プロフィール
濱本国彦
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- ビースト
- ラムタラ
- 遠征
- 取材
- アピア
- アイマ
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- アオリイカ
- チヌ
- 家族
- タックルインプレッション
- SWAP
- ボート
- パンチライン
- Legacy' ”BLUELINE”
- イベント
- コアマン
- 凄腕
- Foojin‘AD
- RBB
- ZEXUS
- GG号
- ダイワ
- クランプラー
- エクリプス
- グルメ
- ApiaTV
- ナチュラル7
- バデル
- ランカークラブ
- FoojinX
- バフッ!
- 宅配のめがねやさん
- ニコ生
- ナイトオレンジ
- TALEX
- ブラックライン
- foojinR
- フィッシングショー
- foojin'Z
- 試投会
- アイマチャンネル
- ダイワ
- DOVER
- LUCK-V
- VENTURA
- サンライン
- チビバデル
- K-太
- キャリアハイ6
- fimo
- エンパシー90
- B-太
- ラムタラジャイアント
- DAIWA
- グランデージ
- 19セルテート
- GTチャレンジ
- IWAP
- 感謝
- BIGベイト
- ARGO105
- アカメ
- ヒラメ
- バレーヌ
- fimoTV
- ジャイアントベイト
- スタジオオーシャンマーク
- メガソール
- ARGO160
- MEGASOUL
- ARGO200
- fimoオリカラ
- ACミノー
- BIGベイトチャレンジ2023
- ハマーのBIGベイトチャレンジ2023
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:156
- 昨日のアクセス:368
- 総アクセス数:13267153
QRコード
▼ 師走の風。
11月の末まで香川の地元水温は17度後半を維持していた。
稀に見る高水温状態。
魚たちは冬を感じること無く「秋」を満喫していた事だろう!
しかし・・・・
一気に季節を追い付かせる「北」からの爆風。
宮崎からの帰りの船はその爆風により揺りかご状態な程揺れていた。
そこから風は止む事無く、水温を下げ続け・・・・
昨日の時点で14度。
ここまで一気に下がると魚にとっての季節も一気に進む。
河川からシーバスの姿は消え・・・・
一気に磯へとシフトするのであるが、流石に下がり初めの大潮とあり、有望なエリアもムラムラだった様子だ。
そんな大風の止むタイミングで愛媛の鉄人を訪ねた。

月明かりの奇麗な時間帯に磯に出る。
陽が昇る前のヒンヤリとした空気の中・・・・
水面で小刻みにリズムを付け、ティンバーに息吹きを吹き込む!
ん??
ティンバーの後ろの波紋が違う??
と・・・・
違和感を覚えたアクションから、止めること無く次のアクションを入れる・・・・・
明らかな巨大なモジリが出た!!
と思った瞬間・・・・
水面を思いっきり炸裂させる青いヤツ♪
一瞬、ハンドルを握る指先にその衝撃を感じた。
次の瞬間・・・・・・
静寂を取り戻す水面。
残念な溜息が思わず零れる。
やはり、水温の低下が愛媛でも影響が有るんだろう!
この日は橋本さん、洋次くん、僕の三人で二桁近いバイトを貰いながら針に掛かる事は無かった・・・・・
残念であるが、これも楽しさの一つだろう!
釣れなかったから、また行こう♪
次行ったら釣れるかな!!
そして・・・・・
やっぱり美味しいものが味わえるのも遠征の楽しみですもんね!

八幡浜の「ちゃんぽん」!!

美味いんだなこれが!!

橋本さん、洋次くんともに楽しいお話が出来て満足満足。
また、お邪魔しますよ~~~♪
そして・・・・・
愛媛から帰った翌日・・・・・・
東京の恵比寿に「こがねうどん酒場」をオープンで忙しく飛びまくってたながへ~が帰ってきたので船で夜の海をお散歩♪
風もそんなに吹いてないけど、夜はやっぱり寒いねぇ~~♪
でも、この空気感は最高やなぁ~~~って言いながら・・・・・
癒しのポイントを求めて・・・・走って・・・・探して・・・・笑

まぁ~~~またって事で♪
こんな感じの師走の始まり・・・・
皆さん、ほんとに急な寒さ、お風邪などお気を付け下さいね♪
稀に見る高水温状態。
魚たちは冬を感じること無く「秋」を満喫していた事だろう!
しかし・・・・
一気に季節を追い付かせる「北」からの爆風。
宮崎からの帰りの船はその爆風により揺りかご状態な程揺れていた。
そこから風は止む事無く、水温を下げ続け・・・・
昨日の時点で14度。
ここまで一気に下がると魚にとっての季節も一気に進む。
河川からシーバスの姿は消え・・・・
一気に磯へとシフトするのであるが、流石に下がり初めの大潮とあり、有望なエリアもムラムラだった様子だ。
そんな大風の止むタイミングで愛媛の鉄人を訪ねた。

月明かりの奇麗な時間帯に磯に出る。
陽が昇る前のヒンヤリとした空気の中・・・・
水面で小刻みにリズムを付け、ティンバーに息吹きを吹き込む!
ん??
ティンバーの後ろの波紋が違う??
と・・・・
違和感を覚えたアクションから、止めること無く次のアクションを入れる・・・・・
明らかな巨大なモジリが出た!!
と思った瞬間・・・・
水面を思いっきり炸裂させる青いヤツ♪
一瞬、ハンドルを握る指先にその衝撃を感じた。
次の瞬間・・・・・・
静寂を取り戻す水面。
残念な溜息が思わず零れる。
やはり、水温の低下が愛媛でも影響が有るんだろう!
この日は橋本さん、洋次くん、僕の三人で二桁近いバイトを貰いながら針に掛かる事は無かった・・・・・
残念であるが、これも楽しさの一つだろう!
釣れなかったから、また行こう♪
次行ったら釣れるかな!!
そして・・・・・
やっぱり美味しいものが味わえるのも遠征の楽しみですもんね!

八幡浜の「ちゃんぽん」!!

美味いんだなこれが!!

橋本さん、洋次くんともに楽しいお話が出来て満足満足。
また、お邪魔しますよ~~~♪
そして・・・・・
愛媛から帰った翌日・・・・・・
東京の恵比寿に「こがねうどん酒場」をオープンで忙しく飛びまくってたながへ~が帰ってきたので船で夜の海をお散歩♪
風もそんなに吹いてないけど、夜はやっぱり寒いねぇ~~♪
でも、この空気感は最高やなぁ~~~って言いながら・・・・・
癒しのポイントを求めて・・・・走って・・・・探して・・・・笑

まぁ~~~またって事で♪
こんな感じの師走の始まり・・・・
皆さん、ほんとに急な寒さ、お風邪などお気を付け下さいね♪
- 2014年12月10日
- コメント(3)
コメントを見る
濱本国彦さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 14 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
お疲れ様です
メバルの時期になったんですね
おれも そろそろ磯へシフトです
ボンきち
岡山県