プロフィール
ぐっち~
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:73894
QRコード
▼ Summary of Rockshore Fishing Trip ~2014 Fall season~
- ジャンル:釣行記
- (釣行記(遠方))
10月、11月の釣行日記です。
主に遠征中心でした。
主に遠征中心でした。
毎年の事ですが、遠征はかなり天候に左右されますが、
今年は先ず先ず恵まれていたのかなと思います。
今年は先ず先ず恵まれていたのかなと思います。
かなり酷い悪天候もありましたし、釣行自体がキャンセルになったりもしましたが、
これは、自然の中で楽しむアクティビティなので仕方無い部分です。
これは、自然の中で楽しむアクティビティなので仕方無い部分です。
さて、この秋からタックルを少し強化して、
ミュートス100HHアキュラを投入しました。


ネーミングがヤバイというかアウトです!(笑)

誘い出しでは、カンパチが2匹ルアーにバイトして、ベリーとテールフックに1本づつ掛りましたが、
ランディングの際に、1本落ちちゃいました。

あと、ジグでも85センチくらいのカンパチ。
磯際でしつこく突っ込んだナイスファイターでした。


12月は、最後の遠征と、通い慣れた和歌山エリアで1年を締めくくりたいと思います。
ミュートス100HHアキュラを投入しました。


ミュートスはDUROシリーズの96HHHを既に愛用しているんで、
ガイドセッティングやテーパーはある程度想像が付いていたのですが、
2回の航海で、レイジングブルの98XSと併用してみましたが、よりパワーがある感じのロッドでした。
ガイドセッティングやテーパーはある程度想像が付いていたのですが、
2回の航海で、レイジングブルの98XSと併用してみましたが、よりパワーがある感じのロッドでした。
リールやラインとのマッチングも気になりましたが、
ステラ1800HGでもバランスが良く、PE8号+リーダー170lb(スペーサーPE12号)でも
細いガイドをスムーズに抜けてくれました。
ステラ1800HGでもバランスが良く、PE8号+リーダー170lb(スペーサーPE12号)でも
細いガイドをスムーズに抜けてくれました。
ネーミングがヤバイというかアウトです!(笑)
残念ながらチェイスのみでヒットはありませんでした。
あと少し改良を加えたらすごいルアーになるような
潜在力を感じました!
あと少し改良を加えたらすごいルアーになるような
潜在力を感じました!
遠征での肝心の釣果の方は、あまり芳しくなく、
ダイペンの誘い出しで、ヒラマサ。80センチぐらい。
ダイペンの誘い出しで、ヒラマサ。80センチぐらい。

誘い出しでは、カンパチが2匹ルアーにバイトして、ベリーとテールフックに1本づつ掛りましたが、
ランディングの際に、1本落ちちゃいました。

あと、ジグでも85センチくらいのカンパチ。
磯際でしつこく突っ込んだナイスファイターでした。

そして、ミュートス アキュラの凄さを実感したのが、スタンディングでのクエ釣りでの出来事でした。
ルアーロッドだと、ヒットしても浮かすことができず根に入られてしまう事がほとんどで、
辛酸を味わっていたのですが、クエを相手にしてもロッドパワーでプレッシャーを掛ける事ができ、
5キロぐらいの小クエですが、ようやくキャッチすることができました♪

辛酸を味わっていたのですが、クエを相手にしてもロッドパワーでプレッシャーを掛ける事ができ、
5キロぐらいの小クエですが、ようやくキャッチすることができました♪


ショアジギロッドでの「スタンディング☆クエ」の可能性を感じた気がしました。
12月は、最後の遠征と、通い慣れた和歌山エリアで1年を締めくくりたいと思います。
- 2014年12月7日
- コメント(0)
コメントを見る
ぐっち~さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 22 時間前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 1 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 5 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント