プロフィール

とし

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:24
  • 総アクセス数:390238

QRコード

息子とナマズ釣り2019

  • ジャンル:釣行記
28日夜から息子とナマズ釣りに行って来ました。

1日に内房に宿を取っていて息子とエギングをやる予定にしているんですがナマズもやりたいかなと思い聞いてみると行くという返事

息子ももう高校生いつまで一緒に釣りに行ってくれるのか

とりあえず行くと言う限りは誘ってみましょう

前日に水路でそこそこ出てくれたのでこの日も別の水路ではありますが水路での釣りにしてみます


21時頃息子を迎えに行き与えたタックルを積み込む

ルアーが付いたままだったので1人で行ったのかな?いやまさか去年のGWに連れて行った時のままなのでは・・・

やっぱりそうでした⤵️

いつだったか釣りを趣味にすると言っていたので多少はなんだかんだ出来るようになっているのかなぁなんて思っていたのですが淡い期待だったようです

ラインもそのままフックもそのままなんのメンテも用意もしていませんでした・・・

その事を言うと釣り場まで遠いからやらないんだそうな

私が中高生の頃はチャリで2時間かけて遠くの沼に行ったもんだし始発に乗って牛久沼でも印旛沼でも行ったもんです

そこまでの情熱を息子に求めても仕方ないけどもう少し釣りに興味を持って欲しかった

そうこうしている内に水路に到着、橋の近くに車を停めて上と下に別れて釣りをします

思いの外水位は低いがなんとか釣りにはなるでしょう

息子が上に行くと言うので私は下へ

この水路両岸が護岸の水路なんですが水路の中に葦が生えています

夏になると菱藻も凄くなるんですが年々葦の群生が凄くなりますね

葦で出来た通路のようなとこを通すとボシュっとバイト

hgcbn75u4ioojg8bsraa_480_480-642bce1e.jpg

幸先の良いスタートです

更にバイトもありバラしもありナマズは居るようです

この先で葦が切れるので息子に打たせようと連絡をするとルアーを紛失したので取ろうと格闘中だとか

見に行くと竿で届くか届かないかくらいのとこにルアーが引っ掛かっており竿で取ろうとしている

息子のロッドは2ピースなので仮に届いたとしてもルアーが頑張ってしまえば今度は竿先が抜ける危険がある

その事を告げ私のルアーで回収に乗り出します

私のラインは8本縒りの5号なので多少は無理もきく

頑張って頑張ってやっとルアーに掛かるとすんなりと回収出来ました(笑)

切れたルアーが葦の浮根に乗っかってただけだったみたい

ラインをガイドに通すとこまでやるように指示するとレベルワインダーに通すことすらわからない

今はネットの時代、調べればすぐわかるようなスタートガイド的なサイトもいくらでもある

それすら見てないとは本当に釣りに興味が無いんだな~

一緒に住んでればもっと色々と教えてやれるんだけど・・・残念



ルアーを結び直して息子先行で打たせてはいるんですがバイトは無い

私は後ろを着いていき息子の取りこぼしを狙っていきます

息子がスミスのジョイント羽根ルアーを使っていたので私も対抗してハネーにチェンジ

ポコポコポコポコポコポコ『ボシュン』

息子が驚いていました(笑)

引きも強烈です

efpnn6nxnfb48z43otzt_480_480-73963a30.jpg
良いナマズ

少し先は水位が低くあまり魚感も無いのでこの水路はここまでとして帰り道にある川を少しやることにしました

寝ていて起きない息子を車に残し軽く散策して子ナマをゲット、ここで納竿にしました

sc828twbzp3vn6j49xds_480_480-38217211.jpg

なんだか愚痴のような記事になってしまいましたが蛙の子は蛙にはならないこともあるという事なんでしょう

ただ息子との釣りはやはり嬉しいもの、また連れ出して釣りに行きたいと思います



タックルデータ

ロッド:ナマゾンC66M/G

リール:03カルカッタコンクエスト201DC

ライン:ハードコアX8 5号

ルアー:ハネー、ミジ




コメントを見る