プロフィール
荒井 君夫
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:37460
QRコード
▼ 生存報告
- ジャンル:日記/一般
皆さんお久しぶりです。
絶好の釣り時期である秋を逃した荒井です(笑)
仕事と体調不良で死んでおりました。
以前皆で行った、川崎新提以降の釣りは二回です!
二ヶ月で2回って少なすぎ!!
10/15 大原で一つテンヤ
会社の人をアテンドして一つテンヤへ
酔い止めを飲み忘れて轟沈(笑)
釣行時間正味30分程度だろうか?
高活性だっただけに惜しい、3投して、2GET1LOSTで終わりました(笑)
めちゃめちゃ高活性だったので、ちゃんと釣りできたらかなり釣れそうでしたよ…
テンヤ初めての人でも10枚近く釣ってたくらいだから…
実に惜しい、日ごろの行いか?(笑)
フォールで誘いを入れて、底を切って少し潮に乗せて流すと
ココンッ!と小気味良いアタリを取れました。
この釣りは本当に楽しい、船酔いしなければ…。
11/3 408culb
この日は、またまた会社の人と管理釣り場とは名ばかりの408culbへ
朝の外気温2℃!
初霜が降りて、畑が真っ白…
例年より2週間早い初霜だとか、
つまり、寒くて低活性!
今回は、ミノーで釣るという目標を持ってただけに、苦戦を強いられました。
どれくらい、苦戦したかというと
フライの人もまったく釣れない午前中でした。
まあ、日中になって暖かくなれば活性があがるかな?と思いながら
その時を待つ。
お昼くらいになると、太陽が出て日差しが出た後、数分後に活性が上がる、こんな状況にまでなってきました。
ここが勝負所だな、と思い
日差しが照るまで我慢、キャストもせずに待ちます。
日差しが出て、活性が上がり始め魚が浮いてきた瞬間を狙って
ミノーをキャスト!
本日のミノーは、DAIWAプレッソフラットミノー4SP
こいつを、魚の回遊にあわせてデットスローで引いてくる
すると……
ゴンッ!
と、豪快なバイトと共にHIT!!
おっしゃー!!
ULのロッドが満月のようにしなります。
もう、折れそうな位に(笑)
ホント、元気に暴れてくれます。
トラウトタックルでの、このやり取りが堪らん~~~
豪快に出て行くドラグ
ステラがいい音で啼きます。
ばらさない様に、慎重に弱らせて、寄せて来ると…
50cm程度のヤシオマスでした。
他の場所では大物ですが、408ではあんまり大きくない
ちっちゃいなぁ…と内心思いながらランディングに成功!
無事にお土産ゲットに成功しました。
釣り上げたら、速攻絞めて血抜きです。
血抜きが終わったら、三枚におろしてクーラーに保存!
ここまでやれば、臭みが無くなり美味しく頂けます。
このパターンで次もゲットだぜ!と思ったものの
この後3時間ほど釣れない時間が続きます(笑)
日が差したときだけ活性が上がる
このパターンを狙うものの
ショートバイトで乗らなかったりを繰り返していました。
日も暮れかけ、そろそろ終わりかなって時間帯でついにHIT!
今回は、放水してあるシャロー付近に回遊してきた元気なヤツを狙ってGET!
HITルアーはトルネードでした。
今回も、ゴツン!っと重いバイトとともにロッドがひん曲がる!
さっきよりもデカイ!
最初の手応えで確信します。
もの凄い勢いで走ります。
左右に走り回る魚をいなしながら、弱らせていきます。
まだ、弱ってもいないのに、隣でツレがタモ構えてます。
今回も、慎重に慎重に…十分に弱らせてからネットイン!
無事に取り込むことが出来ました。
55cmほどのヤシオマスでした。
時間が無かったので急いでお持ち帰り処理を行います。
なかなか釣れない事で有名な408culb
今回は、特に渋くて撃沈してる人が殆どの(フライマンも含む)中
お持ち帰りリミットまで釣り上げることが出来ました。
ここには、他の管理釣り場には無い高度な楽しさがありますね。
だから、釣れた時の喜びも大きい。
腕の見せ所があります。
ちなみに、今まで3回408culbで釣りしましたが、撃沈したことがないのが自慢です(笑)
さて、今週末は田舎で鮭釣りです。
天気予報では、雨と雪!
果たしてつれるのか?
今度は、写真を忘れないようにします!(笑)
中止になったら、酒田でロックかアジングでもやってくるかな…
写真の無いこのログは味気ない!(笑)
読んでいただきまして、本当にありがとうございました。
写真撮る癖を付けよう…
釣りに熱中すると本気で忘れてしまう…
絶好の釣り時期である秋を逃した荒井です(笑)
仕事と体調不良で死んでおりました。
以前皆で行った、川崎新提以降の釣りは二回です!
二ヶ月で2回って少なすぎ!!
10/15 大原で一つテンヤ
会社の人をアテンドして一つテンヤへ
酔い止めを飲み忘れて轟沈(笑)
釣行時間正味30分程度だろうか?
高活性だっただけに惜しい、3投して、2GET1LOSTで終わりました(笑)
めちゃめちゃ高活性だったので、ちゃんと釣りできたらかなり釣れそうでしたよ…
テンヤ初めての人でも10枚近く釣ってたくらいだから…
実に惜しい、日ごろの行いか?(笑)
フォールで誘いを入れて、底を切って少し潮に乗せて流すと
ココンッ!と小気味良いアタリを取れました。
この釣りは本当に楽しい、船酔いしなければ…。
11/3 408culb
この日は、またまた会社の人と管理釣り場とは名ばかりの408culbへ
朝の外気温2℃!
初霜が降りて、畑が真っ白…
例年より2週間早い初霜だとか、
つまり、寒くて低活性!
今回は、ミノーで釣るという目標を持ってただけに、苦戦を強いられました。
どれくらい、苦戦したかというと
フライの人もまったく釣れない午前中でした。
まあ、日中になって暖かくなれば活性があがるかな?と思いながら
その時を待つ。
お昼くらいになると、太陽が出て日差しが出た後、数分後に活性が上がる、こんな状況にまでなってきました。
ここが勝負所だな、と思い
日差しが照るまで我慢、キャストもせずに待ちます。
日差しが出て、活性が上がり始め魚が浮いてきた瞬間を狙って
ミノーをキャスト!
本日のミノーは、DAIWAプレッソフラットミノー4SP
こいつを、魚の回遊にあわせてデットスローで引いてくる
すると……
ゴンッ!
と、豪快なバイトと共にHIT!!
おっしゃー!!
ULのロッドが満月のようにしなります。
もう、折れそうな位に(笑)
ホント、元気に暴れてくれます。
トラウトタックルでの、このやり取りが堪らん~~~
豪快に出て行くドラグ
ステラがいい音で啼きます。
ばらさない様に、慎重に弱らせて、寄せて来ると…
50cm程度のヤシオマスでした。
他の場所では大物ですが、408ではあんまり大きくない
ちっちゃいなぁ…と内心思いながらランディングに成功!
無事にお土産ゲットに成功しました。
釣り上げたら、速攻絞めて血抜きです。
血抜きが終わったら、三枚におろしてクーラーに保存!
ここまでやれば、臭みが無くなり美味しく頂けます。
このパターンで次もゲットだぜ!と思ったものの
この後3時間ほど釣れない時間が続きます(笑)
日が差したときだけ活性が上がる
このパターンを狙うものの
ショートバイトで乗らなかったりを繰り返していました。
日も暮れかけ、そろそろ終わりかなって時間帯でついにHIT!
今回は、放水してあるシャロー付近に回遊してきた元気なヤツを狙ってGET!
HITルアーはトルネードでした。
今回も、ゴツン!っと重いバイトとともにロッドがひん曲がる!
さっきよりもデカイ!
最初の手応えで確信します。
もの凄い勢いで走ります。
左右に走り回る魚をいなしながら、弱らせていきます。
まだ、弱ってもいないのに、隣でツレがタモ構えてます。
今回も、慎重に慎重に…十分に弱らせてからネットイン!
無事に取り込むことが出来ました。
55cmほどのヤシオマスでした。
時間が無かったので急いでお持ち帰り処理を行います。
なかなか釣れない事で有名な408culb
今回は、特に渋くて撃沈してる人が殆どの(フライマンも含む)中
お持ち帰りリミットまで釣り上げることが出来ました。
ここには、他の管理釣り場には無い高度な楽しさがありますね。
だから、釣れた時の喜びも大きい。
腕の見せ所があります。
ちなみに、今まで3回408culbで釣りしましたが、撃沈したことがないのが自慢です(笑)
さて、今週末は田舎で鮭釣りです。
天気予報では、雨と雪!
果たしてつれるのか?
今度は、写真を忘れないようにします!(笑)
中止になったら、酒田でロックかアジングでもやってくるかな…
写真の無いこのログは味気ない!(笑)
読んでいただきまして、本当にありがとうございました。
写真撮る癖を付けよう…
釣りに熱中すると本気で忘れてしまう…
- 2012年11月20日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント