プロフィール
濱本国彦
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- ビースト
- ラムタラ
- 遠征
- 取材
- アピア
- アイマ
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- アオリイカ
- チヌ
- 家族
- タックルインプレッション
- SWAP
- ボート
- パンチライン
- Legacy' ”BLUELINE”
- イベント
- コアマン
- 凄腕
- Foojin‘AD
- RBB
- ZEXUS
- GG号
- ダイワ
- クランプラー
- エクリプス
- グルメ
- ApiaTV
- ナチュラル7
- バデル
- ランカークラブ
- FoojinX
- バフッ!
- 宅配のめがねやさん
- ニコ生
- ナイトオレンジ
- TALEX
- ブラックライン
- foojinR
- フィッシングショー
- foojin'Z
- 試投会
- アイマチャンネル
- ダイワ
- DOVER
- LUCK-V
- VENTURA
- サンライン
- チビバデル
- K-太
- キャリアハイ6
- fimo
- エンパシー90
- B-太
- ラムタラジャイアント
- DAIWA
- グランデージ
- 19セルテート
- GTチャレンジ
- IWAP
- 感謝
- BIGベイト
- ARGO105
- アカメ
- ヒラメ
- バレーヌ
- fimoTV
- ジャイアントベイト
- スタジオオーシャンマーク
- メガソール
- ARGO160
- MEGASOUL
- ARGO200
- fimoオリカラ
- ACミノー
- BIGベイトチャレンジ2023
- ハマーのBIGベイトチャレンジ2023
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:331
- 昨日のアクセス:195
- 総アクセス数:13263514
QRコード
▼ NEWアイテム。Qアイテム。
- ジャンル:釣り具インプレ
- (タックルインプレッション, 取材)
先日のロケで使ったルアー達を少しご紹介。
勿論、アムズプレゼンツなので、imaのルアーズ。
まずはネズミ!

ご機嫌な程にバイブレーション(振動)を感じられる
ワームなのですww
プラグで出せないバイトを出せるのは御承知の通りかと思いますが、新たな感触で御座いました!
泳ぎの動画がimaさんのHPで紹介されています。
是非、ご覧になって下さいませ。
えぇ~~続いて。
「川鱸SPECIAL」

上の「グリ金」はラインナップじゃありませんでした。ごめんなさい。
何とも言えない艶めかしい色使いが堪りません。
「P-ce100」「HONEYTRAP95S」「HONEYTRAP70S」
でのラインナップになります。
そして、こちらはアワビのリフレクタープレート(アバロンプレート)をセンターに配置し、より反射を強烈にしたタイプ。

(メーカーに返し忘れ・・・すんません。)汗
こんな感じの新製品ルアー達を駆使してのロケでしたが・・・・
僕は、まさかのアレ?で・・・・・・・笑
お楽しみに。
そして、お次は「ER」さんからのご紹介。

なんじゃこれは??
っとお思いでしょう。笑
とってもアイデア商品(←ブログリンク)なんですよ!
ルアーを一番下のガイドにひっかけたまま移動する人って多いと思うのですが、その時、車のシートのヘッドレスト引っかけたり、隣のロッド引っかけたりと・・・
僕なんて手を釣っちゃったこともありますからね。汗
そんな、時に・・・・・笑

こうやってルアー、ガイド、ロッドを一体に包みこんでくれて・・・・・

こんな感じで、トラブルレスの出来上がり。
正直、少々手間は掛っちゃいますが、それ以上の利点は大きいと思います。
何より、作ってる本人が「欲しい」物。「納得」出来る物。
何より「良い物」を作る事しか頭に無い「職人」ですから
まぁ~間違いは無いんですがね。
こちらも、乞うご期待な商品で御座います。
あぁ~~~~そうだ・・・・やまひろさん所から、ある物を頂いて来ちゃって・・・・
Topウォータープラグゥ~~~~。

大好きなダブルスイッャータイプのウッドプラグ。
今はもう作られていないとか・・・・
大阪の「Goblinルアーズ」。
やまひろさん所の大の常連の方でして・・・・
引きこまれるウッドプラグの世界です。
これ持って・・・「ナマズ」行っちゃうもんね。
水面を「ジュラァ~ジュラァ~」ゆわしちゃうもんね!!笑
「ナマズ」の次は・・・・
「雷魚」なんですよね。
初めて「雷魚」を触ったのが小学校3年生くらいの時だったから、もうかれこれ34年前位になるのかな・・・・
そんな当時のリールも親父から受け継ぎ・・・・

楽しい夏がやって来るじぇぇ~~~~。笑
ラムタラカップ開催中ですww

エントリーお待ちしておりま~~~す!
勿論、アムズプレゼンツなので、imaのルアーズ。
まずはネズミ!

ご機嫌な程にバイブレーション(振動)を感じられる
ワームなのですww
プラグで出せないバイトを出せるのは御承知の通りかと思いますが、新たな感触で御座いました!
泳ぎの動画がimaさんのHPで紹介されています。
是非、ご覧になって下さいませ。
えぇ~~続いて。
「川鱸SPECIAL」

上の「グリ金」はラインナップじゃありませんでした。ごめんなさい。
何とも言えない艶めかしい色使いが堪りません。
「P-ce100」「HONEYTRAP95S」「HONEYTRAP70S」
でのラインナップになります。
そして、こちらはアワビのリフレクタープレート(アバロンプレート)をセンターに配置し、より反射を強烈にしたタイプ。

(メーカーに返し忘れ・・・すんません。)汗
こんな感じの新製品ルアー達を駆使してのロケでしたが・・・・
僕は、まさかのアレ?で・・・・・・・笑
お楽しみに。
そして、お次は「ER」さんからのご紹介。

なんじゃこれは??
っとお思いでしょう。笑
とってもアイデア商品(←ブログリンク)なんですよ!
ルアーを一番下のガイドにひっかけたまま移動する人って多いと思うのですが、その時、車のシートのヘッドレスト引っかけたり、隣のロッド引っかけたりと・・・
僕なんて手を釣っちゃったこともありますからね。汗
そんな、時に・・・・・笑

こうやってルアー、ガイド、ロッドを一体に包みこんでくれて・・・・・

こんな感じで、トラブルレスの出来上がり。
正直、少々手間は掛っちゃいますが、それ以上の利点は大きいと思います。
何より、作ってる本人が「欲しい」物。「納得」出来る物。
何より「良い物」を作る事しか頭に無い「職人」ですから
まぁ~間違いは無いんですがね。
こちらも、乞うご期待な商品で御座います。
あぁ~~~~そうだ・・・・やまひろさん所から、ある物を頂いて来ちゃって・・・・
Topウォータープラグゥ~~~~。

大好きなダブルスイッャータイプのウッドプラグ。
今はもう作られていないとか・・・・
大阪の「Goblinルアーズ」。
やまひろさん所の大の常連の方でして・・・・
引きこまれるウッドプラグの世界です。
これ持って・・・「ナマズ」行っちゃうもんね。
水面を「ジュラァ~ジュラァ~」ゆわしちゃうもんね!!笑
「ナマズ」の次は・・・・
「雷魚」なんですよね。
初めて「雷魚」を触ったのが小学校3年生くらいの時だったから、もうかれこれ34年前位になるのかな・・・・
そんな当時のリールも親父から受け継ぎ・・・・

楽しい夏がやって来るじぇぇ~~~~。笑
ラムタラカップ開催中ですww

エントリーお待ちしておりま~~~す!
- 2011年6月9日
- コメント(9)
コメントを見る
濱本国彦さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 20 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
魚雷いいですね~
オフトの78持って駆けずり回ってましたよ
親父さんからのリールって・・・いいですね
ERさんトコのこれって・・・ヨカですね
kai