プロフィール

ぐっち~

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:7
  • 総アクセス数:72338

QRコード

Summary of Rockshore Fishing Trip ~2014 Fall season~

10月、11月の釣行日記です。
主に遠征中心でした。
 
毎年の事ですが、遠征はかなり天候に左右されますが、
今年は先ず先ず恵まれていたのかなと思います。
 
かなり酷い悪天候もありましたし、釣行自体がキャンセルになったりもしましたが、
これは、自然の中で楽しむアクティビティなので仕方無い部分です。
 
さて、この秋からタックルを少し強化して、
ミュートス100HHアキュラを投入しました。

zjim9mh9cwjmiy5dwm5b_480_480-835cce70.jpg

opwr4zd7xik7u8kxfxzu_480_480-f9dfe2b9.jpg

 
ミュートスはDUROシリーズの96HHHを既に愛用しているんで、
ガイドセッティングやテーパーはある程度想像が付いていたのですが、
2回の航海で、レイジングブルの98XSと併用してみましたが、よりパワーがある感じのロッドでした。
 
リールやラインとのマッチングも気になりましたが、
ステラ1800HGでもバランスが良く、PE8号+リーダー170lb(スペーサーPE12号)でも
細いガイドをスムーズに抜けてくれました。
 
ルアーはYAMAXさんの試作品であるCHIMPO200等をテストしてみました。

m9p6i6ptf3pwbo3zyfov_480_480-c20cab89.jpg

ネーミングがヤバイというかアウトです!(笑)
残念ながらチェイスのみでヒットはありませんでした。

あと少し改良を加えたらすごいルアーになるような
潜在力を感じました!

 
遠征での肝心の釣果の方は、あまり芳しくなく、
ダイペンの誘い出しで、ヒラマサ。80センチぐらい。

mceyva28mi8hmc5865cx_480_480-d022d33b.jpg

誘い出しでは、カンパチが2匹ルアーにバイトして、ベリーとテールフックに1本づつ掛りましたが、
ランディングの際に、1本落ちちゃいました。

58vx7xnze26atycbn2km_480_480-0fe2c483.jpg

あと、ジグでも85センチくらいのカンパチ。
磯際でしつこく突っ込んだナイスファイターでした。

b4ezj9wr2n6p9jybhu98_480_480-90713644.jpg


 
そして、ミュートス アキュラの凄さを実感したのが、スタンディングでのクエ釣りでの出来事でした。
 
ルアーロッドだと、ヒットしても浮かすことができず根に入られてしまう事がほとんどで、
辛酸を味わっていたのですが、クエを相手にしてもロッドパワーでプレッシャーを掛ける事ができ、
5キロぐらいの小クエですが、ようやくキャッチすることができました♪

z22e4ox2t6yabyjfjk4f_480_480-ffea495e.jpg

237cwo2arxihvrd98icx_480_480-46f08ecb.jpg
 
ショアジギロッドでの「スタンディング☆クエ」の可能性を感じた気がしました。

12月は、最後の遠征と、通い慣れた和歌山エリアで1年を締めくくりたいと思います。

コメントを見る

ぐっち~さんのあわせて読みたい関連釣りログ