
まーこんなことはしょっちゅうで、なんの魚でもそうなんですが、好調という言葉が皆に知れ渡るころにはもう渋くなってるんですよね!
好調の声を聞く前に行かないといい思いはできません!
これは20年の経験でわかったこと!
それと好調なとこはほんの一部!
そこにうまく当たった人だけがいい思いができます。
でも久々違う釣りをしてとても楽しい釣行になりました。

3人の釣果です。

苦労して釣った魚は旨いですね!
次回こそは初アオリをゲットしたいとこ!
では

- 2013年4月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 10 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント