プロフィール

ハサミスト

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:76
  • 昨日のアクセス:132
  • 総アクセス数:312915

QRコード

来年に向けて

2021年も残り10日ほど、相変わらずのコロナコロナでさすがに疲れた(´・ω・`)

さらに9月には母親の大腸がんも発覚し、入院、手術は一段落するも、今は抗がん剤治療とまだまだ気の抜けない状況。
そんな状況でよく釣りに行けるな、と、思われるかもしれませんが、入院中はコロナの影響で面会も出来なかったので自分に出来ることなどほぼなかったのです(´・ω・`)

さて、釣りの話をしますが、今年はテーマとして120mmルアーを使いたいって気持ちがありました。まぁもともとコスケ中心の釣りだったのでそんなに変わってませんが。で、たまにジグザグベイトとか使うと「珍しい!」「意外!」とか言われたりもしましたが、実はimaルアーに対するこだわりってそんなに無かったりします。「imaルアーこそ至高!それ以外はダメ!」とかそんな気持ちもなく、単純に手持ちの120mmクラスのルアーをまだまだ使いこなせていないので他のルアーを買う気持ちが湧いてこないだけです。

そんなわけでおそらく来年も引き続き120mmクラスのルアーを中心に使うことになりそうです。

特にサスケはまだランカーを釣ってないので、なんとか来年はサスケでランカーを…(´-ω-`)
r2mzdkajb55hun56ce5j-647fc026.jpg

120mmクラスよりもコモモ85カウンターやコスケ85F、ジグザグベイト60or80といったルアーの方が数は釣れますが、120mmクラスになると40cm以下の魚は年に数回程度しか釣れず、ある程度サイズの選別が出来るので好きです。

xf5rt2irvb9szhph57yx-e609ce79.jpg
ライキリ60とか使うと↑こんなサイズ(推定20cmちょい)まで釣れちゃうのが困る(´・ω・`)

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

台風一過のエビパターン
4 日前
はしおさん

レガーレ:ディモル70
5 日前
ichi-goさん

ふるさと納税返礼品
12 日前
papakidさん

43rd ONE ON ONE
13 日前
pleasureさん

一覧へ