プロフィール
101
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:98095
QRコード
▼ GW前の釣り貯め!
- ジャンル:釣行記
今年のGWは残念な潮周り…
釣れないことはないですが、やはりモチベーションが上がらないですね(^-^;
というわけで前倒しで潮周りのいいうちに「釣り貯め」できればと笑
4/25
湾奥はバチ祭り真っ最中!
ヤルキバ
お造り風(^^♪
厚みがありいい魚!
この日はこれでフィニッシュ。
4/26
この日は風が弱くトップの釣りを展開!
いこれぞバチパターンの真骨頂!
アルデンテの一番好きなカラーで(^^)/
ボシュ!っと水面が割れるのがたまらない!!
スローに引きすぎるとこいつが食っちゃうから要注意笑
アルデンテ70Sは反則なくらい釣れる笑
これは川の魚っぽいですね。背中のシルバー感が強いのが特徴。
港湾の魚は茶色っぽいのが特徴。
今日もいい感じ(^^♪
この魚でフィニッシュ!
4/28
GW前夜は小潮回り。
朝から雨が降っており肌寒い…
しかし夜になると弱まったので出撃。
が、ポイントに着くとドブ臭い…
運河の奥の奥なのでちょっと雨が降るとすぐに水は白く濁りドブ臭くなります。
やめて帰ろうかと思った直後足元でボシュ!っとライズ!
すかさず投げるとヒット!
あぶねーこのライズがなかったらこの後の楽しい時間が無駄になるとこでした笑
水面をよく見るとトリッキーがわんさか出ている!
この白濁り&ドブ臭でも状況は悪くないようだ。
ナイスサイズ!
今日はトリッキーに加え久々ハクもみえる。
バチボイルに加えハクボイルもしてる複雑パターンのようだ。
イカつい居つきの魚!いいですね~
この魚はひっきりなしに壁際でハクを食ってた魚!
ハクパターン連発!
今日はハク、バチ食ってる奴共にアルデンテ70Sが大活躍!
最後もアルデンテで!
まとめ
バチパターンで大事なのはラインを水から切ることが大事です。
賛否両論あるかと思いますが、バチを食ってる魚は基本水面を意識してるので、ラインを水に付けたまま流すとラインの波動でラインに魚が飛び出すのです。
そうするとフッキングしない魚も多くなるので数も伸びません。
それともう一つ!
ラインを真っ直ぐにして引いてくることです。
横風があるとどうしてもラインがたわみます。
たわむとスピードとアクションがずれバイトしません!
対処法は前に投げず、風に向かって投げるか、追い風になるよう横に投げることです。
ルアーを若干重めにするのも効果的です。
こんな感じで「釣り貯め」してきました笑
でもなんだかんだ言って潮悪くても行っちゃうんだろうな~
^-^;
みなさんよいGWを

- 2016年4月29日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 19 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント