プロフィール
うめ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:24917
QRコード
▼ Huerco xt511ってどうなの?
- ジャンル:釣り具インプレ
- (タックル)
おけましておめでとうございます。
今年も緩く更新して行きたいと思います。
(寒くて釣り行ってない)
ってなわけで一発目はXT511-5Sについて
各地に持って行ったので軽く感想を。

やはり利点は、持ち運びが楽な事。
これに尽きると思います。
仕舞寸法42cmなのでリュックでもスーツケースでも楽々。
そして、繋ぎ目が多いとは思えないほどのしっくり感。
たまに抜けますがww
今年も緩く更新して行きたいと思います。
(寒くて釣り行ってない)
ってなわけで一発目はXT511-5Sについて
各地に持って行ったので軽く感想を。

やはり利点は、持ち運びが楽な事。
これに尽きると思います。
仕舞寸法42cmなのでリュックでもスーツケースでも楽々。
そして、繋ぎ目が多いとは思えないほどのしっくり感。
たまに抜けますがww

コルク+赤いデザインがカッコいい所。
(これ一番大事)
(これ一番大事)
(これ一番大事)
大事なので二回言いまs。。
微妙な点。
(むしろ、こっちが載せたかった)
当たり前ですが海でのライトゲームには、少し短いです。
サーフやリーフではう〜ん。
むしろ、飛距離の要らないドブや渓流にはうってつけ。
そして、ライトゲームロッドですがハリ強めで繊細すぎる釣りには向かない点。
例えば、管釣りとかアジング。
特にレジンルアーなどの極小ルアーは、操作感△
なので、マイクロメッキをやるには若干キツい。(誰もやらないよ)
微妙な点。
(むしろ、こっちが載せたかった)
当たり前ですが海でのライトゲームには、少し短いです。
サーフやリーフではう〜ん。
むしろ、飛距離の要らないドブや渓流にはうってつけ。
そして、ライトゲームロッドですがハリ強めで繊細すぎる釣りには向かない点。
例えば、管釣りとかアジング。
特にレジンルアーなどの極小ルアーは、操作感△
なので、マイクロメッキをやるには若干キツい。(誰もやらないよ)
- 2021年1月10日
- コメント(0)
コメントを見る
うめさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント