プロフィール
Gonta
兵庫県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:201
- 総アクセス数:770579
カレンダー
最近の投稿
タグ
- 東レ
- スーパーハードナチュラル
- ニュー・スーパーハード・ナチュラル
- デイゲーム
- ニュータックル
- バスフィッシング
- 釣りグッズ
- シャローシーバス
- ビッグベイト
- カタクチ
- ベイトタックルシーバス
- 東レ ソルトライン
- 日常のひとコマ
- 湾奥
- タチウオ
- ダイワ サクサス
- 東レ シーバスPEパワーゲーム
- ブレスサーモ
- エクリプス
- マイワシ
- APIA
- エクスセンスLB
- 防寒釣具
- タックルチューニング
- タックル考察
- バチ
- ステラ
- モアザン LBD
- ブリームゲーム
- マリア
- マール・アミーゴⅡ
- ブルーブルー
- スライス
- ブラックアロー
- 新規開拓
- ブルースコードⅡ
- パターン考察
- サヨリパターン
- アジング
- ライトゲーム
- 34 アドバンスメント
- TICT SRAM
- ブルーカレント
- メバリング
- ブルーカレント
- リップルフィッシャー
- ダイワ シーバスチャレンジ2016
- サーティーフォー
- ドライバーヘッド
- 東レ ソルトライン
- マズメ ウェーダー
- ガルプ・アライブ
- エコギア・アクア
- ダイワ シーバスルアー2016チャレンジ
- ベイトフィネス
- リバーシーバス
- ヤマガブランクス
▼ 場所を変えてバチ調査
- ジャンル:釣行記
最近行っているポイントも、もっと通いこんで詳しくなりたいのですが、たまには気分転換と周辺の状況調査ということで、ポイントを変えて釣行してきました。
さすがに陽が長くなってきましたね~~
7時半を過ぎてもまだ明るい感じです。
まあ、シーバスアングラーの明るいは、少しずれてますけど。
で、湾奥でスタートフィッシング
しばらく来ていなかったので、状況はどうかな~っと思いつつ、中潮の上げの流れが湾奥ながらしっかり効いています。
釣り人もちらほら程度。
恐らくこの感じなら、爆釣ではないんだろうな~~
風がそこそこあるので波が気になります。
アップに投げて、水面直下を意識してスローリトリーブ。
あ、ちなみに、ここでもカッター90で開始しました。
1時間くらいのプライムタイムが終わり、反応なし・・・
隣の浜に移動しようかな~~っ
でも、風がなくなってきてバチが浮きそうだな~~と
思った時に
ココ、ゴン!とHIT!!
バッチャンバッチャン跳ねるのですが、気にせずゴリ巻きで寄せてきます。
小さいかと思っていたのですが、足元でそれなりの抵抗。
念のためネットですくって無事にキャッチ!
この子です。
写真ではわかりにくいですが
腹パンパンです。

続けてキャストをしていると、しばらくしてHIT!
少しサイズダウンで、35cmくらい。
どちらも、ヒットルアーは、カッター90・メガバスアオイソメ。
ここでも通用することに納得。
その後、ルアーを、ニョロくんやエリ10に変更しつつひたすらキャストを繰り返します。
満潮が22時前後なので、そうこうしている内に満潮&無風でべた凪状態に!!
かなりの数のバチが水面を泳ぎ回っていることが目視できます。しかし、チュボは一切ありません・・・
なんでやねん~~
せっかく粘ったのに~~
その後も、たばこで休憩を入れつつ、23時まで粘りましたが、潮の動きも発生せず、捕食も一切確認できなかったので、撤収しました。
しかし、完全無風状態でにおいてカッターを使ったのは初めてだったのですが、かなりスロー巻きでも表層へ浮き上がってV字引き波を立てることが確認できました。
本当に超スローです。
しかも潮止まりで確認したので、流れがない状態でそれ!
これまで、かなりスローに巻いて少し沈めていたつもりだったのですが、おそらく限りなく水面ぎりぎりまで浮いていたんだと思います。
ナイターはルアーの状態が確認できないので、いい勉強になった釣行でした。
本日(昨日?)の頑張ってくれた子たち。
なんだか、似たカラーが多いですよね~~(汗)

追伸
とにかく水質がクリアです(涙)
帰りがけにライトで照らして確認してみましたが、沖まで見れば少しはささ濁り感がありますが、とにかくクリア。
魚はいてるけど、ダマせないだけなのかも知れません。
さすがに陽が長くなってきましたね~~
7時半を過ぎてもまだ明るい感じです。
まあ、シーバスアングラーの明るいは、少しずれてますけど。
で、湾奥でスタートフィッシング
しばらく来ていなかったので、状況はどうかな~っと思いつつ、中潮の上げの流れが湾奥ながらしっかり効いています。
釣り人もちらほら程度。
恐らくこの感じなら、爆釣ではないんだろうな~~
風がそこそこあるので波が気になります。
アップに投げて、水面直下を意識してスローリトリーブ。
あ、ちなみに、ここでもカッター90で開始しました。
1時間くらいのプライムタイムが終わり、反応なし・・・
隣の浜に移動しようかな~~っ
でも、風がなくなってきてバチが浮きそうだな~~と
思った時に
ココ、ゴン!とHIT!!
バッチャンバッチャン跳ねるのですが、気にせずゴリ巻きで寄せてきます。
小さいかと思っていたのですが、足元でそれなりの抵抗。
念のためネットですくって無事にキャッチ!
この子です。
写真ではわかりにくいですが
腹パンパンです。

続けてキャストをしていると、しばらくしてHIT!
少しサイズダウンで、35cmくらい。
どちらも、ヒットルアーは、カッター90・メガバスアオイソメ。
ここでも通用することに納得。
その後、ルアーを、ニョロくんやエリ10に変更しつつひたすらキャストを繰り返します。
満潮が22時前後なので、そうこうしている内に満潮&無風でべた凪状態に!!
かなりの数のバチが水面を泳ぎ回っていることが目視できます。しかし、チュボは一切ありません・・・
なんでやねん~~
せっかく粘ったのに~~
その後も、たばこで休憩を入れつつ、23時まで粘りましたが、潮の動きも発生せず、捕食も一切確認できなかったので、撤収しました。
しかし、完全無風状態でにおいてカッターを使ったのは初めてだったのですが、かなりスロー巻きでも表層へ浮き上がってV字引き波を立てることが確認できました。
本当に超スローです。
しかも潮止まりで確認したので、流れがない状態でそれ!
これまで、かなりスローに巻いて少し沈めていたつもりだったのですが、おそらく限りなく水面ぎりぎりまで浮いていたんだと思います。
ナイターはルアーの状態が確認できないので、いい勉強になった釣行でした。
本日(昨日?)の頑張ってくれた子たち。
なんだか、似たカラーが多いですよね~~(汗)

追伸
とにかく水質がクリアです(涙)
帰りがけにライトで照らして確認してみましたが、沖まで見れば少しはささ濁り感がありますが、とにかくクリア。
魚はいてるけど、ダマせないだけなのかも知れません。
- 2012年5月25日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ひとつしか叶わない
- 1 日前
- はしおさん
- エバーグリーン:エスドライブ
- 8 日前
- ichi-goさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 15 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 15 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 18 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
カッター90の性能は無視できないものがありますよね!
どんどん、カラーバリエーションが増えてきてしまってます;
渋い中での2本。
お見事でした!
も吉
兵庫県