プロフィール
森川真志
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:228
- 昨日のアクセス:170
- 総アクセス数:393793
QRコード
▼ 館山合宿 その2
- ジャンル:日記/一般
側転先生現る!

お気に入りのポーズで一枚(笑)
彼、工藤さんとこの『凪チン』。
俺のことを「オッサン」と呼ぶ困ったさんだ(爆)
翌朝起きると、先に起きてた凪チンが駆け付け「側転できるんだよ」と連呼する。
「なら見せて」と返すと、「こっちに来て」と言う。
黙ってついて行くと、まだ横になっている工藤さんのとこ・・・・・。
はて?・・・
と思った瞬間、爆睡中の工藤さん目掛けて側転3連発!
「ドスッ!」
これには工藤さん悶絶!!
合宿2日目は腹を抱えて笑いながらのスタートとなりました(笑)
で、今回のメインイベント、ウナギ獲りへ。

この日もこの笑顔にヤラレマシタ(笑)
前夜に合流したうろぼんさんと名人takuさんも一緒です。


川に浸かって自然と一体になり、無我夢中になってウナギを獲り、カニを獲る。
まるで皆子供のよう。
子供たちがもう少し大きくなれば、ここで親子で課外授業なんてのも素敵なんだろうな。
本命のウナギが4本に、カニは多数獲ることができました。
昼はBBQ。
野菜焼いて、マグロ焼いて、そしてカニを焼いて・・・


これ絶品!
ウナギはどうだろう?

takuさん渾身の作。

美味い!!
その美味さに皆笑顔。



それからは時の流れに身をまかせ、食べて、話して、そして笑う。
至福の時。
一段落したら、近くの港に子供たちと魚やエビを獲りに行く。

そしてまた笑顔。
その後は爽やかな風に吹かれながらのんびりと昼寝。
やがて日は暮れ、皆で晩飯を取った後、帰路につきました。
自然と触れ合う子供たちの生き生きとした顔。
そんな子供たち以上に童心に返って遊んだ大人たち。
館山の豊かな自然が、たくさんの笑顔と安らぎを与えてくれた素敵な2日間でした。

皆さんありがとうございました。

お気に入りのポーズで一枚(笑)
彼、工藤さんとこの『凪チン』。
俺のことを「オッサン」と呼ぶ困ったさんだ(爆)
翌朝起きると、先に起きてた凪チンが駆け付け「側転できるんだよ」と連呼する。
「なら見せて」と返すと、「こっちに来て」と言う。
黙ってついて行くと、まだ横になっている工藤さんのとこ・・・・・。
はて?・・・
と思った瞬間、爆睡中の工藤さん目掛けて側転3連発!
「ドスッ!」
これには工藤さん悶絶!!
合宿2日目は腹を抱えて笑いながらのスタートとなりました(笑)
で、今回のメインイベント、ウナギ獲りへ。

この日もこの笑顔にヤラレマシタ(笑)
前夜に合流したうろぼんさんと名人takuさんも一緒です。


川に浸かって自然と一体になり、無我夢中になってウナギを獲り、カニを獲る。
まるで皆子供のよう。
子供たちがもう少し大きくなれば、ここで親子で課外授業なんてのも素敵なんだろうな。
本命のウナギが4本に、カニは多数獲ることができました。
昼はBBQ。
野菜焼いて、マグロ焼いて、そしてカニを焼いて・・・


これ絶品!
ウナギはどうだろう?

takuさん渾身の作。

美味い!!
その美味さに皆笑顔。



それからは時の流れに身をまかせ、食べて、話して、そして笑う。
至福の時。
一段落したら、近くの港に子供たちと魚やエビを獲りに行く。

そしてまた笑顔。
その後は爽やかな風に吹かれながらのんびりと昼寝。
やがて日は暮れ、皆で晩飯を取った後、帰路につきました。
自然と触れ合う子供たちの生き生きとした顔。
そんな子供たち以上に童心に返って遊んだ大人たち。
館山の豊かな自然が、たくさんの笑顔と安らぎを与えてくれた素敵な2日間でした。

皆さんありがとうございました。
- 2013年6月17日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 22 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント