プロフィール
森川真志
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:165
- 総アクセス数:393427
QRコード
▼ 宮古島上陸
- ジャンル:釣行記
- (遠征, STUDIO OCEAN MARK, デイゲーム, オフショア)
さて、ここいらでオフショアを一発。
今回の宮古島以外にも、塩釜、玄界灘とまだアップしていないオフショア釣行記が実は控えてたりします(笑)
最近遠征釣行も多く、東京湾の域を超えているのでブログタイトルを変えた方が良いのでは?なんて話しもありますが・・・ほっといてくれ(笑)
僕の原点は東京湾なので!
10月23日~25日
宮古島にGT釣りに行ってきました。
GTはちょうど一年前、沖縄本島の本部で挑戦したのが初めてで、今回が2度目のチャレンジ。
沖縄の離島への旅といえば、個人的に琉球エアコミューターのプロペラ機ってイメージが強いけど、今回は羽田からの直行便で快適フライトでした。

飛行機と言えば、今年の春に伊丹上空でかなり強烈な落雷を経験してから、一時期飛行機恐怖症になっていた。
が、リハビリと称し意地になって乗っていたらそんな恐怖症はどこへやら(笑)
慣れとは恐ろしいものです。
さて宮古島へ上陸。

宮古に来るのは今回が初。
旨いものを食べに行こう!と到着するやいなや、皆で向かったのは宮古そばの店。

地元の名店らしく店内はお客さんでいっぱい。
そんなお店で宮古そばとジューシーのセットをいただきました。

沖縄らしくもずくとさんぴん茶も付いてます。
お腹を満たした後は早速釣り(笑)
念願のMorizo艇へ。


今までいろいろな船に乗ってきたけど、この船はほんと快適でした。
フルフラットでレールも付いていて安心安全、スペースをフルに活用できるからキャスティングも楽々。
今日の釣りは半日。

実は今回の宮古釣行、台風が停滞してた関係で遠征自体が危ぶまれていた。
出発直前に台風が熱帯低気圧に変わったので、とりあえず現地へ飛んでみたものの風の影響は避けられない状況。
そんなこともあり3日間を通し、沖に出ることはできず。
しかし宮古はサンゴ礁に囲まれた島。
インリーフであれば意外と釣りはできてしまうようだ。
この日は時間的な問題もあったので、近場の有望ポイントをランガンすることに。
ランガン始めて3箇所目くらいだったろうか、バコンと水柱を立てて水面を割ったのはオニヒラアジ。

GTかと思ったらオニヒラアジと言うらしい。
4~5kgほどの小さなサイズだったけど、これがなかなか良く引いた。
同行の三宅さんには最後の最後に強烈な水柱が一発!
GTのビッグバイトに皆大興奮だったけど、これは残念ながらミスバイトでフッキングせず。
南の島には夢があるね。
2日目。
この日は一日フルで釣りができるので、宮古で有名なサンゴ礁群「八重干瀬」へ向かった。


実はうちの事務所のトイレに、この八重干瀬の航空写真が貼ってある。
毎日見てるうちに「ここで釣りしてみたいな」といつしか思うようになっていたので念願叶いました(笑)
八重干瀬到着。

最高にきれいなサンゴ礁群でキャストできる贅沢。
これだけでテンション上がる!


魚もしっかりと応えてくれました。

初のカスミアジゲット。
サイズは6kg。
GTのドでかいやつをイメージしてたから最初エ~って感じだったけど、カスミの6kgはまあまあらしい。
魚体もきれいだし、初物はやっぱり嬉しい。
反応のあったラインを何度も入れ直す。
と、再びヒット。


同じくカスミの今度は7kg。
フックはモリゾーのこだわりがぎっしりと詰まった「OceanTWIN」
しっかりとカンヌキを捉えてくれました。
その後、船を入れ直すと出るは出るは!
こんなにバイト出るのは年に数回しかないからね!とはモリゾー談。
昨年、沖縄本島本部のキャプテンズのシゲちゃんからもそんなセリフを聞いたような・・・
沖縄はほんと相性が良い(笑)
宮古2日目は朝から日没直前まで、一日中ロッドを振り倒して終了。

アングラーにとってこれ以上の贅沢はないよね。
3日目。
今日は夜のフライトで東京へ帰る日。
釣りができるのは夕方まで。
前日北に走ったので、この日は南を中心に探った。
この日も2日目同様ひたすらキープキャスト。
しかし最終日は釣果出せず。
これで宮古島遠征が終了。
沖縄に遠征釣行に来るようになって2年。
既に何本かのメモリアルフィッシュをキャッチすることができ、また今までに釣ったことの無かった魚種を釣ることができたりと、正にドリームアイランド。
次の沖縄での目標はGT30kgとカンパチ15kgかな・・・
と言いつつ、来年は再び久米島へマグロ釣りに行く予定です。
すっかりBIG GAMEにはまってます(笑)

モリゾーThanks!!
沖縄宮古島フィッシングガイドサービスMorizo
http://www.fishingmorizo.jp/
今回の宮古島以外にも、塩釜、玄界灘とまだアップしていないオフショア釣行記が実は控えてたりします(笑)
最近遠征釣行も多く、東京湾の域を超えているのでブログタイトルを変えた方が良いのでは?なんて話しもありますが・・・ほっといてくれ(笑)
僕の原点は東京湾なので!
10月23日~25日
宮古島にGT釣りに行ってきました。
GTはちょうど一年前、沖縄本島の本部で挑戦したのが初めてで、今回が2度目のチャレンジ。
沖縄の離島への旅といえば、個人的に琉球エアコミューターのプロペラ機ってイメージが強いけど、今回は羽田からの直行便で快適フライトでした。

飛行機と言えば、今年の春に伊丹上空でかなり強烈な落雷を経験してから、一時期飛行機恐怖症になっていた。
が、リハビリと称し意地になって乗っていたらそんな恐怖症はどこへやら(笑)
慣れとは恐ろしいものです。
さて宮古島へ上陸。

宮古に来るのは今回が初。
旨いものを食べに行こう!と到着するやいなや、皆で向かったのは宮古そばの店。

地元の名店らしく店内はお客さんでいっぱい。
そんなお店で宮古そばとジューシーのセットをいただきました。

沖縄らしくもずくとさんぴん茶も付いてます。
お腹を満たした後は早速釣り(笑)
念願のMorizo艇へ。


今までいろいろな船に乗ってきたけど、この船はほんと快適でした。
フルフラットでレールも付いていて安心安全、スペースをフルに活用できるからキャスティングも楽々。
今日の釣りは半日。

実は今回の宮古釣行、台風が停滞してた関係で遠征自体が危ぶまれていた。
出発直前に台風が熱帯低気圧に変わったので、とりあえず現地へ飛んでみたものの風の影響は避けられない状況。
そんなこともあり3日間を通し、沖に出ることはできず。
しかし宮古はサンゴ礁に囲まれた島。
インリーフであれば意外と釣りはできてしまうようだ。
この日は時間的な問題もあったので、近場の有望ポイントをランガンすることに。
ランガン始めて3箇所目くらいだったろうか、バコンと水柱を立てて水面を割ったのはオニヒラアジ。

GTかと思ったらオニヒラアジと言うらしい。
4~5kgほどの小さなサイズだったけど、これがなかなか良く引いた。
同行の三宅さんには最後の最後に強烈な水柱が一発!
GTのビッグバイトに皆大興奮だったけど、これは残念ながらミスバイトでフッキングせず。
南の島には夢があるね。
2日目。
この日は一日フルで釣りができるので、宮古で有名なサンゴ礁群「八重干瀬」へ向かった。


実はうちの事務所のトイレに、この八重干瀬の航空写真が貼ってある。
毎日見てるうちに「ここで釣りしてみたいな」といつしか思うようになっていたので念願叶いました(笑)
八重干瀬到着。

最高にきれいなサンゴ礁群でキャストできる贅沢。
これだけでテンション上がる!


魚もしっかりと応えてくれました。

初のカスミアジゲット。
サイズは6kg。
GTのドでかいやつをイメージしてたから最初エ~って感じだったけど、カスミの6kgはまあまあらしい。
魚体もきれいだし、初物はやっぱり嬉しい。
反応のあったラインを何度も入れ直す。
と、再びヒット。


同じくカスミの今度は7kg。
フックはモリゾーのこだわりがぎっしりと詰まった「OceanTWIN」
しっかりとカンヌキを捉えてくれました。
その後、船を入れ直すと出るは出るは!
こんなにバイト出るのは年に数回しかないからね!とはモリゾー談。
昨年、沖縄本島本部のキャプテンズのシゲちゃんからもそんなセリフを聞いたような・・・
沖縄はほんと相性が良い(笑)
宮古2日目は朝から日没直前まで、一日中ロッドを振り倒して終了。

アングラーにとってこれ以上の贅沢はないよね。
3日目。
今日は夜のフライトで東京へ帰る日。
釣りができるのは夕方まで。
前日北に走ったので、この日は南を中心に探った。
この日も2日目同様ひたすらキープキャスト。
しかし最終日は釣果出せず。
これで宮古島遠征が終了。
沖縄に遠征釣行に来るようになって2年。
既に何本かのメモリアルフィッシュをキャッチすることができ、また今までに釣ったことの無かった魚種を釣ることができたりと、正にドリームアイランド。
次の沖縄での目標はGT30kgとカンパチ15kgかな・・・
と言いつつ、来年は再び久米島へマグロ釣りに行く予定です。
すっかりBIG GAMEにはまってます(笑)

モリゾーThanks!!
沖縄宮古島フィッシングガイドサービスMorizo
http://www.fishingmorizo.jp/
- 2015年11月29日
- コメント(2)
コメントを見る
森川真志さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 4 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント